8月18日撮影のM57リング星雲です。久し振りに撮りました!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
8月22日の月、コペルニクスとケプラーです。
8月22日の月、ガッサンディのアップで南に湿りの海が見えています。
8月22日の月、月面北部の拡大です。虹の入り江が見えて来ました。
8月20日の月、コペルニクスが夜明けでした。アペニン山脈は全体が見えて来ました!
8月14日撮影の木星です。木星シーズンも終わりですね!
8月19日の月、アルプス山脈とコーカサス山脈です。
8月20日撮影の火星です。極冠が白く輝くようになりました。
8月20日の。ティコとクラヴィウス見えて来ました。
8月20日の月、直線壁の朝です。
8月18日の月、上弦の月でした。月面南部の拡大です。
8月18日撮影の火星です。気流が悪く写りがイマイチです。砂嵐の名残があり、模様が濃く見えませんね!
カシオペヤ座からペルセウス座に欠けての銀河です。画像中央に、二重星団がみえています。画像右端には、カルフォルニア星雲が見えています。
8月19日未明撮影の21Pジャコビニジンナー彗星です。彗星らしい姿になってきました。
8月18日未明撮影の21Pジャコビニジンナー彗星です。明るくなりました!