11/23(土)の休日を利用し、紅葉真っ盛りの“養老山・笠ヶ岳”へ登って来ました
登山口付近は見事に紅葉観賞が・・・
標高を上げると、紅葉の様子にも変化が生じて・・・
700mほどでは枯葉になり足元に積もってる
その枯葉の絨毯(じゅうたん)の上を歩きます
サクサク、フワフワとしてとても気持ち良かった
寝転がって感触を味わいたかったけど、やっぱり辞めました
1時間程で“三方山”に到着です・・・少し霞んでいるけど“乗鞍山”“御嶽山”も見えてる
来夏の登山予定に“御嶽山”を決定しました・・・ウフフ
3時間程歩いて登って標高908mの山頂“笹ヶ岳”に到着です
養老山系最高峰の山です
登山ルートがややこしくて、もしハンディGPSを持っていなかったらヤバかったかも・・・
これからは寒くなって冬山登山の時期になってきた
富山県のアルプスでも雪崩遭難に遭遇し不幸な結果になった人達も・・・
少しの油断でも危険が付きまとう登山、本当に気を付けて行動しないといけないね