毎日がまったり日記・・

富山県の単身赴任生活も終えて、三重県に戻って来ました。定年を迎え第2の人生をまったり、まったりと・・・

今日から膝のリハビリ運動に変わって・・・

2014年05月28日 | 日記

暖かくなってきました。と言うか暑くなってきましたネ

その影響もあってか、膝の調子も回復に向かって来ている・・・

漢方薬、サプリメントetcを服用して著しく回復してる様子です

 

整形外科に毎日通院していますが、先生の判断で今日から“膝のリハビリ”に変更して頂きました。

50kgの板を両脚で押し、脚力を付けます・・・私の体重が50kgなので重く感じます

足首の甲側で2.5kgのバーを引き上げます・・・膝に堪えるよん

太ももに加重がかかるのがよく体感します・・・

 

辛いけど膝痛の解消、登山に向けてのリハビリ運動・・・頑張りまっす!!

 

 

 


膝痛にテーピングを試してみた・・・

2014年05月17日 | 日記

膝痛に効く“漢方薬”を毎日服用しています。

平坦時は回復していますが、昇降時にはまだ痛みます

ネットでいろいろと調べていたら“筋肉・関節テーピング”のことが記載されていた

 ①山登りの下降時に、膝に3倍の体重がかかる・・・

 ②若い時に陸上部で酷使したかも・・・

 ③高齢化による筋力ダウン・・・

 ④仕事で荷物が重く、膝に負担がかかる・・・etc,etc

全てが私と一致するんですが・・・

サポーターを購入し装着すると楽になるけど、装着感が気分悪いし

そこでテーピングが効果があるとのこと、試してみる価値あるよね

装着してみました・・・見苦しい写真ですみませんです

でも、これ良いよ・・・なんでなの?アスリートの皆さんもよく使用していますね

装着の違和感もほとんど無いし、かさばらないし・・・

痛みもとても緩和されます・・・気に入ってしまいました

でも、ちょっと高価なんですよね・・・

だけど、だけど、どんなことをしても7月までに完治させないと、夏山シーズンに間に合わないよん

 

 

 


ご先輩諸氏も元気に頑張ってるし・・・

2014年05月14日 | 日記

“ストレッチ&ヨガ教室”で四日市ドームに行って来ました。

膝痛を我慢して、身体を曲げて、倒して頑張ってきました・・・

 

今日の“四日市ドーム”では、“グランドゴルフ”の大会をしていました。

参加している方は、やはり高齢の先輩諸氏の皆さんです

数人の方とお話をしたけど、お元気そうです・・・お肌にもツヤがあって生き生きしてる

競技に熱中し、私みたいに関節痛なんぞどこふく風みたい・・・

「貴方も参加したら」て誘われてしまいましたよ・・・でもね、まだ???

とにかくお元気です・・・私も見習はないとネ

暗い気持ちならずに、皆さんに負けずと頑張らないと・・・

山、山、山へ・・・早く全快して山へ行きたい


漢方薬で膝痛改善かなぁ・・・

2014年05月14日 | 日記

膝も治っていないにのに、“ストレッチ&ヨガ教室”の日です。

しゃがんで立ち上がる時、重い物を持ち上げる時、段差の大きい階段を上下

する時に痛みがはしります。

膝が安定せずぐらつく、立っていると膝が重くてだるい・・・

山登りも諦めないといけないの・・・かも?

医者はレントゲン検査、血液検査でも異常が無いと言うし・・・だけど、痛いものは痛いんですが

ラジオを聞いてたら、“痛散湯漢方薬”が効果が大きい言ってたなぁ

ダメもとで飲んでみようか・・・

でも、漢方薬て高いなぁ・・・30日分で14千円もするよん

通販で購入して飲用開始後5日間経過しましたが・・・何か効いてるみたい

痛みが緩和されてるみたい・・・そんなに早くに効くものなの???・・・気のせい??

確かに歩くときも、リズミカルに歩けるし、痛みも回復してるよ・・・

家族も笑って冷やかすし・・・高価な薬に身体もビックリして一時的に効いてるのかな??

 

とにかく暫く飲用を続けよう・・・夏のアルプス登山にも光明が見えてきたかな(家族は笑って冷やかす)

早く治れ、治れ、痛様

 

 


膝が痛いのに孫と卓球をして大丈夫かな?・・・

2014年05月11日 | 日記

孫が中学校に進学し“卓球部”に入部しました。

私は陸上部を進めたけど、お婆ちゃん、母親が卓球部だったので好かったみたい

毎日、マラソンばかりでまだクラブを持たせてもらえないらしい・・・

そりゃ始めは基礎体力作りからだから仕方ないよね

でも、3年生が居ない時に時折素振りをしてるらしい

 

今日は、“アソビックス”の卓球台へお爺ちゃん、お婆ちゃんの3人でいざ卓球を・・・

構えは良いねぇ・・・カッコ良~い

30分間連続で打ち込みます・・・疲れた様子でバテてる

お爺ちゃんも膝痛を我慢して、孫に付き合います・・・膝が痛~い

クラブの基礎練習の効果かな? フットワークも良くなってるよ

体力を付けて打ち込めばもっと上手くなるでしょうに

 

でも2年生になって対外試合に出ても、私は見学に行く勇気がないなぁ~

ガンバレ、頑張れ!!

 

 


なんと美しい芝桜が・・・

2014年05月04日 | 日記

5/4と5/6が唯一の私のGWです・・・有意義に過ごさないとね

山登りには膝痛がまだ治っていないのでムリだし

冬の間、どこへもバイクツーリングに行っていないから日帰りツーリングにでも行こうかな

春と言えばやっぱりお花でしょ・・・桜の時期も終わったし、う~ん

芝桜を見に行こう

岐阜県郡上に“薗田家の芝桜”が有名だし、場所も知ってるから決定しよう

距離も片道140kmだし日帰りには丁度良いかも・・・

ヘルメットの中で鼻歌を歌いながら、下道を走ります・・・気持ち良いよん

3時間半程走って到着・・・看板も目に入ってくる

お見事・・・美しいなぁ~

芝の中へ入って撮影を・・・

凄いでしょう、もう一枚どうぞ

バイクで行ったので1願レフカメラを持っていかなかったけどシマッタよん

スマホ、ミラーレス一眼でたくさん撮影してきました~

最後に桜の味がする“さくらソフトクリーム”をペロッと・・・美味しかった

 

敷地内は結構坂道、階段があります。でもゆっくり歩いたら膝痛も何ともなかったぞ

よし、近場の里山に登ってみようかな・・・まず“多度山登山”で脚慣しをしてこよう

それで良かったら“熊野古道”へ膝慣しに行ってみよう

治れ、治れ、膝痛さん・・・お願い

 

 


農家の方も大変だぁ・・・

2014年05月03日 | 日記

毎朝、膝痛のリハビリをかねて自宅周辺を2km程歩いています

車、バイクとでは又違った景色が目に飛び込んできます

この時期、農家の皆さんは“田植え作業”で忙しいんだ~

電車が横を通過していく・・・水田に映って情緒深いよん

家族総出で作業するんですよね・・・お疲れ様です

機械もフル稼働です・・・学生のお子さんも手伝ってた

GWを楽しんでいる私とは違うよ・・・

お婆さんがしゃがんで腰を曲げて作業してるぅ~・・・私ならもう腰が壊れるよん

この季節が過ぎると、梅雨がやってきます・・・嫌な季節が来ます

でも、農家の方はもっと忙しくなるんでしょうね・・・大変だぁ

私には無理、ムリ・・・

毎日、軽四貨物で集荷してる方が私には・・・