私、自分としてはじめての“伊吹山登山”
に挑戦してきました・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
30年程前に、富士山に山頂まで登ったことはあるけど・・・あの時は若かったから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
バイクで滋賀県伊吹山登山口まで移動・・・
いよいよ登山開始です~
山ガールで一杯
午前9時30分に出発・・・Go、GO![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
山ガールがたくさん居ました・・・負けじと少し気合を入れたりもしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
スタート早々から、激しい上り坂、がれきが多く足元がふらつくし・・・
2合目辺りで小休止・・・疲れたよぉ~
でも、後ろを振り返ったら、美しい景色が・・・わぁ、感激です~
琵琶湖がきれい
下界とは違って涼しい・・・ススキが風でなびいて気持ち良かった(ここまでは元気でした)
3合目から、すでに山頂が見えている・・・うぇ~、遠いです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cb/eca40fc655b850f107888cee6fc7aca5.jpg)
5合目付近で、気持ちが萎えかけて
・・・グスン
歩いても歩いても、頂上はまだかいなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ec/c29dbf0da5efaa729994d8e1355aaace.jpg)
8合目付近では、もうヘロヘロ状態です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fb/497e4b4e0f6240648ac08dbdf2089d09.jpg)
大きい石、急坂・・・もう脚が思うように上がりません、四つん這いで歩くこともあった
汗が目に入ってしみるし、痛~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/46/95e144bc70e01151710a5ebfbe49a27a.jpg)
何かの本に書いてあった“伊吹山は初級クラス”・・・ウソでしょ!!!!
9合目過ぎて、下山のすれ違いの人が“後、10分位で山頂ですよ、ガンバレ”の一声
嬉しかったよぉ・・・自分では駆け足と思うくらい駆け登ったかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/28/0ebf6b879e9c2315b15b127c782fd120.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/38/0f31196faf9b4b3532289296f0f4af27.jpg)
到着した時は、ガスで景色がまったく見えなかったのが、ガスが切れて下界の景色が・・・
おにぎりを、頬張りながら万歳、バンザイ
“誠司、立派、立派だよ”って自分を褒めてた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
登山をしてて苦しい時に考えていたことって、もう辞めよう、無理だって~
辛くても、苦しくても一歩前へ、そしてまたもう一歩前へ
でも、山頂に着いた時の達成感・・・何かに似てる?
60歳定年を迎え、自分の人生の一区切りの節目を、そして、次への挑戦を・・・
かっこ良すぎる言葉だけど、本当に自分に満足してたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
自宅に帰って、身体あちこちが痛くてダウン!
辛いけど、又、違う山に登ろうって思ってる・・・これが挑戦心かも
まだまだ頑張ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
(登山装備が欲しい・・・でも、小遣いが・・・)
*登頂所要時間;3h 20m
*下山所要時間;2h 30m
合計;5h 50m