![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/64/fc65741c46db5770244d840661033da1.jpg)
この前、お散歩していて、昆虫食の自販機見つけて・・、思わずパチリ。買わんけど・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/95/871987c2b431af51b0c13711e44e6ca6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/19/ba12104ca048abdf6f935c7971a3e66b.jpg)
↑売り切れがでてる??( ゚Д゚)
ワタシはちょっと無理かな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/f8a9d63156d695bdcc77a2ece6cf7498.jpg)
お口直しをどうぞ☆
「変なタイミングでぼくを使うニャよ~」(コロンの過去画像です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1e/cbd276b47577893a50d94b5bc64a0c0b.jpg)
ごめんごめん~ん、払拭したかったんだよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/95/871987c2b431af51b0c13711e44e6ca6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/19/ba12104ca048abdf6f935c7971a3e66b.jpg)
↑売り切れがでてる??( ゚Д゚)
ワタシはちょっと無理かな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/f8a9d63156d695bdcc77a2ece6cf7498.jpg)
お口直しをどうぞ☆
「変なタイミングでぼくを使うニャよ~」(コロンの過去画像です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1e/cbd276b47577893a50d94b5bc64a0c0b.jpg)
ごめんごめん~ん、払拭したかったんだよ~。
見かけたら、おお~っと思って、しばし見とれて?しまいましたが、
やぱ・、自分では、買わないかなぁ~。
世界レベルで、食糧問題に直面していくとは・・思うのですが・・。(ノД`)・゜・。
最近、テレビでも取り上げられていますね~。
近い将来・・、自国の産物でまかないきれない日本では、昆虫食が当たり前になるかも??(ノД`)・゜・。
にゃんず・・、できるだけ美味しいものを食べてほしいけど・・・、美味しいのかニャ~。
昆虫食の自販機、横浜の関内の駅前にもあります。
私も思わず写真を撮りました。
その後、人が前に立っているのを見たことがなかったのですが、先日、選んでいる方が・・・(^^)
しかし、結構お高めプライスの自販機ですよね
本当に買う人がいるのかしら???
うちのにゃんずなら、問題なく食べてしまいそうです
(珊瑚は本当に小さな虫を食べてましたからね)
いえいえ・・、人様の食用だと思います。
びっくりしましたが、限られた資源、深刻な温暖化、など考えると、
遠くない未来の形かもしれないですね~。
やはりご存知ですね~(笑)。コオロギが人気というのは聞きました。
イナゴ食べていたくらいですしね~。
でも、イナゴもヘボも最近お目にかからないのですが、こんな感じで昆虫食があろうとは・・・。
びっくりしました~。
10年に一度の大寒波到来で、大変なことになっていますね。
こちらは、夕べもうっすら埃のように積もっていましたが、今朝はもうありません。
滋賀は雪深いのでしょうか?ご自愛下さいね。
ネタとしては、面白かったんですけど、自分で買うのはちょっと~~、
ここ、繁華街というか飲み屋街の一角なので、ノリとか罰ゲーとかで、買わされる人いそうです。
こちらこそ、いつも、ありがとうございます。
昆虫食の自販機は猫さん(=^_^=)へのお土産屋さんでしょうか?
イナゴは母が、佃煮に、蜂の子は缶詰を試食程度に食べました。食べつけていない食品ですよね。私、現状ではやはり、積極的にはNG、コオロギが人気らしい。 K.M
各地で雪の被害がでていますが、
そちらは大丈夫ですか?
被害がでませんようにお祈りしております。
虫の自販機ですが食糧難の危機を切り抜ける
栄養素が「虫」からだと効率よく摂れるようですね?
しっかし~何が出るかなって製品は、
1400円以上の虫が入っていますってなんやろ?
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
ネタ作り大事とおもっています・・。
小銭の範疇なら、がんばりますが、紙幣になると敷居高いですね~。(笑)
あ~それでなくても、敷居高かった~。
なんだか、イナゴとヘボ(蜂の子)はなんだか、昔っから知っているので、
もひかて・・DO ITできる気がするんです・。
でも、この辺のは、ちょい無理な感じ・・。
コロンちゃんでお口直し😊💗ピンクの舌が可愛いにゃ❣️
イッセー君偏食なんですけど、イナゴは食べます。食習慣って不思議(^^;
やばばばば~ですよね~。
一応、ネタのため(笑)写真とりに近づきましたが、もう逃げるように離れました~~。
なんか出てくるような気になっちゃって・・(ノД`)・゜・。
粉末にするとか、ペーストにするとか・・、原型から離れれば、イケるかもしれない・・。
未来にGO~!!
これから、そんな時代にニャって行くのかニャ~。
ぼくたちわ、お空にいるからいいけど、シュシュちゃんのご飯とかも、
ビミョーなものになっちゃうかもニャ~!!
困っちゃうニャ~!
ママさんもきっと苦手だと思うニャ~。
昔から、イナゴやへぼ(蜂の子?)など、チョイチョイはありましたけど、
こんな風にラインナップされるとさすがにドン引きします。
確かに、小エビくらいに考えればいいのかも??
幼虫系は無理ですね~~。
ブログの写真問題、クリア出来たらいいですね~。
可愛い写真のアップ、ココロまちしていますよ~。
昆虫食の時代、ワタシたちの時代にはカブりませんように・・と、切に願ってしまいます・・。
これは結構アグレッシブですね~(笑)
食糧難になると日本は生きていけないから、昆虫食を勧めているとかききますが……食糧難になってもやっぱりちょっと無理かも~(>_<;)💦
成虫でもキツイけど……ワーム類は特に嫌かもしれませんね(´-﹏-`;)
てか、パウダーにしちゃって小麦粉とかと混ぜちゃえば何とか分からないし……って思いますが……そのものの写真出しちゃうとアレですよね(^_^;)
ワームや昆虫食べるペット(爬虫類とか)買ってる人には便利な自動販売機?!?(^_^;)
コロンちゃんでお口直し❤綺麗さっぱりになりました(*´艸`)フフフッ♡
都会はこんなのが売ってるんだぁ
こっちでは見たことがないよぉ
好きな人は好きなんだろうけど・・・
苦手な人が多いと思うんだけどな
いや〜、絶対無理ですわーっ。
そういえば小学校の頃、田んぼの稲刈り時期に佃煮用のイナゴ(バッタ)を買い取る業者さんがいましたよ。
食べたことはないですけと、小エビみたいらしいです。
=(^.^)=
こんな昆虫を、貴重な蛋白源として食べなくてはいけないような食糧難が来ないことを祈ります🙏
でもかあちゃん、食いしん坊なので、結構食べれちゃうかも😋✌️
むっちゃ美味しいとか、むっちゃ健康にいいとか言われても、この感じでは、
ちょっと購入に至りませんが、加工で形が原型をとどめていなくて、
美味しくて、酒のつまみにもなって、美容にもいいよ~っていわれたら、
絶対、食べちゃいま~~す。(;^ω^)
やはり、そのものの形が見えたり、想像できたりすると、ちょっとダメですね~。
コオロギ粉末も、昨今よく耳にします。
SDGsの観点からしたら、すごくいいことなのでしょうね~(ノД`)・゜・。。
chiitanさま~、そうですよね~。
もう・・・、あちゃ~見てしまった~、って感じでしたよ~。
やはり、ルックスは受け入れがたいですね~。
なんじゃそりゃ、昆虫食なんて売ってるのですね~
しかも意外と値段が高い~
売り切れてると言うことは誰か買う人いるんですね~
酒のつまみに良いかも?(笑)
SDGsじゃないですけど・・、今後の世界規模での、食糧問題に、必ず昆虫食はあがってくるでしょうね~。
もうすでに、着色料とかも出てますよね~。
カブトムシ謎・・(笑)。
そうですね~、とりあえず、興味が先にたって、写真とるために近寄りました~。
次回、ここを通るときはどぉかなぁ??
やっぱ、遠巻きに通ると思います。
一度コオロギの粉末入りのスナックを買いましたが、味はかっぱえびせんみたいでした。でもコオロギを想像してしまうとあまり美味しく感じなかったなあ。
こんばんは~⭐
私もパスです…😱💦
コロンくんお口直しさせてくれてありがとにゃ⛄
そ~なんですよね~。
今後の・・・日本レベルでなく、世界レベルで予想される食糧難に立ち向かうには、
昆虫食が有用視されていますね~。
とりあえず、ルックスを壊していただければ、食べられる気がします。(笑)
此方では見たこと無いですが
今から出てくるでしょうね
なぜカブトムシの絵が?
ふと思いましたが高いですね。(笑)
怖くて近くに寄れませんて
「今回はコペルでしょ!!」
コロンちゃんが言ってます😆
でも昆虫食がこれからの時代、
多少なりとも必要かと(・∀・)
栄養はあるみたいです😊
食べたことないですが😆
ステキな夜を☆★☆
テル