ホームコ-ス6番ホール
1、2月は休会していたプライーベートコンペAは3月から例会が第二火曜と決まっています。この会はクラブメンバーの男女混成の高齢者で結成され、今回が163回20年近い歴史を誇ります。今年は会の会計と、連絡員の役を仰せつかっている。連絡員は会員を数組にグループ分けし出欠確認をして幹事に通知する役目です。
昨日から南の湿った空気が入り大雨注意報が出ている。こんな日でも一応ゴルフは雨でもやるのが原則なので、会場までは行くのがマナー。
会場で体調不良とかザンザ降りなら中止となる。この会もご多分に漏れず、高齢化で雨に弱いのと会員が減ってきて3組がやっと10人前後と淋しい。地元新聞がコンペ結果を載せてくれるので、水増しして参加者18人と送る。
3月に入りゴルフも本格シーズンを迎える。数日前正月に一泊ゴルフに行った三重、COCOPA RESORT CLUB 白山ヴィレッジゴルフコース からDMハガキが来た。4月14日(土)40組限定 東尾理子 復興チャリティ・コンペ&トークショー 料金は1泊3食プレー 36,000円少し高い。
桃の節句の3日にネットニュースで理子さんが待望の妊娠をブログで公表と出た。早速見に行った。不妊治療受けていたのか、よかったね。おめでとう。彼女のブログはプロゴルファーというより芸能人のブログだねこれは。
58歳か旦那様は。子供がハタチになるには78歳かと余分なことを考える。
婚約報道の時も練習場のロビーでスポーツ紙を見ながら、受付の若奥さんに「モテ男石田純一さんとの年の差は・・・何で彼はそうもてるの・・・女のサガは分らんな」と聞くと、「親子ほどの開きです。きっと優しいんでしょうね」と、くだらん会話をした。
ホームコースは自宅から20kmくらい、長良川沿いの堤防道路を走るので30分程度、この辺は濃尾平野の突き当たり、家から10分走るとゴルフ場またゴルフ場銀座です。
昨朝、留守番してたら、近所の三孫のお友達の体操着のお下がりをご両親が届けてくださった。心遣いありがとう。もうじき中学生で自転車通学だからね。このアマっ子がうまく中学に馴染めるかな。