横浜の建築設計事務所 コア建築設計工房のブログ

建築のこと、 横浜のこと、保育や福祉施設のこと、介護のことを表現します。

某保育園空調機取り替えその他工事 その2

2015年05月13日 | 工事監理

ゴールデンウィークにあわせて工事が着工しました。

まずメインの空調機の取替えでまず室外機の交換をおこないました。

    

(広い所に降ろすと大きく感じないのですが、実際設置すると、やはり大きな室外機でした。)

室外機を降ろしている間に機械の下だけ先行して防水工事完了しました。

 

  ←(水下)   ←(中間地点)     ←(水上)

施工前から気になっていた、屋上の雨水溝の勾配不足の部分ですが、下地で勾配をとりきることができました。

屋上平場部分は露出アスファルト防水の上に改質アスファルトシートを自着工法で施工しました。

立上り部分は既存撤去し再度防水工事をおこないます。

 

横浜の設計事務所 
【コア建築設計工房】
http://www.arc-core.co.jp/

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術に触れて(1)

2015年05月11日 | 展覧会・アート・本

連休に美ヶ原高原美術館へ行ってきました。
作品をみて、タイトルを想像するのですが…
やはり芸術は奥深いですね。

鏡面仕上げの作品が多いせいか、
周りの景色を映し、より神秘的なものに見えました。
天気や時刻によって、見え方や感じ方も変わるんだろうな。

当日は天気に恵まれ、野外の彫刻は青空や澄んだ空気感を映し、とても美しかったです。

 

↓建築っぽい作品?を抜粋(笑)


       「家を創る人々」 安藤宗明

 

↓横からも

作品名からも想像ができそうですが…
家というより、創る人に焦点がありそうです。

家の内部も気になりますが鉄板の空洞…想像ですね。

横浜の設計事務所 
【コア建築設計工房】 
http://www.arc-core.co.jp/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこ、こだわる?

2015年05月09日 | インテリア・プロダクトデザイン

デザインの趣向は色々とあって、それはかたちや色・

素材に反映されてくると思います。

今日は何気なく存在しているお部屋の電気スイッチのデザインに

スポットをあてて

 

電気スイッチはスイッチ部分とカバープレートに分かれています。

電線が露出になるとプレートではなく、ボックスになりますね。

スイッチはボタンのように押すだけで入り切りするもの、

左右シーソーの様に入り切りするもの、つまみがあって上下に

あるいは左右に入り切りするもの。

また、プレートのほうは主流のプラスチックから陶器、木製、金属と

様々な素材があり、シンプルに四角い形のものから楕円や装飾

された形もあります。

もちろん色もメジャーな白から黒、素材そのものの色、絵が描かれ

ているものもあります。

 

スイッチの種類、プレートの形と素材、色

組み合わせると本当に沢山のデザインが生まれますね。

 

「普通でいいです。」とおっしゃるお施主様が多いのですが

小さい面積だとないがしろにせず、少~しこだわってみると

全体の印象がググッと変わってきます。

 

こちら我が家のスイッチ。

古さ満載。年季入っています。

(壁紙もですね・・・)

でも・・・このアルミプレートにネジ丸見え

暗い中手探りでつまみを探る・・・不便なスイッチ。

古いもの好きの私にはヒットです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体が資本!

2015年05月08日 | 設計事務所の日々のこと

連休前に毎年恒例の健康診断に行ってまいりました。

 

当日までに少しやせていこうと思っていたのに、

時が過ぎるのは早くあっという間にその日がきてしまいました

 

設計事務所の仕事は、日々忙しいのですが、

本当に大変なとき最後は体力勝負です

 

いい仕事ができるのも健康であってこそ。

診断結果はまだですが、しっかり自己管理できるように気をつけていきたいと思います

 

 

 

横浜の設計事務所 
【コア建築設計工房】 
http://www.arc-core.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建具計画

2015年05月07日 | 設計のポイント

どこにどのような開口部を作るかによって外観内観とも印象が大きく変わってきます。

また窓は様々な機能を併せ持っており、時にはその機能を分解して計画することでその窓に意味を与えることができます。

人が出入りする窓、光を取り込む窓、風を取り込む窓、景色を取り込む窓等の役割がありますが、

例えば眺めのよい景色があった場合は、景色を取り込むためだけの窓、とその機能を限定することで、

景色を切り取ったピクチャーウィンドウとなります。

風を取り込む窓は南北に配置、光を取り込む窓は高い位置に配置することでより効果を高めます。

 

室内の部屋を間仕切る建具も様々な種類がります。

開き戸は閉じていることが前提、引戸は開け放して使用することが前提の建具として使い分けます。

開け放てば隣り合った部屋を一室として仕様できる引戸は、

空間をフレキシブルに利用することができます。

天井までめいっぱいの高さの建具は開け放つとより空間の連続性を作り出します。

 

防犯のためには鍵が必須となりますが、その種類も様々です。

堀商店のトライデントシリンダー錠は、

ピンが3列になったことでよりピッキングしにくい鍵になっています。

http://www.hori-locks.co.jp/products_cylinder.html

室内の簡易的な鍵は、

かんぬき錠のようなアナログなものが故障しにくいです。

http://douki.jp/7designers/05.html

保育園では押入れの引違戸のロックを求められますが、

アウトセット引戸錠というものはワンタッチでロックが可能です。

http://direct.atomlt.com/hikidojyou/outset/

防犯用サブロックを追加したいときは、

後付のものもあります。

http://www.alsok.co.jp/person/goods/lock.html

 

 

------------------------------
横浜の設計事務所 
【コア建築設計工房】 井下
http://www.arc-core.co.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする