CometAKYの星空探訪

現在見えている彗星を画像で紹介したり、星雲星団や話題の天文現象の画像、薔薇の画像や色々な出来事も紹介します。

ティコ

2022-03-23 23:12:39 | 
 3月12日夕方撮影の月、月面南部ティコの拡大です。この日は、夕方気流が安定して綺麗な月を見ることが出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラヴィウス

2022-03-23 22:48:23 | 
 3月12日夕方撮影の月、月面南部クラヴィウスの拡大です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コペルニクスとエラトステネス

2022-03-22 22:18:05 | 
3月12日撮影の月、コペルニクスとエラトステネスです。4時間のインターバルで撮影しました。影の違いと気流の違いを比較して下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コペルニクスとエラトステネス

2022-03-22 17:32:55 | 
 3月12日撮影のコペルニクスとエラトステネスです。日没頃は気流が良かったのですが、暗くなるにつれて気流が悪化して、残念な画像になりました。
 右上のクレーターがエラトステネスです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-03-22 17:16:46 | 
 3月12日撮影の月です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水星

2022-03-21 16:19:04 | 
 3月21日撮影の水星です。だんだん丸に近づいていますが、太陽に近づくので撮影のチャンスは少ないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水星と木星

2022-03-21 13:59:02 | 
 3月21日撮影の水星と木星です。太陽に近くなので暗い空で見ることは出来ませんが、接近中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

67Pチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星

2022-03-20 16:18:17 | 
 2月21日撮影の67Pチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星です。今頃になって処理しています。画像中央の尾を曳いた天体が67Pチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラングレヌスクレーター

2022-03-20 15:22:11 | 
 3月19日の月、ラングレヌスクレーターと豊かの海です。神酒の海も見えています。
 気流が悪かったので、写りがイマイチですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コペルニクスとケプラーとアリスタルコス

2022-03-20 13:16:30 | 
 3月19日の月、コペルニクスとケプラー、アリスタルコスです。アリスタルコスの周囲の平坦部分が嵐の大洋、コペルニクスの上方が雨の海です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-03-20 12:02:30 | 
 3月19日撮影の月です。夕方から雨降りでしたが、22時頃には晴れて綺麗な月夜でした。
 でも、気流は悪かった!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水星

2022-03-19 15:53:51 | 
 3月19日撮影の水星です。輝面比0.91で、ほぼ丸に近い姿です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金星

2022-03-19 13:52:34 | 
 3月19日撮影の金星です。気流が最悪でしたが、半月状に近いので撮りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シッカード

2022-03-18 16:47:15 | 
 3月15日の月、月面南部シッカードの拡大です。シッカードの下方に台地状のワルゲンチンも見えています。
 気流が悪かったので、写りがイマイチでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリスタルコスとシュレーター谷付近

2022-03-18 15:36:39 | 
 3月15日の月、アリスタルコスとシュレーター谷付近です。昨日アップした画像と拡大率違いの画像です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする