りんころりん  (野村倫子のブログ)

りんこ。の日常と、ちょっとした感動、面白かったこと。虹の橋にいる3猫コペル・コロン・まるこの生きた証を綴ります。

赤飯まんじゅういただきました~。

2022年07月14日 | お気に
赤飯まんじゅういただきました~。ありがとうございます。

名古屋市千種区今池の「しらいし」さんというお店。

その名の通り、中にお赤飯が入っています。

ほんのりと、甘い皮と、中のお赤飯のほんのり塩味が相まってとても美味しいです。
「ぼくたちわ葉っぱの方がいいニャ~」(コペルとコロンの過去画像です)

ロ~リエは匂っただけで、食べなかったね~。

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浴室暖房乾燥機をつけました | トップ | さくさく日記美味しい »

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sinjyusai)
2022-07-14 20:14:42
こんばんは。

あっさりと食べれそうな赤飯ですね。

上にのってるのは?
クリですか?

葉っぱ?何処に、私も探しました。(笑)
返信する
Unknown (chiitan)
2022-07-14 20:21:00
りんこ。さま
こんばんは~🎐
「赤飯まんじゅう」なんて
名古屋?!愛知?!の方は
面白い事考えますね❣️
でも…
1度食べてみたいな😋

コペルくんとコロンくん
「コアラじゃないニャ」と
言いたげ(笑)
返信する
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2022-07-14 20:56:33
こんばんは🌙
け〜!!赤飯まんじゅうってあるんですか!(◎_◎;)
初めて見ました👀美味しそうですね。
1つ投げて下さいますか?😆(笑)
返信する
>sinjyusaiさま (りんこ。copelonmaru)
2022-07-14 21:01:40
来訪&カキコありがとうございます。

おっしゃるように、あっさりして美味しいお赤飯が、ふんわりしたお饅頭生地に包まれていて、
ほんのり甘いクリが乗っています。

うちの男子2にゃんは、草食系でした~(笑)。
返信する
>chiitanさま (りんこ。copelonmaru)
2022-07-14 21:07:38
来訪&カキコありがとうございます。

ここのお店がオリジナルかどうかわかりませんが、他にもあるような気がします。
お赤飯は、うっすら塩味がきいていて、皮はうっすらと甘いので、バランスがいいのですね~。

うちの男子2にゃんは、草食で、女子にゃんは肉食でした(笑)。
返信する
>さえ先生 (りんこ。copelonmaru)
2022-07-14 21:10:25
来訪&カキコありがとうございます。

「け~」出ましたね~(笑)。
ほんと、塩味と甘味がいい感じにまざって、美味しかったですよ~。
食べきっちゃったから、投げれませ~ん。思い出だけ投げますね~(笑)。
返信する
Unknown (akatuki1227330)
2022-07-14 21:17:00
りんこさんこんばんは一年生です。


赤飯まんじゅうと言うのがあるのですね~

赤飯なんておめでたいまんじゅうだこと。


りんこさんにピッタリ。

赤飯はもう久しく食べてないな~
返信する
>一年生さま (りんこ。copelonmaru)
2022-07-14 21:43:22
来訪&カキコありがとうございます。

今宵はホテルにお泊まりですか??
お天気はいかがでしたか??

赤飯まんじゅう、塩味と甘味のバランスが良くて、おいしいですよ~。

お赤飯=もち米なので、腹持ちもいいのです。
おめでたいことあるといいですね~。
返信する
Unknown (マリナママ)
2022-07-14 22:06:27
お饅頭の中にお赤飯入ってるんですね~初めて見た!!
1つで2度おいしい~ですかね(*≧m≦*)
返信する
Unknown (29qlove)
2022-07-14 22:08:32
赤飯がお饅頭になってるなんて!( °_° )
さすが名古屋、不思議食べ物が多いです~~~Σ( ´・ω・`)
昔からですが、あんこのパスタ等ド肝を抜く食のセンス、名古屋独特で驚くことが多いですが、やはり最先端を行くというか、奇抜な新しさを求める人が多い県民性なんでしょうね(^^)
楽しいです(^^)
返信する

コメントを投稿