CometAKYの星空探訪

現在見えている彗星を画像で紹介したり、星雲星団や話題の天文現象の画像、薔薇の画像や色々な出来事も紹介します。

月面南部

2017-02-19 06:47:13 | 

 2月19日朝の月、月面南部の拡大です。地球から見得る月縁最大のクレーター、バイイが見頃でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

41Pタットル・ジャコビニ・クレサック彗星

2017-02-18 14:56:02 | 

 2月17日の41Pタットル・ジャコビニ・クレサック彗星です。41Pは、集光が強くなってきています。周辺に、淡いコマも写るようになって来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

45P本田・ムルコス・パイドゥシャーコヴァー彗星

2017-02-18 11:34:44 | 

 2月18日未明撮影の45P本田・ムルコス・パイドゥシャーコヴァー彗星です。月明かりの影響が少なくなり、まあまあの写りかなと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2P エンケ彗星

2017-02-18 06:41:17 | 

 2月17日撮影の2Pエンケ彗星です。明るくなりましたが、条件が厳しいです。45P本田・ムルコス・パイドゥシャーコヴァー彗星が夕方見えていたのと同じようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月面北東部

2017-02-17 17:46:44 | 

 2月3日の月、月面北東部の拡大です。今頃になって処理しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

41Pタットル・ジャコビニ・クレサック彗星

2017-02-17 17:09:13 | 

 2月15日撮影の41Pタットル・ジャコビニ・クレサック彗星です。確実に増光していてこれからの変化が楽しみです。

画像中央の滲んだ感じの天体が彗星です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

οCet=ミラ

2017-02-16 22:18:16 | 

 くじら座にある脈動型変光星のミラです。3月に極大を迎えますが、明るくなっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散開星団M44

2017-02-16 21:51:37 | 

 彗星撮影の空き時間に撮ったM44プレセペ星団です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017-02-16 05:44:53 | 

 2月16日未明の月です。連続して撮っているんですが~、処理が追いつきません!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

45P本田・ムルコス・パイドゥシャーコヴァー彗星

2017-02-16 05:15:52 | 

 2月16日未明の45P本田・ムルコス・パイドゥシャーコヴァー彗星です。やはり貧弱になりましたね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

73Pシュワスマン・ワハマン第3彗星

2017-02-15 12:31:13 | 

 2月13日の画像を再調査して、C核とBT核があることが判りました。前回紹介した画像の天体は、BT核でした。BT核の前にC核が写っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

45P本田・ムルコス・パイドゥシャーコヴァー彗星

2017-02-15 06:12:43 | 

 2月15日未明の45P本田・ムルコス・パイドゥシャーコヴァー彗星です。暗く小さくなる一方です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

45P本田・ムルコス・パイドゥシャーコヴァー彗星

2017-02-14 23:12:20 | 

 2月14日未明撮影の45P本田・ムルコス・パイドゥシャーコヴァー彗星の再処理です。コマが何処までも拡がっている感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危難の海

2017-02-14 22:22:00 | 気象

 2月14日未明の月、危難の海の夕暮れです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

41Pタットル・ジャコビニ・クレサック彗星

2017-02-14 17:08:30 | 

 2月13日撮影の41Pタットル・ジャコビニ・クレサック彗星です。徐々に明るくなってきました。3月の接近が楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする