冬休みと春休み活用して、免許取得に取り組みます。
学校のロビーも混雑し、とても賑やかで活気があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
生徒さんも就職先に入社するまでに取得しなければならないので必死です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
送迎ドライバーの私も休み返上で頑張ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0a/3cff9d710d9fe2829436c07e6cc82f00.jpg)
自動車学校から四日市駅まで送迎するマイクロバスを運転していますが毎日が
満車状況❗ 生徒さんから元気を貰っていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a1/7dbd198c5953a3a7b5ae3e1243e0c1d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5c/95b263b07dc039f6785f75ad91344a0b.jpg)
i-padから投稿
鈴鹿山脈“藤原岳”へ大人の雪遊びに行って来ました
“スノーシュー”で新雪の雪山を歩き回ります
昨年、交通事故の為、冬山登山は出来なくなってしまい2年後しの冬山登山です
昨年9月から登山に行っていないので体力的に不安です
いざ登山開始です
登る程積雪が増してきます
7合目では“アイゼン”を取り付けないとスリップして前へ進むことが出来ません
8合目では更に積雪量も増します
9合目では、急登が激しくなり“6本爪アイゼン”ではスリップを繰り返し四つん這いで歩かないと・・・
そして、山頂に到着します
夏山ですと2時間半位で到着しますが3時間半程かかってしまいました
風が強いためか、山頂標識も吹き飛ばされて跡形もないよ
風の強い証も・・・
新雪も1m位積もってサラサラの雪・・・
さぁ、“大人の雪遊び”をしましょうか・・・スノーシューが登場だい
ふかふかの雪の上をワイワイ楽しんで歩きます・・・
あまりに夢中に遊んでいて、当たりを見たら“ホワイトアウト”状態になって・・・
でも、“ハンディGPS”を持っているから現在位置、帰路も迷うこともないよん
久しぶりの登山そして雪山登山を充分に満喫して来ました。
やっぱし山は楽しいよ~
昨日、やっと“滋賀県米原駅”へ雪中の新幹線を撮影に行った来ました
年始早々の大寒波が日本を覆い、この地も積雪が激しくて・・・
早朝5:00に四日市を出発します・・・まだ暗いし凍結でスリップが不安です・・・ご用心
名神高速道路も雪の為、通行止めに・・・
国道21号線を急遽走りますが、渋滞にはまって3時間半かかって到着・・・疲れたよん
雪の中の新幹線を撮影する目的は、疾走し雪を巻き上げる迫力なんですが・・・
あぁ~大雪の影響で速度制限しているよ・・・通常の半分位の速度かな
でも“スプリンクラー”が作動しており飛沫は迫力があるよ
“米原駅”は在来線も走っています。
ふと目を在来線に向けると、期待してる画面が目に飛び込んできたよ
新幹線でこの迫力のある姿を見たかったんですが・・・
いつまで待っても速度制限が解除されません・・・消化不良になってしまう
諦めました・・・又、次回に期待しようっと
では、雪の中の新幹線の勇姿を・・・かっけ良い、良い
雪の重みと、新幹線の通過時の風圧で架線から雪が落下します
その瞬間を待って、バシャバシャバシャ・・・タイミングがあいました
愉しかったねぇ~
これで通過する時に雪を巻き上げる瞬間が撮影できたら最高だったのに・・・
楽しみを次回のチャンスに送ってくれた神様に感謝、感謝
又、行くよ