毎日がまったり日記・・

富山県の単身赴任生活も終えて、三重県に戻って来ました。定年を迎え第2の人生をまったり、まったりと・・・

iphoneテザリング設定が完了しました・・・

2013年10月31日 | 日記

Win8ライン設定後、今度は“iphoneテザリング設定”をする必要が・・・

“ipad mini 16GB wi-fi”を購入し、またまた頭の痛い作業をしないといけな~い

 

初期設定を終え、wi-fiの作業も完了した~

でも、テザリングの作業は初めてなんですよ・・・SBに電話しながら作業完了でした

これで、何処でも4GLTEの速度でwebもスラスラと・・・

自宅ではwi-fiでサクサクと・・・これでネット環境も全てOK!

本革ケース付なので、外観もとても美品で気にいってる

でも~・・・P/Cも有るし、iphone5sも有るし

ipad mniタブレットを何に使おうか?

iphone5sには重要なAPPを入れ仕事を中心に利用して、ipad miniには娯楽APPを入れ

軽く遊ぼうかな・・・あれ~孫の玩具になってしまうかも

 

 


Win8.1ラインがやっと完成した~

2013年10月27日 | 日記

Win8 p/cに買替えたために、プリンターも買替えるハメに・・・

プリンターを購入し、暫くそのままにしてあったのを、本日設定を完了しました。

廉いプリンターだけど、無線機能が付いててUSBコードで繋がなくても印刷できるんです

便利だね~。どこの部屋に置いてあっても印刷可能ですよん

それから、10/17にWin8.1がリリースされました。

まだ、Win8の機能も満足に理解していないのに、Win8.1にバージョンupして大丈夫かな?

でも、どうせなら知らないうちにupしちゃえぇ

なななんと、1時間半もかかりました。

でも、無事作業完了!!

これで、Win8.1のラインも全て出来上がりました。

年賀状作成もこれでOK

 

 

 


孫が“三泗陸上記録大会”に出場して・・・

2013年10月09日 | 日記

孫が小学校6年生の代表に選抜されて“三泗陸上記録大会”に出場しました。

私に似て、足が速い・・・ウフフ

100m競技と女子400mリレー競技に出場します。

学校の運動会では90m走しか経験がないけど、100m走で大丈夫かな・・・

リレーのバトンタッチ練習も十分にしてないけど大丈夫かな・・・

 

私も中学生時代に100m、200m走で県大会に出たことがあるけど、あぁ心配~

スタートの時間が迫ってきた・・・ビデオ、カメラの準備も完了

ドキドキするなぁ~

スタート・・・頑張れ、ガンバレ!!!

スタート出足は遅かったけど・・・冷や冷や・・・行け~、行け~・・・それ行け~

やったやった2位でゴール・・・よ~く頑張ったよ

 

次の種目は女子400mリレー、2走者目のバトンリレー

バトンを落とすなよ、上手くバトンを繋げよ、頑張れ!!

よ~し、やった。バトンの繋ぎも走りもよくやった・・・前走者に差を詰めた。

 

本人よりも、親、祖父、祖母の方が緊張する・・・力が入る・・・悲鳴らしきものが聞こえる

孫よ、よ~く頑張ったね・・・私の学生時代に重なって見えたよ

 


南アルプス女王の仙丈ヶ岳へ・・・

2013年10月08日 | 日記

10/6(日)に山クラブの先生と、“仙丈ヶ岳”へ行ってきました。

長野県と山梨県をまたぎ、標高3033mあります。

北方には“甲斐駒ヶ岳”があり男性の山、そして仙丈ヶ岳は南アルプスの女王の山と云われます。

四日市を定番通り早朝2時に出発します

6時前に登山口の“北沢峠”“長衛荘”に到着し、登山開始です

早朝の日差しが眩しい・・・でも、気持ちが良いよ

なだらかな坂道を登り、紅葉も楽しみながら進みます

紅葉も2500m付近からは、枯れた葉も・・・麓ではきれいな紅葉を楽しめることが出来て良かった

後方を振り返ると、甲斐駒ヶ岳がで~んと・・・次回には登ってみたい山の一つです

甲斐駒ヶ岳

そして、期待していた“仙丈ヶ岳カール”が目の前に・・・これはすご~いビューティフルで

仙丈ヶ岳カール

あの尾根を歩いて山頂まで登ります・・・あまりの景色に疲れも吹っ飛びます

あっ、富士山だ~

“雲海”、これもまたビューティフル

紅葉もきれいに

やった~、山頂に到着・・・

日本最高峰の“富士山”と、2番目の標高を誇る“北岳”が並んでる

ホントに最高の天気に恵まれて良かった・・・

山頂で景色を見ていると、登り道の辛さも忘れる・・・嫌なことも全部忘れてしまう

ただ、ポカ~ンとしてる自分が幸せ

趣味三昧の私、その中でも良い趣味を見つけたね

自分の脚力で、何歳まで登り続けることが出来るのかな~