「(公明党は)『平和の党』の看板は外し、『戦争の党』と書き換えなければならない、とお返ししたい」。共産党の山下芳生書記局長は26日の記者会見で、同党が「国民連合政府」構想に関して表明した「日米安全保障条約廃棄」の一時凍結を公明党幹部が批判したことに応酬。安全保障関連法の成立を推進した公明党を皮肉った。

 山下氏が反発したのは、公明党の石田祝稔政調会長による25日のNHK番組での発言。石田氏は「自衛隊は違憲だとか日米安保廃棄だとか綱領にも書いていることを脇に置いて、(民主党などと)選挙で一緒にやろうというのはおかしい」と指摘した。

 山下氏は会見で「立憲主義を踏みにじる暴挙を自民党と一緒にやったのが公明党だ」と反論した。 


党の綱領って、共産党にとっては重要じゃないんですねぇ。

もし偶発的な戦闘状態に入ってしまった場合、安保反対派は、どうやって日本を守るつもりなんでしょう。

理想論だけでは、日本を守れませんよ。