毎日がまったり日記・・

富山県の単身赴任生活も終えて、三重県に戻って来ました。定年を迎え第2の人生をまったり、まったりと・・・

あれぇ~、台風は・・・

2011年05月29日 | 日記

朝起きたら、台風の影響ですごい雨が降ってた

TVニュースを見てたら、各地で土砂崩れ・・・台風予報進路もこちらに向かってる

困った!!!  家族ドライブも中止にしよう

今夜未明には風雨が激しくなるらしい・・・

車庫の補強、庭の障害物を片付けて風に備えないといけない・・・

雨戸も閉めて暴風雨に備えよう  

ひとまず、これで良しと・・・ 後は被害が無いように祈るだけ・・・

 

夕方TVニュースを見てたら、台風が温帯低気圧になったとのこと・・・あぁ、良かった

今では風も雨も小康状態で一安心です~

でも、沖縄では被害がひどかったようです・・・怖いです

最大瞬間風速も、55mだったらしい・・・ニュースで人が風圧で飛ばされかけてる様子が

5月で既に2回の台風到来で、今年は台風の多い年なのかな???

東日本大震災、自然災害。   どうかこれ以上の災害が起こらないことを願います。

 

 

 


あぁ~美味しかった、焼肉・・・

2011年05月28日 | 日記

台風が近づいているわりに、細かい雨でした。

明日から激しくなるのかな??  明日は滋賀県へ家族ドライブの予定なんだけどなぁ

滋賀県竜王に“アウトレット”が新しくオープンしたらしいそうで。

娘がよく知ってて、私は運転手役です~

 

今夜の夕食は、家族で焼肉店へ行ってきました。

とてもこじゃれた店作りで、個室部屋もあって焼肉店らしくない雰囲気でした。

とてもリッチな気分にさせて頂けます

一杯食べました・・・娘のおごりなので気にせずに食べた、食べた・・・

このお礼で、明日は雨の中運転しましょう・・・


東海地方も梅雨になってしまった・・・

2011年05月27日 | 日記

よく降る雨ですね~

台風2号が日本に向かって来てるし・・・

梅雨と重なって週末は、大雨らしいですよ

孫の陸上教室や家族ドライブのスケジュールで一杯なのにね・・・困ったです。

 

6月上旬から、バイクで東北地方へ行くことにしました ハイ

日本一周ツーリングは延期になってしまいました

奥さんを説得したのですが・・・

 

でも、天気がね??? よりによって梅雨時期になんぞに

台風はすぐに去るでしょうけど、梅雨はね~

まぁ~、梅雨の晴れ間もあるでしょうから、それに期待しましょう

1泊目は富山県魚津市にしょう・・・そして、ホンダカーズ○○さんにも立寄っていこうっと!!


趣味やることで一杯・・・

2011年05月26日 | 日記

スイミング教室に通って、早1ヶ月が経ってしまった。

20日間位参加したかな?

始めは平泳ぎしか泳げなかったけど、クロールも様になってきた・・・みたい・・・多分

でも、背泳泳ぎだけは全くダメです~

随分高齢の女性の方も居るけど、皆さん本当にお上手ですよ

来月は、回数券を買って参加しよっと!!

 

さて、今日も“マクロ撮影”をして遊びました~

昨日よりも多少は進歩したかな

どうだ・・・ピントも狙ったところに合っているでしょ

三脚無しの手持ち撮影ですよ・・・手振れ防止機能はレンズに備わってるけどね

すべて、庭の隅に咲いてる花ばかり・・・

大きなレンズを持って、遠方へ出かけなくても良いのは助かるよ。

無精になってしまうかも・・・

でも、まだまだ人様に見てもらう作品ではないので、もっと勉強しましょう

ホント、趣味ばかりすることが一杯あって楽しいなぁ・・・

 

 


マクロレンズ撮影に挑戦・・・

2011年05月25日 | 日記

私の写真、ビデオ撮影は、動くものが好きで交通機関関係ばかり撮ってた

新幹線、ローカル列車、市電、飛行機等々でして

ふふふ、迫力あるしね・・・ウン、うん

毎日が暇でして・・・友人から、マクロレンズ(接写レンズ)をお借りしました。

花とか昆虫類を撮影するのかな??   あまり興味がありませんがねぇ!!

でも、一応撮影してみよう・・・かな

カメラに取り付けて、ファインダーを覗いて見たら・・・あらぁ~、仰天!!

庭先にひっそり咲いてるお花が、きれいキレイ

調子にのって、パチパチ撮影・・・ムズカシイです~、ピントの位置が定まりませんよ~

しばらく、練習に励んで・・・くそ~・・・う~ん

絶対に“三脚”or“手振れ防止機能”が必要です~

これでも、結構、練習したんですよ・・・つもりです。

でも、ピントが“ハチの尾”に・・・ 

蝶では、目でなく羽にピントが・・・

でも、遠方に行かなくてもこんなに身近にも被写体がたくさん有るんですね

レンズを手に入れて、練習、練習・・・

私の性格で・・・本腰を入れようかな。

今度はもっと良い作品をご披露するからね・・・多分

 

 


鈴鹿山脈“湯ノ山温泉”あぁ~気持ち良か・・・

2011年05月22日 | 日記

今日も、孫の陸上競技教室に参加の日

四日市陸上競技場が隣地にあるものの、場外教室ばかりです~

芝生の上、そして、コンクリートの上ばかりの練習で、なかなかトラックで走れないです~

上級生は走っているけどね?? でも、次回の練習はトラックだそうです

スタートダッシュ、足上げ、くたくたです。 そして、最後に400mリレーで無事、終了

祖父ちゃんも、ビデオ撮影のため横で必死に走らないと・・・

孫のタメだ・・・ 頑張ろう・・・

 

1時間半の陸上でクタクタ・・・

夕方から、皆で鈴鹿山脈の“湯ノ山温泉”に行ってきました

良い湯でした・・・お肌もツルツル   疲れもふっ飛んだ

景色も良かったよ・・・何年ぶりに、湯ノ山温泉に入ったのかなぁ

あぁ~、満足。 気持ち良かったよぉ~

 

 


動画にすると、更なる感動が・・・

2011年05月17日 | 日記

写真も良いけど、動画で見ると更に感動するなぁ~

独りで納得かな・・・

山陽新幹線では、“のぞみ”の最高速度が時速300kで姫路駅を通過するそうです・・・ホント凄いから!!

私が大好きな500系は、“こだま”であるもののシビれる容姿ですね 

 

大阪伊丹空港も私の大好きな撮影スポットですよ

“伊丹スカイパーク” “千里川河川敷”で撮影したものです。

新幹線とは、違った魅力があるんだなぁ~

 

動画時間は2ファイルで12分位で長いけど、ご覧下さい

 

 

 

 


なんと、山陽新幹線が勢揃い・・・

2011年05月16日 | 日記

昨夜は、久しぶりのバイクツーリングに疲れてダウン・・・

 

今日も朝からゆっくりしてた

2泊3日のバイクツーリング

  全走行距離;590キロ、    平均燃費;27.6キロ   

  撮影地; 相生駅(兵庫)、姫路駅、大阪伊丹空港

狙いは、山陽新幹線と、大阪伊丹空港の撮影でして、ホンマ楽しかったです・・・

でも、バイクのナビゲーションが途中で壊れ、大阪市内で迷いまくりでした

では、写真の紹介です~

山陽新幹線でしか走行していない列車も撮影できたよ・・・興奮、嬉しかった~

300系、500系、レールスター、700系、N700系・・もう、最高、最高でして

 

折角、遠方に行ったので、ホンマについでに観光もして来ました。

姫路市内で“姫路城”の撮影を・・・この写真はポスターでして、本当は工事でカバーが掛かってた

昼食は、“明石焼き”を食してきました・・・美味しいのかどうか判りませんでした~

 

“大阪伊丹空港”に移動し、旅客機の撮影を・・・

 流し撮りです 景色が流れているよ

 夕日のシルエット撮影

 

楽しかった分、跳ね返りも大きくてダウンしました~こんなに暖かいのに風邪をひくとはねぇ~

次回は、動画も編集して更新するから・・・

 

 

 


やった、やった~、山陽新幹線500系こだま・・・

2011年05月13日 | 日記

今日から、2泊3日でバイクツーリングに出かけてる

狙いは、山陽新幹線“500系こだま”の撮影です~

はるばる300キロ近くの走行でブルン、ブルン

岡山駅の手前の“相生駅”でスタンバイ・・・来たぞ、来たぞ

バチバチバチ、パチリ、パチリ

東海道新幹線は何度か撮影してきたけど、山陽新幹線は始めての撮影で興奮です・・・

この列車は、東海道新幹線では既に走行していなくて、山陽新幹線のこだまのみで頑張っています。

あぁ、楽しかったです~

 

明日は“大阪伊丹空港”で、旅客機を撮影してきます~

編集が完成したら又、ブログ更新するねぇ・・・