行って来ました。
セールスレディの方に対応をしていただきました。
リコール問題と、そして、燃費偽造問題で揺れ動く三菱自動車だし…
さぞかし大変な時期なんでしょうね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
日曜日だったけど、結構ショールームは賑わっていましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a9/03c12004e375756ba39ccb6812cc8746.jpg)
営業所の方と暫く話しをしましたが、ヤッパリ辛いみたいです。
「販売店には責任が無いのだから頑張って下さい」って言ったら
嬉しそうな顔していましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2b/3ee47ff72ab04863a2d71048193281d6.jpg)
自分も、ディーラーで辛かった時のことを思い出してしまいます。
気持ちを察します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
頑張れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
⭐️ipad airから投稿
5年前に行った“バイク東北一周ツーリング”の思い出が・・・
あの時の「東日本大震災」の被害が未だに頭に焼き付いています
復興も大分進んでいるのかな?
自分の目で確かめに行こう
幸いに自動車学校も暇な時期で休暇も頂けたし・・・
12泊1日フェリーで、東北一周観光も含めてバイクツーリングに・・・
5/22出発を予定し6/3に帰還予定です。
ホテル、フェリーの予約も全てOK
“CB400SF”にもリヤバッグを取付け完了で、ナビに経路もインプット済み・・・よし
後は、お金と身支度のみ・・・これが問題でして、奥さんに交渉中です
最近、オートバイに載っておらずオイル交換を含めて点検に行ってこようっと
天気予報もまだ少し早い・・・どうか良い天気でありますように
ゴールデンウイークも後半になって、各地の道も大渋滞のようで・・・
私も皆様に遅れず、5/1~5/3の2泊3日で“中国山陰地方”へドライブに行って来ました。
奥様同伴で行きましたが、25年程前にバイク仲間と二人でツーリングに行った記憶が甦るし
その時と同じコースを走り、3日間で1,100kmを走りましたよん
四日市を早朝4時に出発し、ひたすら島根県“出雲大社”を目指します
右手に“宍道湖”が見える所まで来た・・・疲れた
ここまで来たら出雲大社ももう間もなくで到着です
思っていたより空いてるが・・・
社殿もなんとなく“伊勢神宮”に似てますね
“二礼四拍手一礼”で参拝をします
“縁結びの神様”だけど、横に奥様が居ますし
男女仲だけの縁結びでなく、あらゆる良縁にご利益をお願いします。
参拝の後に、名物の“出雲そば” “出雲しるこ”を頂きます
美味しいわぁ~
今日は、もう疲れ果てて出雲市内のホテルにチェックインへ・・・
へっ、トラブルが・・・ホテル予約が1日間違っていたよ~ん
本当は、鳥取市内のホテルだった・・・
うそ~、ここからまだ170km走らないと・・・高速道路も無い地理事情だぁ
とことこ3時間程走って鳥取市に到着しました
本日の予定は、“大山”と“鳥取砂丘”見学に向かいます
東の富士山、西の大山と云われ山陰地方で有名な山で1,729mあります
25年前にバイクで来た時は、台風接近の嵐の中で宿を探した記憶があります
脚の病がなければ登りたかった山の一つです
鳥取県の観光一番の稼ぎ所・・・“鳥取砂丘”へ
懐かしいワン
天気も限って夏日の今日・・・砂地の上では、暑い熱い
おまけに砂地なので、足場をすくわれて歩きにくいし・・・
裸足で歩く人達もいるいる・・・
すごい高度ですね・・・不謹慎ですが、津波に見えてくる・・・20m程あるのかな?
皆さん、汗をかきかき登る。途中で諦める人達もちらほら・・・
私は、平気で登って下りてしまいましたよ・・・これなら登山も出来るのかしらね
あぁ、楽しかった。子供の頃の砂遊びを思い出していました・・・奥様はリタイヤでした
3日間で1,100kmを走った強行なドライブでしたが、山陰地方の観光をたっぷり楽しんで来ました。
美味しいものも一杯食べて、旨い地酒も頂いて満足、満足の3日間でした。
6月中旬から2週間程、休暇をもらって5年振りに“東北一周バイクツーリング”に行く予定です
北海道も良いけど、どうしても“八甲田温泉”が忘れられなくて東北に決めました。
また、アップしますのでよろしくです~・・・