毎日がまったり日記・・

富山県の単身赴任生活も終えて、三重県に戻って来ました。定年を迎え第2の人生をまったり、まったりと・・・

奥さんのバイクも買い替えだぁ・・・

2013年02月28日 | 日記

奥さんの足であるホンダ50ccバイク“トゥデイ”もとうとう買い替えに・・・

10年載って、エンジンの力、バッテリーの性能もダウン!

奥さんとしては、まだまだ乗れるとのおもいですが・・・財布が勿体ないんでしょうに

まぁ、10年も、且つメーターも3回りしてたら元もひけたでしょうに・・・未練がましい

バッテリーが弱くなるとセルモーターが回らず、エンジンがかかりません

足でキックする力もなく、決心が付いたみたいです~

 

ホンダドリーム店へ行って物色・・・

やっぱり、軽くて安いのは再びトゥデイに決~定

今度の新車(一応)は、燃料噴射装備を搭載で、エンジン始動もセル一発・・

それが気に行って、サイン一発・・・チャンチャン


好日山荘登山学校に参加して・・・

2013年02月23日 | 日記

2日間連休の1日を使って“好日山荘登山学校”に参加して来ました

今日の講義内容は、“冬山登山の装備とレイアウト”について学びます。

3月の北八ヶ岳登山に向けて、匹敵の内容でした~

90分の講義ですが、私にとっては勉強になる内容ばかり・・・

力の入った講師の説明

冬山の装備、服装のレイヤリング・・・夏山と違って、未だに持っていない装備で一杯です

30人程の受講生も、真面目に聴講しています

皆さん、山登りが好きなんでしょうね~

冬山登山では、装備、服装のミスが命取りになってしまうことも・・・

 

そして、とうとう“冬山登山靴” “12本爪アイゼン”を買ってしまいました

お金もちょっとフンパツして・・・もう、小遣い無いです

 

3月の八ヶ岳登山、気合を入れて行かないと・・・

 

 


あぁ~、冬山登山用の靴が欲しくって・・・

2013年02月21日 | 日記

昨日は、会社もお休みでした~

長島温泉の招待券を娘から貰って、ノンビリと温泉に入って来ました

まぁ、それも目的なんですが本来の目的はジャズドリーム長島の“モンベル”でのショッピングです。

そう、登山用具の専門店です

私にとっては、一歩中に入ると宝の山です

何もかも欲しい、欲しい・・・

でも、今回のターゲットは“冬山登山専門シューズ”なんです

夏用のシューズとは、造りが全く違います。

店内をウロウロと試し歩きを・・・良いねぇ

保温性も丈夫に造ってあり、凍傷の危険性も有りません。

 

前回、山倶楽部の方と雪山登山に行き虜になってしまった・・・みたい

富山県在住の時とは違って、趣味の世界の雪・・・苦しさは無くただ楽しいだけ~

 

あぁ~、3月10日の標高2400m程の北八ヶ岳“北横岳”へ雪山登山が近付いてきたよ~

なので、高くても買わないと・・・お財布の中身が・・・あぁ~


美しく白銀の世界へ・・・

2013年02月10日 | 日記

今週も先週に引続き雪を求めて登山へgo

“美しく白銀の世界を求めて”・・・

鈴鹿山脈“藤原岳”  標高1140mからの白銀の風景ですよ~

表登山道口から雪が有るぞ・・・

まあ順調に、テクテク登って・・・

三合目まで登ると積雪量も増えて来たゾ! ヨシ、ヨシ!!

五合目まで来た、来た・・・まだスリップしないで歩ける

でも、とうとう七合目で“アイゼン”が必要になって・・・アイゼンの取付開始です

八合目では、積雪量も更に多くなってきた・・・嬉しいなぁ~

一旦、尾根に出たので風が強くて寒~い・・・“耳あて”と“首巻”で保温をしないと

八合目からは更に急登道になります

でも、皆な元気に登って登って・・・

九合目まで登った・・・息も上がるハァハァ!

でも、楽しくて楽しくて・・・

途中、山小屋で昼食を摂って、山頂に向かいます

更に積雪量も増えてる・・・30~50㎝程かな?

ここから先、私は先生から“スノーシュー”を借りて新雪の上を歩きます

当初はスノーシューに不慣れな私・・・歩きにくかった・・・でも次第に余裕も出来て来たよ

アイゼンとは違って、雪の中に脚が沈まず楽チン、ラクチン

でも、夏山と違ってやはり時間が余計にかかります。 それでも山頂に到~着です

山頂での、白銀の世界・・・美しい、美しい

風雪による“エビの尻尾”が、又、美しい・・・もう感激でして

思わずバックにパチリ

雪山登山は夏山とは違って、専用の装備そして、危険、厳しさもあります

リスク、注意点も先生から注意して頂きました・・・なんせ、のんきな私でして

でも、本当に“厳しくも美しく白銀の世界”です・・・私は好きだなぁ~

3月には、北八ヶ岳“北横岳”の雪山に行ってきますね

 

あ~ぁ、今日は楽しかった・・・ ・・・ ・・・

 

 

 

 


やっぱり気持ち良いなぁ・・・

2013年02月03日 | 日記

今日は、今年初の山登りに行って来ました。

山倶楽部の先生と、先生の友人の方3人で楽しんできました。

3人とも登り初めで体力にも一抹の不安があって・・・

それで、鈴鹿山脈の近場の“尾高山”で遊んで来ました・・・標高533mで時間も1時間少しで登れます。

三重郡菰野町にある“三重県民の森公園”が登山開始です

いつも安全祈願のお祈りを

さて、登山口から早速の急登な道を進みます

適度な勾配、距離で皆のんびりと会話をしながら登ります・・・雪は全く無かったです・・・残念

所々で休憩をはさみます

標高も高くなって来ました・・・景色も良かね

“見晴台”からの景色も良かったよ・・・山って本当に気を休めさせてくれます。

山頂に到着・・・3人ともまだまだ余裕のよっちゃんでした~

気持ち良い、気持ち良い!!

でも、本番の登山に向けて、そろそろ下半身の強化を図らないとね

車庫で眠っている自転車を出して、再び毎日10km走ろうか・・・

早く来い、早く来い、春の暖かい日よ