グダグダ cobamix

グダグダと書いています

そして「トワイライト」は伝説になった 誰も知らない豪華寝台列車「ラストラン」秘話

2015年05月25日 00時33分11秒 | のりもの

そして「トワイライト」は伝説になった 誰も知らない豪華寝台列車「ラストラン」秘話

3月13日、大阪到着をもって運行を終了した「トワイライトエクスプレス」

(東洋経済オンライン)

多くの人が見守った、3月12〜13日の「トワイライトエクスプレス」ラストラン。ファンやマスコミがおおいに盛り上がったその舞台裏で、もうひとつのドラマが展開されていたことをご存知だろうか。上り最終列車の料理長を務めた三浦伸敏チーフの話を中心にお届けする。

悪天候で最終列車のディナー用食材が届かない!

まずは時計の針を3月10日、「ラストラン2日前」に戻そう。トワイライトエクスプレスの食堂車クルー10人は、札幌駅到着後、車両基地に引き上げた列車内で待機していた。

通常なら、9時52分に札幌駅に到着すると、仮眠を取った後すぐに14時05分発の上り大阪行きに乗務する。しかし悪天候によって、10日の上り列車は運休が決定。夜になって、翌11日も運休が決まった。

残るは、12日発の最終列車のみ。一足先に乗務を終えるはずだったクルーたちは、思いがけずラストランに乗務することになった。だが、天候次第ではそれも運行できるかわからない。クルーたちはナプキンで「てるてる坊主」を作り食堂車に吊した。

翌11日、10人は札幌市内のホテルに移動した。冬は天候が荒れるため、こうした事態はさほど珍しくない。だが、よりによってラストランでもう一つ、思わぬ事態が発生した。最終列車のディナーの食材が届かないのだ。

トワイライトエクスプレスのフランス料理ディナーは完全予約制で、毎日必要な数が異なる。運休で日程がずれた場合、足りない食材は大阪から空輸することになっていた。ところが、悪天候により新千歳空港の滑走路が閉鎖され、食材が届かない事態となったのである。

食堂車、ダイナープレヤデスのサービスはJR西日本の関連会社であるジェイアール西日本フードサービスネットが担当している。

最終列車の料理長を務めることになった三浦伸敏チーフは入社9年目。豪華客船のコックに憧れ、ホテルやレストランで経験を積んだ後にトワイライトの門を叩いたフランス料理の専門家だ。

その三浦氏に、大阪にいる伊福部雅司担当部長から電話が入った。

「君にすべて任せる。現地で食材を調達し、できる限りグレードを下げずにディナーのメニューを再現するように」

伊福部部長は、トワイライトエクスプレスの総料理長にあたる人物である。

「その部長から、”任せた”という言葉をいただき、料理人として燃えるものがありました」(三浦氏)

札幌駅周辺の高級食材店を駆けずり回った男たち

11日午後、三浦氏は乗客サービス担当の室巻智大マネージャーと二人で駅近くの喫茶店に入り、対応を検討した。ひとたび列車が発車したら、補充は一切できない。ディナーを再現するために必要な食材を書き出し、厨房スタッフと共に札幌市内の高級食材を扱う店を駆けずり回った。

「お店では怪訝な顔をされました。男4人が、最高級の和牛肉をブロックでどかどか買っていくのですから(笑)。トワイライトエクスプレスの名前は出しませんでした」(三浦氏)

最終列車のディナー予約は51人。車内にある食材ではその半分程度の量しかまかなえない。

残りを現地で調達するのだが、全く同じものを数時間で揃えることは不可能だった。

本来のメインディッシュは、「トワイライト厳選の黒毛和牛のグリエと牛舌の煮込み、里芋のムースリーヌ」。和牛は本来フィレ肉を使うことになっていたが、納得できる品質の肉は鹿児島産のロースしかなかった。

そこで、手持ちのフィレと新たに購入するロースを合わせて提供することにした。

容易に手に入ると思われたイクラも、醤油漬けが多く生のものがなかなか見つからない。何軒もまわって、ようやく味の付いていない筋子を見つけた。

どうしても調達できない食材もあった。デザートはパルフェ・グラッセ(生クリームを使った氷菓)が中心だったが、どうしても手に入らない。これは、アイスクリームで代用することにした。

午後を丸々使って食材を揃え、ホテルに戻ると間もなく12日運行決定の情報が届いた。いよいよ、自分たちがラストランのクルーとなる。普段とは違う、静かな熱気が10人を包んだ。

夜になり、新千歳空港の閉鎖が解除されると、大阪から「増援」として2人のクルーが到着した。ラストランの食堂車クルーは、これで厨房5人、ホール7人の総勢12人。通常は厨房・ホール各3人の6人が基本で、下り最終列車でも10人だ。総勢12人という体制は、トワイライトエクスプレス始まって以来の大所帯となった。

増援組の一人、村井智彦氏は、三浦チーフの顔を見ると照れくさそうに笑った。彼は、ラストランの乗務を熱望しながら一度は叶わず、列車内で待機中の三浦チーフにメールを送っていたのだ。そこには、「100年後も語り継がれるであろうトワイライトエクスプレス」への熱い思いが綴られていた。

クルーだけの夕食は、会社のはからいで全員揃って札幌市内のジンギスカン店へ。みんなで同じ料理をつつき、「明日は頑張ろう、トワイライトの有終の美を飾ろうじゃないか」と誓った。

全額返金、無料提供となったディナー

翌12日、ラストラン当日。クルーたちは食材を持ってタクシーで車両基地に移動し、列車に乗り込むとすぐに準備を始める。札幌駅に入線する頃には厨房は戦場だ。約1000人が集まったホームの状況や、14時05分の出発時刻を気にする余裕はなかった。

ラストランという特別な状況に加え、食材の現地調達によって作業の段取りも普段とは大きく異なる。厨房には前夜ホテルで作成した段取り表が掲示され、通常17時30分から始まるディナーは30分遅らせて18時からのスタートとされた。

「本日のディナーは、都合により内容に多少の変更がございます。本来お約束した内容と異なりますので……」

室巻マネージャーが、乗客に説明した。

「お食事代は全額返金させていただきます」

実はディナーの全額返金、無料提供は、前日伊福部部長から三浦チーフに電話があった時から、会社の方針として決まっていた。

トワイライトエクスプレスのディナーは、2月1日以降、辻調理師専門学校でフランス料理技術顧問を務める西川清博氏らがプロデュースした「さよなら特別メニュー」が提供されている。

しかし、現地調達した食材で提供されたメニューは、どれだけ工夫を重ねても本来のレシピとは異なる。料理人のプライドとしても、また西川氏への礼儀から言っても、所定の代金を受け取るわけにはいかなかった。

「やるだけのことはやりましたが、自分の責任で料理を提供し、お客様の反応を見るというのは初めてのこと。怖くもあり、緊張しました」(三浦氏)

乗客からは、「何が変わったのかわからない。このまま代金を払わせて欲しい」という声があがった。

「その声を聞いて、ホッとしました」(同)

90分×2回転のディナータイムは無事終わり、続いて予約不要のパブタイムが始まった。リーズナブルに食事ができるとあって、毎回通路には順番待ちの列ができる。通常は23時ラストオーダーだが、この日は「並んだお客様には、食材がある限り何時まででも提供しよう」と決めていた。

やがてパブタイム用のメニューは底をつくと、本来下り札幌行き用のランチタイムメニューであるオムライスが提供された。トマトソースは豊富にあり、卵とライスさえあれば提供が可能。前日から、「パブタイムはオムライスで行こう」と決め、十分な数の卵を仕入れてあった。最後のお客が帰った時には、深夜2時を回っていた。

食堂車以外でも、この日は特別な空気に包まれていた。2号車では、スイート、ロイヤルの乗客がスイートルームに集まり、ルームサービスを利用して立食パーティーを開催。

4号車のサロンカー、「サロン・デュ・ノール」では車掌も参加してのジャンケン大会が開催された。乗車証明書ならぬ「乗務証明書」を作成し、乗務員に進呈する乗客もいた。それぞれが、思い思いにトワイライト最後の夜を楽しんでいたのである。

人・人・人・・途切れなかった「手を振る人々」

日本海に沿って走ってきた列車は、早朝4時40分、新津駅に停車した。まだ外は真っ暗だが、ホームでは小さな男の子が列車に向かって手を振っていた。

普段なら所定の寝台で仮眠を取るクルーたちも、この日ばかりは一睡もしていない状態で朝食の時間を迎えた。発車後に注文を取る朝食は、元々十分な量を搭載しており、所定のメニューを提供できる。45分ずつ数回に分けて提供し、最後の回が終わる頃、室巻マネージャーと三浦チーフが挨拶に立った。

「皆さまは、トワイライトエクスプレスでお料理を提供させていただく最後のお客様です」

「空輸トラブルで食材が変わり、ご迷惑や不手際もあったかもわかりませんが、その分腕によりをかけてご提供させていただきました」

乗客から、「美味しかったよ!」という声が上がる。クルーたちは安堵し、列車が終着駅に近づいていることを実感した。

列車は、北陸本線を走っている。窓の外には、絶えずトワイライトエクスプレスに向かって手を振る人の姿がある。中には、手作りの横断幕を振る人もいた。沿線に暮らしている、元クルーだった。

京都駅を発車すると、いよいよラストラン。車掌が最終運行の挨拶を車内放送で行い、室巻マネージャーと三浦チーフも、サロンカー「サロン・デュ・ノール」でもう一度挨拶を行った。乗客たちからは拍手が起きた。

12時54分、定刻から1分ほど遅れて、上りトワイライトエクスプレスは終着・大阪駅に到着した。ホームでは約2000人のファンが出迎えたが、大きな混乱はない。

三浦チーフがホームに降りると、家族が迎えに来ていた。5歳の長男が、初めて見るような高ぶった顔をして、目に涙を浮かべている。

「子どもに、自分の晴れ舞台を見せられたなという思いでした。妻も息子も、私がトワイライトエクスプレスで働いていることを、誇らしく感じてくれていたようです」(三浦氏)

多くのファンと乗客に見送られ、12人のクルーは営業所に戻った。最後の点呼で一人ずつ挨拶をしたが、室巻マネージャーは言葉に詰まり、涙を流す人も多かったという。

「新たな夢」に向けて

3月13日を最後に、大阪−札幌間の運行を終了したトワイライトエクスプレス。JR西日本は5月からスイート・ロイヤルのみの豪華編成に組み替えて、ツアー専用のクルーズ列車として運行することを発表した。

同社管内でのクルーズ運行を通じて、2年後に登場する豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風」の実証的な役割を果たすものと思われる。車内サービスは、従来からのスタッフが引き続き担当する見込みだ。

「私もいくつかの職場を経験してきましたが、トワイライトエクスプレスには、独特の愛着が生まれました」

三浦氏は、以前別の取材で会った時、「料理人としていつかは自分の店を持ちたい」と語っていた。そして、今はもうひとつ、新しい夢があるという。

「新しいトワイライトエクスプレスに乗務して、また誇りを持ってお客様をお迎えしたいです」

惜しまれながら運行を終了したトワイライトエクスプレスだが、そのサービスと伝統は今後も新しい列車に引き継がれていくことだろう。


自分が前回やっていたブログでも取り上げた記事ですが、何回読んでも感動するので、再掲載させてもらいます。

…って、誰も分からないか。 

コメント

もはやお家芸? キャラ路線で映える多部未華子

2015年05月25日 00時06分56秒 | コラム・ルポ

もはやお家芸? キャラ路線で映える多部未華子

独自の立ち位置を確立する多部未華子。個性的な顔立ちはキャラクターものに活きる?『ドS刑事』(C)日本テレビ

(ORICON STYLE)

 突出したヒットがない今クールの連ドラのなかで、安定した人気を保っているのが『ドS刑事』(日本テレビ系)。土曜21時のドラマにしては大胆なタイトルだが(七尾与史氏のベストセラー小説が原作)、多部未華子演じる女刑事・黒井マヤのドSぶりが観ていて楽しい。

◆10代のデビュー当時は等身大のナチュラル女優

 黒ずくめのパーカーとコートに、映画『レオン』のマチルダをイメージしたというボブカット。「悪人を好きなだけいたぶることができる」との理由で刑事になり、犯人が目を背けていた事実を暴いて言葉攻めで追い込んだうえに、ムチをふるって拘束。強い目力で睨みをきかせ、不気味にニタッと笑う。犯人だけでなく、バディを組む新米刑事・代官山脩介(大倉忠義)をも「バッカじゃないの!」と容赦なく罵倒する。

 多部といえば民放連ドラ初主演作も、4年前の日本テレビ系・土曜21時枠のキャラ刑事もの『デカワンコ』だった。森本梢子氏のマンガが原作の同ドラマで演じた花森一子は、フリフリのロリータ服を着て、犬並みの嗅覚を武器に捜査に当たる刑事。事件現場で関係者の匂いをクンクン嗅いだり、警察犬と張り合って四つん這いで鼻をヒクヒクさせたり、いかにもマンガっぽい役へのなり切りぶりが評判を呼んだ。

 連ドラに初出演した『山田太郎ものがたり』(TBS系)から、二宮和也演じる主人公に恋してとてつもない妄想を繰り広げてはひとりでトロンとする役で、こうしたキャラクター路線は多部のお家芸にも見える。だが、彼女が女優デビューして映画中心に出演していた高校生の頃は、まさか黒井マヤのような役をやるとはまったく想像できなかった。

 多部が最初に注目されたのは、10年前に公開された映画『HINOKIO』。ベリーショートの髪形で小学生を演じ、知らずに観ていたら途中まで男の子かと思う役だった。その後、『青空のゆくえ』『ルート225』『ゴーヤーちゃんぷるー』といった作品に相次いで出演。演技というより近所の女子高生の物語を見るような自然体で、等身大の青春感を体現できる女優としてズバ抜けていた。映画界での評価は高く、映画好きの間でも“ファン”というより“支持者”が多いタイプだった。

 本人の高校最後の年に公開された『夜のピクニック』は、そうしたジュブナイル路線の頂点。友だちと夜空を見上げて交わす会話など小さなエピソードも胸に残り、多部のナチュラルな高校生らしさが存分に生きていた。

◆ドラマからコメディエンヌ含みの対極路線へ

 ところが翌年の『山田太郎ものがたり』では、前述のようなマンガ的な役で連ドラデビュー。彼女の映画を観てきた層を驚かせた。当時は本人も「今までとまったく逆で戸惑っています」と話していた。その後も、NHK連続テレビ小説で初の平成生まれヒロインとなった『つばさ』もコミカルだったり、ドラマではコメディエンヌ含みの役が多い。一方で『僕のいた時間』(フジテレビ系)での難病を抱える主人公の恋人役など、シリアスな作品でも好演しているが、印象が強いのは『デカワンコ』など軽いノリのほうで、『ドS刑事』で輪をかけるだろう。

 10代の頃の作品を観ていたら、多部がこういう引き出しを持つとは予想外だが、彼女の女優としての大きな財産になった。いくら青春映画で評価されても、いつまでも高校生役は演じられない。彼女と同じように10代でナチュラルな演技を称賛されながら、20代になると伸び悩むケースも少なくない。多部もいずれにせよ映画中心に活動していくと思われていたのが、ナチュラルとは対極の路線でも当てたことで、ドラマでも重宝されるようになった。

 彼女はヴィジュアル的にスタンダードな美形というわけでなく、演技力はあっても、本来はコンスタントに連ドラの主役級に起用されるタイプでない。だが、鋭い目つきなど個性的な顔立ちは、キャラクターものにはこのうえなく生きる。玄人受けする実力派に留まらず、独自の立ち位置をうまく確立した。

 何より彼女自身、『デカワンコ』や『ドS刑事』で“やらされている感”はない。黒井マヤが冷淡な表情で代官山を文字通りアゴでこき使うのも、ムチを大きく振り回して投げてポーズをキメるのも、ノリノリに見える。小さい頃から吉本新喜劇が好きで、実はコメディに順応する感覚がもとから体のなかにあったのかもしれない。

 そして、確かにマンガチックでキャラクターっぽい役だが、わざとらしさは感じない。おもしろさを出しつつ安っぽくはならないバランスで演じているのだ。だからこそ、視聴者は何も考えずに楽しめる。

 多部は以前、「衣裳を着て世界に入ってしまえば、違和感はあまりない」とも語っていた。10代の頃に出ていた青春ものと『ドS刑事』のようなコメディは大違いのようでいて、作品の世界観を自然に体現するという意味では、彼女の女優としての本質が変わらず出ているとも言える。
(文:斉藤貴志)
 

 
自分は『山田太郎ものがたり』から「おっ!?」と思っていましたよ、多部ちゃんには。
 
たしかに『“ファン”というより“支持者”が多い』というコメントがしっくり来ますよね。
 
なんだか癒されるんだなぁ、彼女には。 
コメント

湘南モノレール、売却を正式発表 「経営共創基盤」へ

2015年05月23日 23時17分06秒 | のりもの

湘南モノレール、売却を正式発表 「経営共創基盤」へ

湘南モノレール、売却を正式発表 「経営共創基盤」へ

湘南モノレール=鎌倉市内

(朝日新聞)

 三菱重工業は22日、「湘南モノレール」(本社・神奈川県鎌倉市)を、企業再生会社「経営共創基盤」(東京)グループに売却すると正式に発表した。乗客数が伸び悩み将来展望が開けないモノレールの再生を、地方のバス鉄道の立て直しで実績のある同グループが目指す。

 グループの「みちのりホールディングス(HD)」が6月上旬、三菱重工と三菱商事、三菱電機の3社から湘南モノレール株式の9割超を取得する。取得額は非公表。みちのりHDは、湘南モノレールに社長以外の取締役を新たに送り込む方針だ。

 鎌倉市役所で記者会見したみちのりHDの松本順社長は「長年地域に根ざし、果たしてきた役割を引き継ぐ」と語った。同社は、東日本の五つの地方交通企業の経営に参画しており、グループの連携を進め効率化を図るほか、ツアーなどを企画して乗客増につなげたい考えだ。湘南モノレールの雇用は維持する方針。

 湘南モノレールは1970年に運行を開始。大船駅(鎌倉市)と湘南江の島駅(藤沢市)の6・6キロを結ぶ。通勤通学や観光の足となってきたが、乗客数は93年度の1130万人がピーク。2013年度は1009万人だった。(宮崎健)


空飛ぶ絨毯…ですか? なかなかスリリングな感覚が味わえて、好きな路線なんですがね。

…とはいえ、自分も数えるほどしか乗ったことがないんですけど。 

コメント

JR東日本、国鉄色の485系T18編成ラストラン! びゅう商品専用臨時列車を運転

2015年05月22日 23時26分20秒 | のりもの

JR東日本、国鉄色の485系T18編成ラストラン! びゅう商品専用臨時列車を運転

JR東日本、国鉄色の485系T18編成ラストラン! びゅう商品専用臨時列車を運転

マイナビニュース

(マイナビニュース)

JR東日本新潟支社は28日、国鉄色の485系T18編成によるびゅう商品専用臨時列車の運転について発表した。5月23日に「485系国鉄色周遊号」が運転され、5月30日の「ありがとう485系国鉄色号」が同編成のラストランとなる。

新潟支社は485系T18編成について、「2000年夏に盛岡支社から転入し、一度は白をベースとした新潟色へと変わりましたが、2008年に現在の塗装である国鉄色に戻されました。ATS-Pを備え、首都圏にも乗り入れていました」と紹介している。最近まで特急「北越」や快速「くびき野」で活躍したが、両列車ともに今年3月のダイヤ改正で廃止となり、485系T18編成も定期運行を終了していた。

5月23日の「485系国鉄色周遊号」は新潟駅を10時21分に発車。往路は信越本線経由で犀潟駅まで走行した後、ほくほく線(北越急行)に乗り入れて越後湯沢駅へ。復路は越後湯沢駅を14時12分に発車し、上越線・信越本線・羽越本線経由で新発田駅へ向かう。新発田駅からは白新線を走行し、新潟駅に17時40分に到着する。途中の犀潟駅・越後湯沢駅・新発田駅でヘッドマーク回転イベントも実施するとのこと。

「485系国鉄色周遊号」のびゅう商品は新潟駅発着の3種類(A〜Cコース)を用意。2名分の座席を1名で利用できる「ゆったりシート」も設定される(追加料金が必要)。往路・復路ともに同列車に乗車できるCコースの価格は大人1万2,000円・こども7,500円。A・Bコースは新潟〜越後湯沢間の往路または復路で新幹線利用となる。

485系T18編成のラストランとなる5月30日は、「ありがとう485系国鉄色号」として新潟〜酒田間を往復する。往路は新潟駅9時30分発・酒田駅11時54分着、復路は酒田駅14時18分発・新潟駅17時40分着。同列車もびゅう商品3種類(A〜Cコース)が用意され、一部車両で「ゆったりシート」を設定(追加料金が必要)。価格は各コースともに大人1万円・こども6,500円。A・Bコースは新潟〜酒田間の往路または復路で特急「いなほ」利用となる。

「485系国鉄色周遊号」「ありがとう485系国鉄色号」のびゅう商品はいずれもインターネットでの抽選予約発売とされ、詳細は新潟支社ホームページにて案内するとのこと。「ぜひ485系と一緒に最後の旅をお楽しみください」と新潟支社は発表している。
 

 
新潟に住んでいながら、初めて知りました。 
コメント

芦ノ湖スカイラインで「エヴァ」音響道路が完成 観光客増加目指す

2015年05月21日 22時58分42秒 | コラム・ルポ

芦ノ湖スカイラインで「エヴァ」音響道路が完成 観光客増加目指す

芦ノ湖スカイラインで「エヴァ」音響道路が完成 観光客増加目指す

メロディペーブの始点部分。時速約40キロ程度が聴きやすいメロディになる

(みんなの経済新聞ネットワーク)

 芦ノ湖スカイラインで音響道路「エヴァンゲリオンメロディペーブ」が4月21日完成し、通行が開始された。(伊豆経済新聞)

 メロディペーブを発生させる道路の溝

 芦ノ湖スカイラインは、国道1号線箱根峠付近から芦ノ湖へと続く延長10.75キロメートルの観光有料道路。道路は静岡県と神奈川県の県境を走行していて、1日の平均利用台数は約1280台。ゴールデンウイークなどのドライブシーズンには、多くのドライバーが富士山の眺めや、自然と一体となるドライブを楽しむ。

 今回のメロディペーブは、アニメ「エヴァンゲリオン」のテーマ曲である「残酷な天使のテーゼ」が流れるもので、走行車線は三島市山中新田南原管付近、下り線の箱根峠料金所手前の約320メートル。時速40キロで走行した場合、同曲のサビ部分がタイヤの振動音として聞こえ、体感できる。

 管理事務所の青木好則所長は「箱根は、劇中でも多く使われている。現在はロケ観光地としても訪れる人が多い。一方、道路を利用する年齢層が高く、近年で若年層の利用者が少ない。これをきっかけに30代を中心とした若年層にも知ってもらえれば」と今回の道路の製作のきっかけを話し、初日を終えた感想について「作品のファンなどが初日から多く集まった。遠くは京都から来た利用者もいたほどで驚いている」と話す。

 今後は「御殿場から三島や伊豆に抜ける、これからのゴールデンウイークに多くの人が訪れる通路。エヴァの音楽を聞きに来たついでに、ぜひゴールデンウイーク中の伊豆に遊びにきてほしい」(青木所長)とも。

 メロディペーブを体験できる一般区間の通行料は、普通車・軽自動車=620円。通行時間は7時〜19時。


6月あたまに、熱海へ旅行へ行くので、体感してみようかな。

…ということで、メモ替わりのブログでした。 

コメント

「入国審査でキレられる」「道案内できない」ネイティブには通じない?自分の英語力の低さに愕然とした瞬間

2015年05月20日 23時04分12秒 | コラム・ルポ

「入国審査でキレられる」「道案内できない」ネイティブには通じない? 自分の英語力の低さに愕然とした瞬間

マイナビスチューデント企業の中には社内公用語を英語としているところもあるくらい日本でも必要とされている英語。でも、それほど流ちょうに英語を操れるという人は多くないというのも現状ですよね。今回は、「英語力なさすぎ......」と自分でも愕然としてしまったエピソードについて社会人男女に聞いてみました。

■外国人に道案内もできなかった
・駅で外国人観光客に道を聞かれた際に、道順はわかっていたのに何も答えられずソーリーと言うことしかできなかったとき。自分はそこそこ英語ができるほうだと思っていたのに、いざ外国人を目の前にすると何も言えなかったから(男性/34歳/金融・証券)
・外国人に道を聞かれたとき、「あっち」としか言葉が出なかった。大学で英語を専攻していたのに、10年も英語を使わないとこんなにも衰えてしまうものなのかとショックだったから(女性/30歳/通信)
・外国人観光客に道を聞かれた際に、なかなか理解してもらえなかった。自分では発音がいいと思っていたが、違うらしい(男性/50歳以上/電機)

大学で専攻していたし、そこそこ英語には自信があるというプライドを完全に打ち砕かれてショックを受けたという人もいるようです。普段から使っていないと単語も出てこず、発音も怪しいものになってしまうのかもしれませんね。

■相手の話していることが聞き取れなかった
・海外を一人旅するために着いた国での入国審査で、なまりのひどい英語で聞き取りにくくキレられたから。税関にはネーティブな発音の出来る人がどの国にもいると思っていたから(男性/31歳/食品・飲料)
・ネイティブのスピードではまったく聞き取れなかった瞬間。思ってはいたけど、実際想像以上に聞き取れず相手にゆっくり話してもらうようにお願いした(男性/31歳/その他)

ネイティブだとスピードについていけず、そうじゃなければなまりがきつくて聞き取れず。相手の話が聞き取れないと会話も成立せず、焦ってしまう気持ちもわかりますね。

■英語の試験結果を見たとき
・会社でTOEICを受けたら成績が一番下から数えたほうが早かった。みんな自分と同じくらいできないと思っていたら意外とできる人が多かった(女性/32歳/医薬品・化粧品)
・英語のテストで散々な点数を取ったとき。勉強しないとこうなるんだなあと思った(女性/24歳/その他)
・就職活動の筆記試験で英語の問題がほとんど解けなかった。「どうせ必要ないだろう」と少しも勉強しなかったから(男性/22歳/食品・飲料)

学生時代だけでなく社会人になっても英語の試験から逃れることはできないようで、その結果に愕然としてしまった人も。みんなもできないだろうと思っていたら意外とできていたという状況はかなり落ち込みそうです。

■とっさのひと言が出てこない
・いろいろ助けてくれた人に、たいしたお礼の言葉も言えなかったとき。サンキュー以上の感謝の気持ちを伝えたかったけど、なんと言えばいいか分からなかった(女性/34歳/金属・鉄鋼・化学)
・海外旅行したときに、店員さんのジョークが理解できずに固まってしまった。つまらない日本人だな、と思われてそうで悲しくなった(女性/30歳/機械・精密機器)
・レストランで注文したものと違うものが来たのに何も言えなかった。相手の言ってることはわかるが自分の言いたいことがまったく英語にならなかった(女性/27歳/不動産)
・外国人プログラマーとお菓子の素材の話になって、イカがとっさに出てこなくて、タコに近いで何とか説明したときはショックを受けた。「Squid」がとっさに出てこなくて「near octopus」と言った自分が情けなかった(男性/44歳/情報・IT)

冷静に考えれば知っている単語なのに、会話となるととっさに英単語が出てこないという人も多いですね。普段は使わない言葉って日本語でも度忘れしてしまうくらいなので、英語ならなおさらと諦めるしかないのかも。

■英語の文章にアタフタ
・外国の人とSNSで友達になったけど、なんとなくニュアンスがわかっても自分の書く力がないので返事がかけない。なんとなくのニュアンスはわかるけど、いざ文章でやりとりすると自分の言いたいことを英語で表現できないから(女性/38歳/医療・福祉)
・仕事で英文契約書を使うときに、アレルギー反応的に嫌気が差してしまったこと。中学、高校と英語が大好きでセンター試験も200点満点で192点をとった私なのに......なぜか社会人になってから徐々に英語アレルギーに......(女性/41歳/金融・証券)

会話なら何とか身ぶり手ぶりでという方法もありますが、文章にするとなると文法に自信がなかったり、単語が正しいのか自信がなくなったりという人も。学生時代は英作文もお手の物だったという人はそんな自分がショックなようですね。

学生時代から英語が苦手だったという人もいれば、学生時代はどちらかといえば英語が得意だったという人もいるようですが、社会人になって英語から少し離れると「英語がわからない自分」に愕然としてしまうのは同じみたい。やっぱり、語学の習得には毎日の積み重ねと慣れが重要ということなのでしょうね。

調査期間:2015/4月(フレッシャーズ調べ)
調査対象:社会人男女
有効回答件数:380件
 

 
学生時代を思い出して、AFN=昔のFENを聞き始めたんですが、英語耳になれるかな? 
コメント

専門家が解説!汗のニオイを不快に感じる原因とニオイ対策は?

2015年05月19日 17時25分10秒 | コラム・ルポ

専門家が解説!汗のニオイを不快に感じる原因とニオイ対策は?

気温が上昇し、暑くなってくると気になるのが汗のニオイ。夏本番を迎える前に、対策があれば知っておきたいもの。筆者も気になるので、専門家に話を聞いてみた。

まずは「おしトピ by 教えて!goo」の「汗による匂い、べたつきの防ぎ方を教えて!」という質問に寄せられた回答を紹介すると、

「半身浴。シャワーでは落しきれない身体の表面のケアと、体内老廃物を毛穴から少しずつ汗とともに排除」(あっつんさん)、「脂っこい物や甘い物を控える食生活にする」(k.j.k.j.さん)、「ミドル臭や加齢臭対策のデオドラントをいろいろ試しています。ベタつきはフェイス、ボディ用のシートやローションなどをマメに使用しています」(ジミさん)など、皆それぞれ対策を講じていることが分かった。

そもそも、私たちはなぜ汗のニオイを不快に感じるのだろう? ワキガ・体臭・多汗症の治療院、五味クリニックの五味院長にお話を伺った。

■専門家が答える汗とニオイの仕組み

まずは、人間がニオイを感じる仕組みについて解説していただこう。

「我々が息を吸うと、空気と一緒にニオイの分子が鼻に入り、嗅覚細胞を刺激します。この刺激が一種の電気信号となって脳に伝えられ、そこで初めて“ニオイ”として自覚される仕組みになっています」(五味院長)

ニオイを自覚する「大脳皮質」には、生まれ育った環境や経験、身についた文化などの情報がぎっしりと詰まっている。その複雑な情報をもとに、ニオイの電気信号を「快」か「不快」か判断するのだという。

「つまり、良いニオイか不快なニオイかはニオイの分子により決まるのではなく、経験などを元に脳が勝手に判断しているのです。人間が進化する以前、汗や体臭は異性を惹きつける魅力的なニオイでした。ところが現代では、行き過ぎともいえる無臭志向、清潔志向の果てに、汗が悪者扱いされるようになってしまったのです」(五味院長)

■現代の日本人はキレイ好き過ぎる?

時代の変化とともに「汗=不潔」というイメージが定着したことが一つの要因のようだ。こうした汗を忌み嫌う現象が、さらに状況を悪化させていることも明らかに。

「確かに、現代人の汗は昔と比べて臭くなっています。それは、濃度が濃く、大粒でネバネバした『悪い汗』をかくからです。実は汗を作り出す汗腺は、使えば使うほどサラサラの良い汗がかけるようになり、逆に使わないでいると機能が低下して悪い汗しかかけなくなるのです」(五味院長)

エアコンの効いた涼しい室内、運動不足の生活。汗をかく機会が減り、「悪い汗」しかかけなくなっている現代人。ニオイが気にならない「良い汗」をかくにはどうしたら良いのだろうか。

「日常的な有酸素運動や半身浴など、汗をかき馴れることが一番の改善法です。身体をゴシゴシ洗いすぎない、汗をかいたら湿ったタオルで拭く、ビタミンC配合のローションを使う、などの対策も取り入れてみては。スプーン一杯くらいの酢を飲んだり、お風呂に入れる方法も有効です」(五味院長)

酢がニオイの原因となる雑菌の繁殖を抑えてくれるので、予防に最適なのだという。体温調節や老廃物の排出など、生きていく上で重要な役割を担う汗。気にしすぎは良くないが、「エチケットに気を配りたい」というあなたは、これらの方法を参考にしてみると良いだろう。

●専門家プロフィール:五味 常明(ごみ つねあき)
医学博士。ワキガ・体臭・多汗治療の第一人者。患者の心のケアを基本とし、外科と精神科を組み合わせた「心療外科」を新しい医学分野として提唱。『なぜ一流の男は匂いまでマネジメントするのか?』など、著書多数。

教えて!goo スタッフ(Oshiete Staff)
 

 
腰痛からも復活し、ここのところ、トレーニングセンター通いが復活してます。
 
最初はドロドロ汗だったものが、今じゃあサラサラ汗になり、なお気持ちよく汗をかくことができて、気分的にもリフレッシュできていますよ。
 
運動を開始してから3カ月で15キロも痩せ、ウエストも15センチ減ったんですが、ここ数年、体重の減少も止まり、ちょっとヤル気も失せていたんですが、今じゃあストレス解消での面が大きいですね。 
コメント

第5回「忘れられない看護エピソード」

2015年05月19日 17時07分24秒 | コラム・ルポ

第5回「忘れられない看護エピソード」

過去最多、3,536作品から最優秀賞が決定!

最優秀賞は、平安香由美さん(看護職部門)、川添芳身さん(一般部門)

日本看護協会は5月10日(日曜日)、日本看護協会ビルJNAホールにて、第5回「忘れられない看護エピソード」表彰式を開催し、受賞作品の発表と最優秀賞、内館牧子賞、「看護の日」25周年特別賞の表彰を行いました。
「忘れられない看護エピソード」は、「看護の日・看護週間」事業の一環として看護職、一般の方々から看護にまつわる心温まるエピソードを募集したものです。
今回は、過去4回を上回る3,536作品が全国各地から集まりました。また、「看護の日・看護週間」事業のスタートから25年を記念して25周年特別賞を設け、受賞作品を人気作家・桜沢エリカさんが漫画化しました。

表彰式では特別審査員の内館牧子さん(脚本家)による講評のほか、ゲスト審査員で「看護の日」PR大使のホラン千秋さんらのトークショーが行われました。

第5回受賞作品一覧

作品名をクリックするとPDFファイルでご覧になれます。


作品は日本看護協会のサイトで読むことができますけど、毎年、涙なしでは読めません…。

でも、読んだ後は心が温かくなります。 

コメント

あつあつ亭 Bセット

2015年05月19日 14時39分42秒 | つれづれに
昨晩、孫が熱を出し、けさ体温をはかっても38.5度。

声もかすれているしで、午前中に小児科へ連れて行ったよ。

「熱があっても、機嫌がいいなら、自分の免疫力で大丈夫」…と医者に言われ、よく聞くことだから分かっているけど一安心。


診察中は時間がかかるだろうと、自分はトレーニングセンターで汗を流していたら、終わった段階で、すでに娘たちは帰宅していたよ。


…ということで、昼ごはんは、トレーニングセンター帰りに、あつあつ亭の女池店で買うのであった。




いつもはトレセン後だとノンアルコールビールだけど、たまには…ね。
コメント

「特別なトワイライトエクスプレス」登場 豪華列車がより豪華に

2015年05月18日 23時59分59秒 | のりもの

「特別なトワイライトエクスプレス」登場 豪華列車がより豪華に

大阪と札幌を結んでいた寝台特急「トワイライトエクスプレス」は今年3月で運行を終了しましたが、5月16日から“特別なトワイライトエクスプレス”として再び活躍を始めます。はたしてどんなところが“特別”なのでしょうか。その車両、料理が公開されました。

客室全てが「SA」、定員わずか40人

 2015年5月13日(水)、JR西日本は“特別なトワイライトエクスプレス”を網干総合車両所宮原支所(大阪市淀川区)で報道陣に公開しました。大阪〜札幌間を結んでいた寝台特急「トワイライトエクスプレス」は、今年3月12日発車分で運行を終了しましたが、その車両は5月16日(土)から引き続き、旅行会社専用の団体臨時列車として走ります。それが“特別なトワイライト”です。

 それが“特別”である理由に、まず「全客室が『SA』」なことが挙げられます。寝台車には、座席車では普通車に相当するB寝台と、グリーン車に相当するA寝台があります。またA寝台のうち、特にグレードの高いものを「SA」と表します。

 従来の「トワイライト」はA寝台のほかB寝台も連結していましたが、今回登場した“特別なトワイライト”は全客室が「SA」、つまりA寝台でもグレードの高いものだけで編成されているのです。

 用意されるのは「スイート」と「ロイヤル」という2種類の「SA」で、客室を備えた車両は4両連結されますが、定員わずか40人。もちろん各部屋にシャワーと洗面台、トイレがあります。従来の「トワイライト」も“豪華列車”として知られていましたが、それが“超豪華列車”にグレードアップした形です。また食堂車やサロンカーなども連結され、全体では8両編成になります(けん引する機関車を除く)。

2回楽しめるブイヤベースなど食事も“特別”に

 車内で提供される食事も“特別”な理由のひとつです。以前の「トワイライト」でも食堂車でフランス料理を楽しむことができましたが、“特別なトワイライト”はこの点でもグレードアップしています。

 フランス料理のディナーは食事時間がより多く確保され、品数が増えました。内容もさらに凝ったものになり、たとえば瀬戸内をイメージしたブイヤベースについて、まず最初はあっさりしたスープで賞味。続いて伊勢エビと、エビの殻からとられた濃厚なスープを加えることで、味の変化を楽しめるようにされています。ジェイアール西日本フードサービスネットの伊福部さんによると「ふたつの味を楽しめる」そうです。

“特別なトワイライト”は1泊2日のコースで運行され、そのあいだ朝食が1回、昼食が2回、夕食が1回提供されます。このうち1日目の昼食ではお豆腐がメニューにありますが、そのお豆腐はなんと料理長が列車内で作り、出来たての温かいものを提供するそうです。

 また、ディナーや朝食のパンは神戸三宮「サ マージュ」、大阪上本町「パリゴ」、デザートは「エス コヤマ」「京都北山マールブランシュ」と、人気ブーランジェ、パティシエが協力してプロデュースしているのもポイント。「トワイライト」オリジナルのパンやデザートが用意されるところも“特別”です。

 ちなみにもうひとつ、お酒が好きな人には“特に特別”だろうものがあります。フリースペースのサロンカーに係員が常駐し、23時まで飲み物が提供されますが、アルコールを含めてフリードリンクなのです。しかも用意されるお酒は「ドン・ペリニヨン2004」や「エビス樽生」「倉敷吟醸 伊七 純米吟醸」「刻の一滴(麦)」「バランタイン 17年」「フラパン グランド・シャンパーニュ V.S.O.P」など種類も豊富。またドリンクは順次、旬のものに入れ換えていきたいと、ジェイアール西日本フードサービスネットの伊福部さんは話していました。

“特別なトワイライト”、お値段も“特別”?

 従来の「トワイライト」とは異なる場所を走るのも“特別”なところです。JR西日本エリア内で、ふたつのコースが計画されています。

 ひとつは「山陽コース」で、下り列車は大阪駅を発車したのち、琵琶湖を一周して山陽本線経由で終点の下関駅へ向かいます。上り列車は下関駅から山陽本線経由で東へ向かい、琵琶湖を一周したのち京都駅が終点です。

 このコースの主な見どころは湖西線からの琵琶湖やJR神戸線からの明石海峡、山陽本線からの瀬戸内海などで、5月と6月に運行される“特別なトワイライト”はこの経路で走ります。ちなみに機関車は下関行き列車の場合、大阪〜敦賀〜京都間は従来の「トワイライト」と同じ緑色のEF81形、京都〜下関間はかつてブルートレインをよくけん引していた青いEF65形がけん引するそうです。

 もうひとつのコースは、7月以降に実施される「山陰コース」です。大阪駅と米子駅(鳥取県)のあいだは山陽本線・伯備線経由で、米子駅と下関駅のあいだは山陰本線経由で運転される予定ですが、詳しい時刻やコースは未定。山陰本線の米子駅から西側は日本海が車窓へ頻繁に登場するため、大きな見どころになるでしょう。

 この“特別なトワイライト”に乗車したい場合、旅行会社専用の団体臨時列車として運行されるため、駅の「みどりの窓口」ではなく、旅行会社(2015年春季は日本旅行、JTB、クラブツーリズム、阪急交通社)へ申し込む必要があります。ちなみに5月16日(土)、最初に出発する“特別なトワイライト”を使った日本旅行(おとなび)のツアーは、大阪駅から下関駅までの「トワイライト」乗車、長門湯本温泉での宿泊(2名1室)、山口県内の観光、昼食、新山口駅から新大阪駅までの新幹線グリーン車がセットになって、大人ひとりの基本代金が「ロイヤル」利用の場合は30万円、「スイート」は35万円です。

 なかなか“特別”なお値段ですが、JR西日本の橋本さんによると1本目と2本目の運行については完売で、それ以外もキャンセル待ちであったり「予約は好調」だそうです。

 JR西日本は、2017年春から「トワイライト」の名を受け継ぐ新たな豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス 瑞風」の運行を計画しており、この“特別なトワイライト”が持つ「乗ること自体の楽しさ」を、そこへ引き継いでいくとしています。


gooニュースがリニューアルされて、ブログへアップするのが少し面倒になった気がします。

とりあえず、試験的にですが、この記事を取り上げてみました。

…何度も書くようですが、旅に行きたいなぁと、切に思う今日この頃。 

コメント