CometAKYの星空探訪

現在見えている彗星を画像で紹介したり、星雲星団や話題の天文現象の画像、薔薇の画像や色々な出来事も紹介します。

6P ダレスト彗星

2021-10-21 00:13:47 | 
 10月20日撮影の6Pダレスト彗星です。南に低く満月のある空だったので、見にくい画像になってしまいました。
 矢印の先の天体が6Pダレスト周期彗星です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散開星団M103

2021-10-20 21:37:21 | 年中行事
 10月17日撮影の散開星団M103です。カシオペア座にある散開星団です。画像左端の輝星は、カシオペア座のδ星です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金星の移動

2021-10-19 23:02:28 | 
 10月17日夕方撮影の金星とアンタレス、約50分インターバルの画像をアンタレスを固定して合成しました。約3分あまり移動しています。
 金星の光度差は、露出時間の違いによるものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシオペア座新星2021

2021-10-19 11:27:55 | 
 10月17日撮影のカシオペア座新星2021です。暗くなりました、今月上旬は、新星の右にある星よりも明るい感じでしたが、18日はだいぶ暗くなりました。
 画像に誤りがあり差し替えました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十三夜の月

2021-10-18 23:56:36 | 
 10月18日の月、十三夜の月です。薄雲越しですが、見ることが出来ました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

67Pチュリュモフ・ゲラシメンコ周期彗星と散開星団M35

2021-10-18 19:29:55 | 
 10月18日未明撮影の67Pチュリュモフ・ゲラシメンコ周期彗星と散開星団M35です。16日頃が最接近でしたが、悪天候で撮れませんでした。
 ちょっと離れてしまいましたが、同一写野で撮ることが出来ました。
 恒星基準で画像合成したので、彗星像(矢印の先)はちょっと延びています。右端が散開星団M35です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C/2021A1 レナード彗星

2021-10-18 11:57:32 | 
 10月18日明け方撮影のC/2021A1レナード彗星です。12月に肉眼彗星になるかも知れません。期待しないで待ってます。
 矢印の先の天体がC/2021A1レナード彗星です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-10-18 01:42:57 | 
 10月17日撮影の月です。寒気が入って、気流が悪くて散々でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金星とアンタレス

2021-10-17 23:27:30 | 
  10月17日夕方撮影の金星とアンタレスです。この時間になるとはっきりしますね!18時頃には、肉眼で良く見えていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金星とアンタレス

2021-10-17 15:57:50 | 
 10月17日の金星とアンタレス、撮り直しました。今回の方がアンタレスが判りやすいです。
 日没頃もう一度撮ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金星とアンタレス

2021-10-17 14:54:59 | 
 10月17日の金星とアンタレスです。アンタレスの近くに薄雲があってわかりにくいかな?
 矢印の先を良く見て下さい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金星

2021-10-17 11:54:32 | 
 10月2日撮影の金星です。気流が悪くて、イマイチ画像です。もう半月状ですね。これから変化が速くなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スミス海と豊かの海

2021-10-16 16:21:54 | 
 10月14日の月、スミス海と豊かの海です。こちら側に向いて、良く見えていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エラトステネスとアペニン山脈

2021-10-16 14:39:45 | 
 10月14日の月、エラトステネスとアペニン山脈南部です。気流がイマイチでした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直線壁Ⅱ

2021-10-16 13:32:33 | 
 10月14日の月、直線壁(https://blog.goo.ne.jp/cometishikawa/e/93fac0a041721082136ba66599bdeed3)のアップ、2時間後の姿です。
 太陽光が奥まで届いて、直線壁左のクレーターの影がわかるようになっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする