又又、今週も山登りへ・・・
今週は山頂を目指して行くのではありません
先週登山した時に、GPSの取扱いが満足に出来ず先生のお叱りを頂きまして・・・
今週は、先生の指示でリベンジでした~
GPSを頼りに、“根ノ平峠”をめざして私が前列を歩いて行きます・・・う、う、不安!
おまけに天候はすぐれてないし・・・
ガスってる
雨も降ってきたです
片手にGPSを見て・・・足元も見て・・・沢を渡る・・・足が濡れる・・・デヘヘ
ギャ~、大蛇がとぐろ巻いてる・・・
ホントにビックリ
良く見たら枝が巻いてた・・・怖え~!
こんな景色にも遭遇して
樹液
木から樹液がジワジワ出てくる・・・木も呼吸をしてるんだね~
道標も参考にしながら、前進・・・間違っても先生は黙って止まってるぜよ
そして、“根ノ平峠”に到着・・・
あとは滋賀県境を通過します
その道中で“桂の大木”でパチリ
やっと“愛知川上流”に到着し、ここで昼食を摂って
欲しいなぁ~、ガスコンロ。 先生の持参でラーメンを作りました・・・美味しい!
私も買おっと!!!
この付近は“プチ上高地”って云うらしいそうな・・・河の水がとてもきれい
まるで“梓川”のようで・・・飲んでも良いかも
花も咲いてるし、又来よう
今回は、GPSも使いこなせ安心・・・これで道迷いになることも防止できるのかな
文明の利器に、感服でした~