9月21日(火)秋の交通安全運動期間の初日、東大芦地区では交通安全協会が上日向辻交差点と西小学校前の2か所で街頭啓発を実施しました
こちらは上日向辻交差点
朝の通勤時に安協役員がチラシとポケットティッシュを配って安全運転を呼びかけます
車が信号で止まっている間に、1台ずつ声をかけていくので少しバタバタします
こちらは西小学校前
こちらでは登校する児童を見守りながらハンドプレートで啓発を行いました
9月21日(火)秋の交通安全運動期間の初日、東大芦地区では交通安全協会が上日向辻交差点と西小学校前の2か所で街頭啓発を実施しました
こちらは上日向辻交差点
朝の通勤時に安協役員がチラシとポケットティッシュを配って安全運転を呼びかけます
車が信号で止まっている間に、1台ずつ声をかけていくので少しバタバタします
こちらは西小学校前
こちらでは登校する児童を見守りながらハンドプレートで啓発を行いました
二股山のふもとの「加園彼岸花の里」が見頃を迎えています。
こちらの彼岸花は西沢町の渡辺盟夫さんが整備しています。
作業中の渡辺さんに今年の開花状況を伺うと天候不順やイノシシの掘り返しの被害でイマイチとおっしゃっていました。
たしかに今年は例年より開花が早いような
とは言え、静かな木立の合間にたたずむ彼岸花は神秘的な美しさでした。
ぜひ一度訪れてみてください