毎日がまったり日記・・

富山県の単身赴任生活も終えて、三重県に戻って来ました。定年を迎え第2の人生をまったり、まったりと・・・

車中泊に挑戦してみようか・・・

2011年08月27日 | 日記

8月のお盆休暇に、家族で“レンタルキャンピングカー”で旅行に行ってきました。

楽しかったですよ~

でも、キャンピングカーを購入するまでも必要かなぁ~?

お金も無いことだし・・・

 

自家用車に“ステップワゴン”を使用してる・・・車中泊仕様にしてしまおうかな~

キャンピングカーみたいにはムリだけど、旅行もそこそこ楽しめるでしょうに・・・

趣味の写真撮影にも、好きな時、好きな所に行けるよ

バイクで各地に行ったけど、大きなカメラ機材は持って行けないから・・・

 

そんな動機から、やってみよう

近くのDIY店へ行って、装備の物色に・・・

まずは、ベッドの確保。そしてプチキャンプ装備等々を・・・

私は不器用でして、工作が大の苦手です~・・・奥さんの手助けを借りて少しずつ・・・

 

富山の“おわら風の盆”に行きたいけど・・・もうホテルも予約一杯で無理みたい

早く仕上げて、行こうかな??・・・間に合うかなぁ~

 

 


四国バイクツーリングに行ってきました(松山~徳島編)

2011年08月24日 | 日記

四国での移動は最終日になり、松山から徳島へ

和歌山港から徳島港に上陸したのもつい4日前でした。

4日間のうち本日が一番最長の道のりを走ります。

いつもよりちょっと早目にホテルを出発して・・・

 

思いのほか早く徳島市に到着・・・

まず“徳島駅”を散策

 とても近代的で高知駅と競ってたなぁ

徳島と云えば、やはり“徳島 阿波踊り”

本番の阿波踊りは、8月12日~15日だったそうです

日程を調べていなかったので、1日違いで見れませんでした~

ホテルの方に聞いたら、“阿波おどり会館”があって毎晩実演をしているとのこと

開始時間の20時にあわせて、ホテルを出発・・・やってる、やってる

富山八尾の“おわら 風の盆”とは、趣が異なってにぎやか・・・チンドン、チンドン

 男の中腰スタイルの踊りは、大変でしょうにね・・・腰、足に負担がかかると思う

 女性の踊りは、可愛い掛け声とともに一糸乱れずそろってる

たくさんの“〇〇連”があって、意識しあって競ってるらしい・・・“おわら風の盆”も同じかも

動画でどうぞ・・・

http://youtu.be/h0pL3HF9GDs

 

 

 

 

 

 


四国バイクツーリングに行ってきました(高知~松山編)

2011年08月23日 | 日記

高知市から松山市への移動です

R33号線を北進します・・・又、山岳ルートでお楽しみのワィンディング

今日は、天気も良くワクワク

やはり居た居た、バイク仲間が・・・京都ナンバーの赤色カワサキ“Ninja250”さんが

見たことがあるような???・・・気がする???

20km程、お互いを意識しながらのワィンディングを楽しみながら、ランランラン

道の駅でお互い小休止・・・あら、彼方は和歌山港のフェリーで同乗した彼だぁ・・・こんにちは

 

松山市に到着・・・はじめての愛媛県に上陸

ホテルにチェックインするまでに、バイクで市内散策を楽しんで・・・

小ぶりのJR松山駅

愛媛県庁

 

チェックインして、さぁ~、お楽しみの“道後温泉”へ・・・すっごく楽しみでして

TV等では見たことがあったけど・・・

3000年の歴史を誇る“日本最古の温泉”だけに、昔ながらの佇まいが残ってる・・・う~ん、良いね

泉質よりも、建築物、施設が気に入って撮影ばかりでした・・・さすが“日本三古湯”

 

身体も温まって、冷たい飲み物が欲しいなぁ・・・

有った、有った  “道後麦酒”さんがすぐ傍に

ビール、ビール

キャラメル味が入ってる地ビールだったけど、美味しかったです~、とっても

来た甲斐があったよぉ~~

 

満足、満足!!!

 

でも、明日は再び徳島市へ、帰路になります

“徳島 阿波踊り”を夢に見て、おやすみ

 

 

 

 

 

 

 

 


四国バイクツーリングに行ってきました(徳島~高知市編)

2011年08月22日 | 日記

徳島市から高知市への移動日です 

R192号線を三好市まで西進そして左折し、R32号線を高知市へ南進します。

R32号線で四国を縦断しますが、ほとんどが山、山・・・峠越えルートです

バイク乗りは、ワインディングルートが好きで・・・レーサー気分に浸れる

 

でも、景色もしっかり見ないとね

“大歩危温泉”で小休止・・・日帰り温泉があって、まったり

つり橋、そして山の斜面に建つ家、家・・・大丈夫なんかしらね、地震の時なんか怖いけど

温泉から出てきたら、あらら、土砂降りです・・・あら~

さすが、雨ではバイク走行もまったり、まったり

 

高知市に到着の時には、晴天   暑っついです~

早速、高知市内の散策に・・・

定番ですが

“JR高知駅”は大きくて立派な駅でしたよ・・・各地の駅を見るのも好きです

お腹も減って、夕食に・・・

ウ~ン、 “カツオの塩たたき”が、めちゃ美味しかった!!

あまり好きでなかったカツオのたたきなんですがね・・・まったく味が違ってビックリ!!!

そして、定番のビール、ビール  プハァ~美味~い  おもわず“おかわり、もう一杯!”

ご飯は食べなくても、お腹一杯になってしまったです。

 

さぁ、明日は一番の目的地の“”松山市”まで移動して

いよいよ人生初めての“道後温泉”へ入ります~   楽しみです~!

 

 

 

 


四国バイクツーリングに行ってきました (四日市~徳島編)・・・

2011年08月21日 | 日記

8/16~8/20の5泊6日の日程で、“四国ほぼ一周バイクツーリング”に行って来ました

南国らしい景色

5泊6日の日程なので、ゆっくり一周の予定でした・・・が

結果は、ほぼ一周でした~四万十川、足摺岬がムリでして・・・

    全走行距離  915km

         燃費 36km/l

        総費用 37,274円

           ・宿泊代;15,200円

           ・食事代;  9,205円

           ・フェリー代;7,400円

           ・ガソリン代;2,839円

           ・その他

私の旅行の楽しみは・・・

         ・名物料理

         ・温泉巡り

         ・郷土の景色の見聞、人達との会話 等々・・・

 

四日市から和歌山港へ、そして、徳島港まで“南海フェリー”さんに乗船

船首が開閉して、車の乗り入れをします・・・開いた時の姿は“モスラ”の顔を思い出して・・・

東北へ行った時のフェリーとは乗船距離が違うために、大きさ、規模に差がとってもあって・・・小っこかった

2時間のプチ船旅 ~ ~ ~

そして、四国 徳島に上陸です~

到着したのがpm6:30頃だったので、チェックイン後、夕食がてら徳島市内散策へ

調べてあった“徳島ラーメン 東大”さんへ

やっぱり10人位の待ち行列が・・・待つこと15分

豚骨醤油味なので私にはくどいかなと思ったけど、そのわりにあっさり味で美味しかった・・・

“ご当地最新B級グルメベスト50”で第一位を獲得したんだって、すごいね

 

明日は、高知市へ移動します。 山越えルートをワインディング走行だぁ~

 

 

 

 

            

    

 

 


レンタルキャンピングカーを借りて・・・

2011年08月15日 | 日記

8/12~8/14の3日間、レンタルキャンピングカーを借りて“家族旅行”に行ってきました

“軽井沢”“富士山”で2泊キャンプの予定で・・・

 

よく行く場所で、景色としては珍しくないんですが、今回は何と“キャンピングカー”です~

とっても贅沢な趣味を始めようと思って・・・老後に夫婦で日本一周を廻りたいと思ってます。

今回は、事前経験ということでレンタルしました~

7人乗りで6ベッドの車両でした・・・シーズン期間ということで、レンタル料も高かったよ~

中央高速道、長野道を早朝から北上 

私も含め子供達、孫もオオハシャギ・・・ 近所の子供も同伴で大喜びでした~

キャンピングカー同士がすれ違う時に、お互い手を振って・・・バイクのピースサインみたいで楽しい!

一泊目のキャンプ地・・・大きな道の駅“佐久”にて

室内も広々で、ゆったりゆったり!!  お風呂は“ホテルプリンス軽井沢”の日帰り温泉

早朝に出発のしたため眠い・・・早めの就寝で・・・

朝も早目の朝食・・・ボンベでお湯を沸かし、インスタント食品でガマン

 

早々に出発し、“清里”経由で“富士山方面” 

富士五湖付近を散策・・・

 

2泊目のキャンプ地・・・“ふじやま道の駅”にて・・・“ふじやまビール”をたらふく飲んで

やはり、お風呂は“赤富士の湯”でまったり・・・

夜10時は就寝

早朝5時頃に起きてビックリ!!!

駐車場に15台程のキャンピングカーが勢ぞろいでした~

好きな方がたくさん居るんだ・・・良いねぇ~・・・すぐに仲良くなってしまったです。

 

高地ばかりを選んでキャンプしたので、とても涼しくて最高・・・下界では暑かったようです。

 

皆が楽しめて良かった・・・

でも、

費用も一杯かかって・・・燃費は6km/l位かな?

                坂道になると、後ろに渋滞の原因を

車重が重いから仕方ないのかな???

 

マイカーの“ステップワゴン”か“バモス”を改造したほうが賢明なのかしらね????

あぁ~、楽しかったよぉ

 

 

 


北海道ってやっぱり大きいなぁ・・・

2011年08月08日 | 日記

暑い、暑い、暑~い

昨日まで北海道にいて、今日の暑さには降参です~

北海道でも昼間の気温は高かったけど、湿度が違うのかな??

暑さの感じ方が違いますね

 

セントレア空港から、約1時間30分の空の旅を楽しんで・・・

新千歳空港に到着したら、小雨が降ってて少しガッカリ

“登別温泉”では、旅館に泊まって温泉に・・・まったり

泊まった旅館がたまたま5年程前に、会社の慰安旅行で日帰り温泉に立寄った所で懐かしかった

 

翌日は、“美瑛”・・・

きれいでしたの一言で片付けて・・・暑かったけど、さっぱりしてる

そして、“旭山動物園”

北極クマの水中飛び込み、ペンギンの水中泳ぎ・・・全く見れませんでした~

初めて行った動物園だけど、山の斜面にあるので、私には少々きつかったかな

二日目は、“層雲峡”の旅館で泊り・・・今夜も層雲峡温泉で、まったり

 

そして、翌日は十勝平野の大草原地“ナイタイ高原牧場”

北海道は、やっぱり広かった・・・を実感でした~

“でっかい北海道”・・・やっぱり、バイクで行きたいなぁ~

やっぱし、こんな大きなバイクで来てた・・・こんな重たいバイク、私にはムリ、ムリ・・・

今夜も、十勝温泉でまったり・・・でした。

北海道では、定番の旅行コースだけど、孫と楽しんできました~!

 

秋になったら、“四国一周バイクツーリング”を企画してるけど、そろそろ準備しないとね・・・

 


明日から“北海道ツアー”に行って来ま~す・・・

2011年08月03日 | 日記

久しぶりに暑い1日でした

孫と自転車で近所散策に行ってみたけど、汗だくだくになって・・・

急に暑くなったので、少し体調がおかしいかも???

 

しばらく三重県を離れて涼しい所へ行ってきます

奥さん、孫と3人で“北海道ツアー”へ3泊4日の旅行です

ツアーの中には、“各地の温泉巡り“旭山動物園”があって、全員が楽しめます!

今日は北海道も暑そうだけど、三重県よりは多少は涼しいでしょうに・・・

写真もたくさん撮影をしてきま~す

 

 


ブロバイダー変更も大変!!!・・・

2011年08月02日 | 日記

富山へ単身赴任でアパートに入居していた時に、ブロバイダーを

マンション契約で使用してた・・・廉かったけど

三重県に帰ってからも、引越し手続きのみでそのまま同じプロバイダーを使用してた。

三重県には友人関係も多く、その関係でもっと廉価な“CATV”に替えることに・・・

今日、設置/設定工事も終わって、早速、ネットを繋いでみました

回線速度は富山に比較し、数値上かなり遅いので心配でしたが、実際使用してみると

ほとんど変わらないのに一安心・・・

無線ランから有線ランに変更したからかなぁ・・・ とにかく良かったです~

その後からが大変でした~

ネット/メール設定もそうですが、いろんなソフトを登録してあるため

基本情報やらプロフィールの変更に、しこたま時間をさいて・・・モゥ~、面倒くさい

 

もう二度とこんなことやりたくない・・・

イラ菅でなく、イラ太でした~