8月30日の月、フンボルト海が良く見えていました。
残念なのは、太陽光が当たりすぎてしまって、詳しい様子がわかりません!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
8月30日の月、虹の入り江付近です。
8月30日の月、ガッサンディと湿りの海です。
8月30日の月、アリスタルコスとシュレーター谷夜明けです。
8月30日の月、雲の海と湿りの海です。湿りの海も全景が見えて来ました。
8月29日の月、雲の海と湿りの海です。湿りの海は夜明けを迎えて、ガッサンディが見えて来ました。
8月30日昼間撮影の水星です。ほぼ、丸い姿です。
8月25日撮影のガリレオ衛星です。明るい衛星が、木星本体の近くにいました。
8月29日の月、夜明けを迎えた、虹の入り江です。
8月24日の月、月面北部の拡大です。
8月25日撮影の木星です。大赤斑が見えていました。
8月29日撮影の金星です。ここの所気流が位置付かなくて、撮るのに苦労しています。
8月29日未明撮影の火星です。極冠が良く見えていました!
8月28日の月、コペルニクスが見えて来ました。気流がイマイチでした!
8月27日の月、月面南部クラヴィウスが見えて来ました。
外輪に太陽光が当たっていますが、内部はまだ見えていません。