8月24日の月、神酒の海西岸(地球から見ると東岸)です。気流がイマイチでした!
上から順に、テオフィルス・キュリッロス・カタリーネです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
8月24日の月、神酒の海とアルタイ断崖です。
8月21日撮影の木星とガリレオ衛星です。カリストは、離れすぎていて同一写野に入りませんでした!
8月24日未明撮影の火星です。
8月23日の月、豊かの海付近です。神酒の海が夜明けを迎えていました。
8月23日昼間の月です。夜になると曇りそうなので、晴れ間に見えたので撮りました。
M39は、はくちょう座にある散開星団です。
散開星団M29は、はくちょう座にある散開星団です。
ペルセウス座流星群の流れ星を狙って取りましたが、流れ星は写らずでした。
はくちょう座のデネブの近くにある北アメリカ星雲が綺麗に見えていたので処理しました。
M27亜鈴状星雲は、こぎつね座にある明るい惑星状星雲です。
8月19日撮影の木星です。気流が安定していたので、デジ一でもそこそこ写りました。
8月21日の金星です。半月状を過ぎましたので、これからだんだん丸くなっていきます。
8月21日昼間の月、月齢2.0です。夕方撮れるかどうか判らないので、昼間撮りました。
8月20日の月です。月齢1.3、送電線の中を沈んで行きました。
8月19日撮影の土星です。気流が安定していて、綺麗に見えていました。