昨日は、四日市桜、水沢地区で“四日市サイクルスポーツフェスティバル”が開催されました。
毎年恒例の自転車競技大会です・・・全国から選手達が集まります。
小学生から高校生までクラス別にタイムを競い合います。
女子中学生の部
中学生でも、側に近寄るとたくましい子がたくさんいます。
「高校生男子の部」ともなると、すごい迫力に変わります・・・掛け声も元気そのものでして
「ウォ~」と、雄声叫び声とともに走って通過して行く
高校生男子の部
カーブでも見学してたけど、怖いくらいの速度で通過します
カーブも速~い
登り、下りの複合コースの繰り返しで最高距離70Kも走るクラスもあります。
ギアを切り替える音も迫力物でして・・・車のF1もすごいけど負けず劣らずですよ
タイヤのノイズ、チェーンがギアと擦れ合う音・・・並の自転車とは違います
待機中の選手も準備運動に手を省くこともありません
こんな器具使ってる
私も自転車に乗りますが、みんなすごいなぁ~・・・拍手、拍手
私なんて、まるでヒヨッ子です~・・・若いって良いよなぁ
表彰式でも拍手・・・よく頑張りました
1位の子、ダルビッシュみたいでかっこ良かったぞ~
地元のTV局が来てて、中継もしてた
最近、孫と二人で自転車プチツーリングに行ってきました。
往復35㌔も走って付いて来る孫の成長に、嬉しいやら感心するやら・・・