![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0f/4f93d6bfcc984ef10f2a795d994fad96.jpg)
あまり、料理をしないワタシですが、愛するだ~りんが・・数日、出かけて帰ってくる時だけ、半熟煮卵作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ed/3d19426b8d55a3c2de09abd67790ad9f.jpg)
買ってきたばかりの常温の卵を、水から茹でて、沸騰4分で、氷水ドボン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3e/ffabc3820b0eb9db179513b414e03008.jpg)
あとは皮をむいて(ツルり率50%・・・針プチすればよかったのに・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/37/4a5827c9fe0325b3ae7e78304828d42f.jpg)
ジップロックで、お好みの味に浸して一晩で完成・・。この日は麺つゆ・・あと、甘味噌だれとか・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a5/a7fe8f6d57f490c5fc4eb2c8ccf576cc.jpg)
緊張の瞬間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/53/4b979a526ffe49783a8d76538a863147.jpg)
ヤター――(゚∀゚)――!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0f/4f93d6bfcc984ef10f2a795d994fad96.jpg)
だ~りんの大好きなおつまみでした~。
「ボクのわ~??」(コロンの過去画像です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/75/0726ded8816c658f07a9344f6cde39bb.jpg)
コロンは食べないでしょ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ed/3d19426b8d55a3c2de09abd67790ad9f.jpg)
買ってきたばかりの常温の卵を、水から茹でて、沸騰4分で、氷水ドボン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3e/ffabc3820b0eb9db179513b414e03008.jpg)
あとは皮をむいて(ツルり率50%・・・針プチすればよかったのに・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/37/4a5827c9fe0325b3ae7e78304828d42f.jpg)
ジップロックで、お好みの味に浸して一晩で完成・・。この日は麺つゆ・・あと、甘味噌だれとか・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a5/a7fe8f6d57f490c5fc4eb2c8ccf576cc.jpg)
緊張の瞬間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/53/4b979a526ffe49783a8d76538a863147.jpg)
ヤター――(゚∀゚)――!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0f/4f93d6bfcc984ef10f2a795d994fad96.jpg)
だ~りんの大好きなおつまみでした~。
「ボクのわ~??」(コロンの過去画像です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/75/0726ded8816c658f07a9344f6cde39bb.jpg)
コロンは食べないでしょ~。
そうそう、とろりと美味しく仕上がってるか、切るまでわからないからドキドキしちゃいますね(^^;
半熟卵中々難しそうですね~
まず普通のゆで卵に比べて殻をむくのが大変そう。
後は丁度半熟も中々,時間を決めてたら
うまくいくのでしょうが、微妙に違うでしょうからね~
今回は大成功、愛の力か?
ウチもよく作ります♪
ゆで時間にこだわり有りです☆
これだけでご飯おかわり出来ちゃう危険な食べ物デスヨネ…。
私は 沸騰した中に玉子を入れ
5分で出して冷水に入れています
主人も大好きでした
ほんと、季節と・・卵の大きさと、スタート時の温度、など、色々な要因があって、
出来も様々ですね~。
もう、その時の運と言ってもいいかも・・!
茹で具合がイチバン難しいですね~。
ウチはどのみち常備卵ないので、買ってきてすぐ作りますが、
いったん冷蔵庫にいれると、温度がわからなくなるので、難しくなります(笑)。
愛のチカラもありますが・・、常温からなら、沸騰4~5分から急冷・・で、だいたいイケますね~。(*´▽`*)
やはり、みなさん、よく作られるのですね~。
むっちゃ、得意料理のつもりでした~(ノД`)・゜・。。
茹で時間、むずかしいので、冷蔵庫にいれた卵は使わないようにしています(笑)。
体調いかがですか?お大事になさってくださいね~。
やぱ5分ですか~。なんだか、4分、失敗してる気がしているんです。
水から入れる説
沸騰してから入れる説
色々ありますね~。
もう、自分の信じるまま・・(*´▽`*)・・。
半熟煮卵美味しいですよね〜(^_^)
私は半熟玉子大好きなんですが、うちのリンちゃんパパは固茹でが好きで^^;別に作るのも面倒なので、付き合っていつも固茹でを食べてる私です(^^)
固ゆでがお好みでしたら・・いっそ、おでんですよね~。
おでん出しの染みた、がちがちの固ゆで卵を~白飯にのせて、ちょっと、ぐちゃ~ってして、
出汁をのせて食べたらおいしいですよね~☆