ベストなタイミングを探ろう!「朝ヨーグルト」vs「夜ヨーグルト」効果があるのはどっち?
健康や美容のためにヨーグルトを食べている方は多いでしょう。実はヨーグルトは食べ方でその効果が変わります。そこでここでは、ヨーグルトの効果を最大限に生かす「食べるタイミング」をご紹介します。
◆ヨーグルトに期待できる効果とは
ヨーグルトは乳を乳酸菌で発酵させたものを言います。乳酸菌は、腸内の環境を良くするために欠かせない善玉菌の一種で、腸の中で糖を分解して乳酸を作り、腸の蠕動(ぜんどう)運動を活発にしたり、栄養素の吸収を円滑にする働きがあります。
また、善玉菌が増えることで腸内環境を悪くする悪玉菌を減らすほか、便秘によって起こる肌荒れを改善するので、美肌効果も期待できます。腸には約6割にあたる免疫細胞が集中しており、腸内環境を整えることは免疫細胞を活性化させて免疫力をアップすることにもつながります。さらに、同じ乳酸菌の中でも菌によって機能性に特徴があることがわかっています。
・ピロリ菌を減らす
・免疫細胞を増やす効果が強い
・胃酸に強く生きて腸まで届く
・免疫細胞を増やす効果が強い
・胃酸に強く生きて腸まで届く
ヨーグルトには、これらの特徴を持った菌が発見されています。
◆ヨーグルトはいつ食べるのがいいの?
・食前と食後、どっちがいい?
乳酸菌は胃酸に弱いため、食べても多くの乳酸菌が胃酸によって死んでしまいます。胃酸は空腹の状態で食べ物が入ってきたときに盛んに分泌され、食べ物によって薄まっていきます。そのため、乳酸菌の効果を最大限に生かすには、食後のほうが効果的です。
最近では、「生きて腸に届く」と謳った胃酸に強い菌が製品化されているので、空腹のときにはそのような製品を選ぶのも良いでしょう。胃酸で死んでしまう乳酸菌を摂っても意味が無いと思っている方も多いですが、食後に食べるメリットもあります。乳酸菌は死んでしまっても腸内で免疫成分が多数存在する箇所を刺激する作用があり、免疫細胞を活性化させます。ヨーグルトに求める効果によって、食べるタイミングを選ぶことが大切です。
・朝と夜、どっちがいい?
時間による効果の違いには、身体のリズムと関連があります。朝は身体を起こし、1日の活動をスタートする時間です。特に、腸が刺激されると、排便や代謝アップにつながります。朝、昼、夜のうち、朝食後に摂取する群が最も便の回数も増加するといわれています。
一方、夜は身体を修復する時間。カルシウムは筋肉や神経を穏やかにする働きがあり、身体の修復には不可欠です。夕食後のデザートや夜遅くに小腹がすいたときにも、低カロリーで消化がよいヨーグルトなら安心ですね。
◆おすすめは「朝食後ヨーグルト」
便秘を改善するためには、規則的なリズムを作る刺激が大切です。朝食後にヨーグルトを食べることで、胃酸の影響を少なくし、腸を刺激することができるので、便秘改善に効果的です。便秘改善以外にも、規則的に腸内に乳酸菌を届けることで、その働きを生かすことができます。
◆美肌作りには夕食前もおすすめ
ヨーグルトに含まれているカルシウムは、寝ている間に肌や骨の修復を助ける働きがあります。また、ストレスホルモンと呼ばれるコルチゾールの分泌を抑制する働きもあります。リンやシュウ酸、塩分など、食品によく含まれている栄養素はカルシウムの吸収率を下げてしまうことがあるため、美肌のためには食前にヨーグルトを食べるのがおすすめです。
◆効果を振り返ることが大事
乳酸菌を摂ったからといって、すぐに身体が変わるわけではありません。腸内環境が変わったり、身体がリズムに慣れるにはある程度の期間が必要です。まずは2週間ヨーグルトを食べる生活を続けてみましょう。乳酸菌と人には相性があるため、改善が見えない場合には、その菌との相性が良くないのかもしれません。違う種類の菌を試してみてくださいね。
執筆:山本 ともよ(管理栄養士)
なるほど、なるほど、朝食後ね。