2月25日(火)清洲コミュニティセンターで
アロマワックスサシェ&スワッグ教室を開催しました
申込受付開始早々、怒涛の勢いで申し込みがあり、先着順とはいえ
定員オーバーになったら。。。
別日設ける?とかいろいろ考えておりましたが
定員内でおさまりました。ほっ
今日のスケジュールを説明するのに、教室名がうまく言えなくて
サシェがかみかみになってしまった
皆さんもアロマワックスサシェ&スワッグ。。。発音してみて 難しいですから
講師は、前回ジェルキャンドルホルダーでお世話になった地区内にお住いの
青木裕美先生にアロマワックスサシェを
青木先生のお友達で同じく地区内にお住いの大谷木香奈先生に
スワッグをお願いし、AチームとBチームの2班に分かれて、交替制にしました
アロマワックスサシェはソイワックスとミツロウとアロマオイル、ドライフラワーで
作る自然に香るキャンドルです。
メインになるお花を2つ3つ選んで、型の中で配置を決めてその周りを
小さめのお花で飾っていきます。
配置が決まったら、(この時、写真を撮っておくといいとのことなので。パシャリ)
一度型から取り出しておきます。
3種類の中から好きな香りのオイルを選んで先生が溶かしたロウに入れます。
型にロウを入れたら少しづつ固まってくるので、ストローで紐を通す穴を
上のほうに確保し、底の部分が白くなって表面にうっすらと膜ができてきたら
花材をのせていきます。
ここでしっかりロウにつくようにのせのせ。
茎のあるものは刺していきます。のんびりしているとロウが固まってしまうので
テキパキと花を置いたらしっかりとロウが固まるまで放置します。
型とロウの間に隙間ができたら外すサイン。
手の平の上にひっくり返して、真ん中を押すとパコっと外れました。
丸カンとリボンつけたら、できあがり
つづいて スワッグ
ドイツ語で壁飾りのことで、季節のハーブや花や葉のついた枝などを束ねて
作っていきます。【魔除け】の意味もあるようです。
今回はミニスワッグを3つ作って3連で飾れるタイプを作ります。
あらかじめ、先生が花材をおのおの用意してくれたので、
好きなように組み合わせて花束をつくっていきます。
縦型のアーモンドになるように束ねるといいらしい
+@ お花を足していいですよーと先生からうれしいお言葉が。。。
何をどう足したらよいものか
形が整ったら木製クリップで仮止めをして葉っぱの向きとか微調整。
根元の部分を麻ひもでぐるぐる巻きにして、2回結び。
わっかも作っておきます。
完成したミニスワッグを麻ひもに木製クリップを使って先ほどの
わっかをはさんでガーランド状にしたら完成です
2つの作品を作れる教室の開催が初めての試みだったのでドタバタ
してしまったのですが、皆さん満足していただけたようなので
良かったです参加された皆さん、ありがとうございました。
来年度も、女子力をUPできるような素敵な公民館教室企画しますね