毎日がまったり日記・・

富山県の単身赴任生活も終えて、三重県に戻って来ました。定年を迎え第2の人生をまったり、まったりと・・・

北アルプス三大急登“燕岳”に登って来ました・・・フゥ~

2013年07月23日 | 日記

7月21日-22日の1泊2日で北アルプス三大急登“燕岳”に登って来ました

標高は2763mあり、景色も楽しみです。

初心者向けのアルプス登山と聞いており、鷹をくくって挑戦しました

ところが、ところが私にはきつかった

登山口

のっけから急坂の連続で・・・

所々に休憩のベンチがあり、一息入れる配慮もされている登山道なんですがね・・・

第1ベンチ

第2ベンチ

第3ベンチ

富士見ベンチ

1か月ぶりの登山なんです・・・太もも、ふくらはぎの筋肉が悲鳴を上げている・・・

でも、頑張って“合戦小屋”の手前までなんとか・・・

あと10分の道標が、身体を楽にしてくれる・・・

“合戦小屋”には有名な“スイカ”が販売されています

汗が噴き出した身体に、冷えたスイカが何よりも元気をくれます

1/8切れがなんと800円なり・・・高いか安いかは身体が判断してくれますよ・・・私には廉かったかな?

一休みして疲労回復・・・

さて、前進、前進・・・やっと見えて来たよ~

今日宿泊する“燕山荘”です・・・でも、まだ500m歩かないと・・・

燕山荘

山荘に到着するも、天候の雲行きが怪しいので一気に山頂登山に向かいます

燕岳

山頂手前に、有名な“イルカ岩”が見えてきます

イルカ岩

イルカが天に向かってそびえ立っています・・・可愛いんw

山頂から見た“燕山荘”が見える

燕山荘は登山仲間では有名な山荘なのです

一度は泊ってみたい山荘・・・ナンバー1なんですって

燕山荘

そして、山頂に到着・・・感激、でも疲れたよん

今日の天候は、ガスッてはいないけど雲がかかっている・・・少し残念!

”槍ヶ岳”山頂も見えたり隠れたりで・・・照れてたかな?

槍ヶ岳

翌朝、朝日は雲で少し残念でした・・・

でも、この美しい“燕岳”・・・北アルプスの女王とも云われます

美しい燕岳

“燕山荘”の全景ですよ~

富士山も見えましたよん・・・見えるかな?

富士山

アルプスも何山か登山しましたが、自分では一番疲れたかな???

脚の筋肉もパツン、パツンで・・・翌日の筋肉痛を覚悟しておかないとネ

天候はいま一つだったけど、一番恐れてた雷も無く、又荒れた天候でなく一安心でした

1か月ぶりの登山では、やっぱりダメですね・・・普段の訓練、鍛練が必要です

8/4~8/5には、“白馬三山縦走登山”に行きます

”大雪渓登山道”が2~3キロあり、下半身への負担が更に増します

もっと体力を付けないと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿