CometAKYの星空探訪

現在見えている彗星を画像で紹介したり、星雲星団や話題の天文現象の画像、薔薇の画像や色々な出来事も紹介します。

木星

2018-10-20 15:59:25 | 

 2018年4月2日未明撮影の土星です。ファイルの整理をしていたら月の画像の中から出てきたので処理してみました。

 写りが、あまり良くなかったですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直線壁

2018-10-20 14:21:32 | 

 8月5日未明と8月20日に撮影した直線壁の朝と夕暮れです。朝は影で夕方は光って見えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M27 亜鈴状星雲

2018-10-20 14:00:10 | 

 10月1日撮影のM27亜鈴状星雲です。夏の星空の天体ですが、この時期でも比較的高度が高いので、この時期でも撮影対象になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C/2012S1アイソン彗星

2018-10-19 22:58:12 | 

 2013年11月20日朝撮影のC/2012S1アイソン彗星です。画像上側に見える輝星はおとめ座のスピカです。85mmのレンズで固定撮影した、未処理の古い画像です。この頃が一番明るく、肉眼でもキラキラ輝く頭部が印象的でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C/2013R1ラブジョイ彗星

2018-10-19 16:43:38 | 

 2013年10月28日未明撮影のC/2013R1ラブジョイ彗星です。知人から頼まれて、いろいろな画像を探していましたが、この日に撮影したC/2013R1ラブジョイ彗星の未処理画像が見つかったので処理してみました。5年前の画像です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コペルニクス~アペニン山脈

2018-10-19 09:59:43 | 

 10月2日未明撮影の月、コペルニクス~アペニン山脈です。コペルニクスの上に拡がるのが、雨の海です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直線壁付近

2018-10-19 09:47:55 | 

 10月2日未明の月、直線壁の夕暮れです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すばる

2018-10-18 10:12:46 | 

 2012年10月12日撮影の昴=M45プレアデス星団です。当時は処理技術が未熟で、画像合成が上手く出来なくて未処理でした。

当時は最新型でしたが、今のカメラと比べると性能が格段に落ちますので、こんなものかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリオン大星雲

2018-10-18 01:13:36 | 

 2017年10月1日未明撮影のオリオン大星雲です。晴れないので、以前にとって未処理の画像を処理しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C/2013R1 ラブジョイ彗星

2018-10-17 20:18:43 | 

 2013年11月30日未明撮影のC/2013R1ラブジョイ彗星です。知人から依頼意を受けて過去の天体画像を引っ張り出してきたので、アップしました。もう5年も経つのかと、感慨ひとしおでした。11月は、明け方の空に肉眼彗星が二つあって、2Pエンケ彗星も明るく見えていて、忙しい朝でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-10-16 23:10:06 | 

 10月16日の月です。西の空に方有無いた頃、3分間だけ雲間から月が見えて、薄雲越しですが撮ることが出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-10-16 10:22:16 | 

 10月14日の月、拡大撮影した画像を合成して見ました。位置ズレや色調の違いがありますが、ちょっとお遊びと言う事で、お許し下さい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月面北部

2018-10-16 09:45:27 | 

 10月14日の月、月面北部です。フンボルト海が輪郭ギリギリに見えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月面東部の海

2018-10-15 22:27:13 | 

 10月14日の月、月面東部の海です。スミス海や縁の海が良く見えています。画像中央付近の海が豊かの海です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-10-15 11:03:25 | 

 10月14日の月です。何時もの光学系とは違う光学系で撮りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする