1月26日夕方撮影の月です。薄雲越しの月でした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
1月26日撮影の金星です。光学系は変わりませんが、撮影カメラを変えました
1月26日昼間の月、月齢1.3です。薄雲があったようで、写りがイマイチでした。
1月26日の太陽です。無黒点続きの太陽でしたが、久し振りに黒点が見えました。
以前撮った画像の月です。HDを整理していますが、未処理だったので処理しました。
月齢27.3の月です。以前撮った画像の再処理です。
散開星団M11は、たて座にある散開星団です。
2年前に撮影した水星です。そろそろ撮影エリアに入ってくるので、再処理して見ました。
1月に撮影したペルセウス座の二重星団です。C/2017T2パンスターズ彗星が接近中です。
1月24日撮影の金星です。気流がまあまあで、欠けてきた姿が判ります。
M42オリオン大星雲です。以前撮ったものの再処理です。適当処理なので、イマイチの仕上がりです。
1月24日昼間の月、月齢28.9です。
1月21日の早朝、月と火星とアンタレスのアップです。
1月19日早朝の月、アリスタルコスとシュレーター谷付近の拡大です。
ん~、イマイチ!
1月19日早朝の月、月面北部の拡大です。前回紹介の画像が良くなかったので、拡大率を落とした画像ですが、あまり変化なしですね!