1月31日撮影の月、地球照です。薄雲が掛かって、残念でした。
1月19日未明撮影の月、アリスタルコスとシュレーター谷付近です。夕暮れまでもう少し有りますので、凸凹は判りませんね!
1月23日朝撮影の月、コペルニクスクレーター付近です。コペルニクスクレーターは夕暮れ間近でした。
画像左端に見えるクレーターが、ケプラーです。
1月14日日中撮影のC/2024G3アトラス彗星です。口径10cmで焦点距離800mmの直焦点撮影です。
望遠鏡を使って見ましたが、明るくて良く見えていました。
1月25日撮影の火星です。気流がイマイチだったので、写りが良くありません。北極冠は写りましたが、模様はイマイチですね!輪郭がぼやけています。