1997年3月18日未明撮影のヘール・ボップ彗星です。この頃は、ダストの尾の中にシンクロニックバンドが見えて、ビックリしたのを覚えています。
1997年3月18日未明撮影のヘール・ボップ彗星です。この頃は、ダストの尾の中にシンクロニックバンドが見えて、ビックリしたのを覚えています。
5月27日に見えた長大なダークフィラメントです。直線距離で70万kmはありそうです。実長は、円周面に沿っての長さになりますから、もっと長くなります。地球と月の平均距離が38万kmですから、ん~長い。
8月2日のC/2015 F4 ジャック彗星です。月明かりの中で撮ったので放置していたんですが、天気が悪くて撮れないので・・・・・!
月が撮れないので、以前撮影した画像で楽しんでいます。7月26日撮影の虹の入り江の夜明けの風景です。以前にも紹介していますが、今回は画像合成して、仕上がりが綺麗になるようにしてみました。
8月22日、昼間の月です。毎日夕方から曇るので、昼間の青空の中で撮りましたが、正解でした。日没前頃から雲が広がり、夜にはベタ曇で月は見えませんでした。