たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

今朝のじぇじぇじぇ

2013年12月28日 | 日記

どうも最近寝つきが悪い。11時頃床に入ったが寝付かれず、起き出てブログを書いてアップした。
人様の御不幸、御不運を笑いにしてはいけませんね。それにしても毎日老人が騙される詐欺を題材にブログを書けるほど、詐欺が多いのは困ったことです。昨夜につづき今朝の新聞を開いてじぇじぇじぇ!
昨日の三重県桑名署の発表、81歳の女性が被害、何と金額は6900万円、読売新聞は6887万円と正確に報道していた。
手口は9日、全銀協を名乗る男から「偽造通帳が作られ、全国で被害が出ている。あなたの名義の預金もある。預金はいくらあるのか」と電話があった。「あなたのお金を守ります」と伝え、女性はその日のうちに1千万円を下ろし、その日のうちに家に来た男に渡した。17日までに6回、入れ替わり立ち代わり現われた4人の男に預金のほぼ全額をだまし取られた。(12,12,28朝日)
ああ!何たること。どうしてこうも簡単に見知らぬ人からの電話を信じてしまうのか。理解できない。それにしてもたくさん持っていたね。
数日前在所の85歳の姉と甥が正月用品を届けに寄ってくれた。私の孫にお年玉をくれて、袋と1万円を預けたのでゼムクリップで止め、箱に入れて預かった。孫3人宛なので千円はお釣りとして返した。その後近くの娘のところへ行き、電話してきて「家を出るとき3万円持って出た。財布にそのままなのでお年玉を渡さなかったらしい」という。自分の箱にちゃんと残ってそのままあるのに。夜帰宅してまた電話してきて、その翌日は失礼したと1万円入りの手紙を郵送してきた。
いろいろのお礼に1万円をのし袋に入れ渡したら「漬物のビニ袋に入れてある、貰わなかったので確認せよ」という。冷蔵庫に漬物と一緒になっていた。何とも、老人の思い込みは如何ともし難い。

同窓会名簿には電話便号を載せないこと、電話番号はNTTに電話して案内非通知にすること、送られてくる封筒や各種名簿は古紙に出さず生ごみに焼却、やたら懸賞などに応募しないこと、ネット詐欺に注意、とにかく個人情報は表に出さない注意が必要です。
「あなただけ特別なんて、あり得ないのです」どうか、このバカブログを読んで下さったら、未知の人の電話は信じない、得しようとは思わない、大事なものは肩かけバッグに、置き忘れない、などくれぐれも注意してね。
ホントは騙される人も悪いのですよ。


郷土の出世頭

2013年12月28日 | 日記

プロ野球コミッショナーに元東京地検特捜部長 熊崎勝彦さん(71)が就任された。岐阜新聞は岐阜県下呂市萩原町出身と大きく報道し、翌日は地元の親友等がお祝いの品を贈ったり喜びに沸いていると続報した。
この方の存在は知っていた。ゴルフ仲間に同郷同姓の少し年齢は先輩のご人がいる。また鼻息が大きくなるな。
下呂市になる合併前は自分が生まれ育った郡の隣、益田郡萩原町といった。下呂町は温泉街でその北隣りの町で、行政関係のお役所は萩原町に多くある。ここに益田(ました)高校がある。ここのご出身だ。
高山市には進学校では斐太(ひだ)高校があり、益(ます)高は当時は格下扱いだった。明治大学から司法試験合格、検事の道ひとすじ。特捜時代はリクルート疑惑や元自民党幹事長金丸信の疑惑など著名な事件を担当された。ご活躍を期待したい。

もう一人下呂市出身の著名人ではスズキ会長兼務社長の鈴木修氏がおられる。旧姓は松田。中央大学を卒業、確か銀行員で創業家の鈴木家へ出入りしていて二代目社長の娘婿に、現在のスズキの隆盛に貢献された。写真で見ると眉毛が太く繁く、雪が積もる長寿眉だ。
会長になったらまた社長に戻ったりと忙しい。軽ワゴンRで大当たりした。軽は貧乏人の車なのでスポーツカーは作らないと、貧乏人扱いし世間のひんしゅくを買ったりもする。
飛騨人なので上手が言えない。それでよい。

先日は美濃市の武儀高校出身の方が、事務機の大塚商会の創業時からたずさわり専務にまでなり、故郷に貢献したいと1億円を市に寄贈され地元は喜びに沸いた。株を手放して故郷に尽くされたらしい。誰にもできることではない。この方は高校卒で就職されたとある。

先日夕方スーパーへ買い物に行った。何列かの車列を横切って店に行く経路で、若いバカ女があらぬスピードで外車ゴルフが突っ込んできた。思わず中間でたたらを踏んだ。バカ野郎との表情で睨みつけてやった。どうせヤクザの情婦(いろ)でもやってるのだろう。
帰りに車を出そうとしたら、一方通行の道路表示を無視して逆走し入ってくるバカ女軽3台の車に出口を阻まれた。どうして女はこうも横着でバカなのか。
帰宅途中の橋のたもとでは堤防道路の狭い道を、自分の前を無理に横切ろうとしたバカ男に出会った。バカ者三重奏の買い物日だった。

25日は春日井市で埼玉から来た18歳の作業員の詐欺師が捕まった。82歳の老人を騙し、現金800万円を奪って逃げる際、敷地内から道路に飛び降り足のかかとを骨折、現金のほとんどを途中に落とし、近くの空き家の敷地に動けなくなっているところを逮捕された。バカ男の見本だ。
筋書きは、銀行で事件があった、預金が引き出される可能性がある、偽札でないか警察が調べる、預金を下ろして自宅で待っているよう言われ待っていた。
どうしてこうも老人はバカなのか。気の毒より呆れる。
昨夜のNHK教育では、狙われるシニアのお金、詐欺の手口の放映を見た。二重三重に騙された女性は、下へ行きたいのに上へ上へと運ばれるエレベーターに乗った気分で騙されたと。
騙されないと思う自分も騙される可能性はある。こんなブログに精出すバカだから。それを読んでくれるあなたもバカかも知れません。気をつけて。(一話で終われバカ老人)