アメリカvs韓国の試合は
どっちもどっち⁈
くらいに感じたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/10/c86ba9ee62c5ae8583c143698a95f44d.jpg)
3-0で終わった
ということで
日本vsロシア戦まで2時間はあいた
ってなことで
チケットと手の甲にスタンプを押してもらい
近辺へ散歩に出た
ちょうど
大型のバスが信号待ち
ロシアチームの美女たちが乗っていて
嬉しくなって
手を振ってしまった。。。
喫茶でコーラフロートをいただき
会場の席に戻ると
イベントが始まった
夕方になると
小学生や中学生たちがやって来る
バレー部の子たちだな
かわいいな
そして
応援の練習
それはそれで楽しい
会場がざわざわして
ギターを持つ人のシルエットが見えたときは
テーマ曲を唄うポルノグラフィティが見られるかと思ったが
みやぞんだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/98/34f1f22bf5922b67d439d5dd2ad48314.jpg)
な〜んだ。。。
と思うが
みやぞんて人気者なんだな
みんな大喜びさ
とはいえ
TVの撮影で
会場には何も分からない
TVの生放送を会場で流してほしいよむな〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/43/143f7523d55a31df0fb9e9966088cb56.jpg)
ウォームアップから盛り上がる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d3/0acacca958544d9b6f208a28827a195c.jpg)
で
試合開始
そしてまた
びっくらこいた!
第1試合とも第2試合とも違うやん!
音楽は控えめ
とはいえ
日本だけの応援
そりゃ開催地だけどさ
マイク通してやることなのか⁉️
何かな
感じ悪いやろ?
グラチャンバレーはスポーツじゃない!
ショーなのだな
と
思う
さらに間が悪い
応援を煽るは良いが
途中で切る
また
前回ロシアに勝ったときは
今日出場のロシア両エースが欠場だったとか
ポイント間にマイクを通して言う必要があるのか?
もちろん審判の笛は無視のDJ
ロシアのサーブが繰り出されてから
Thank you!
なんて叫んでいる
マイクを通して
選手は集中できるのか?
ロシアに利用され
隙を突かれていないか?
おいおいDJ !
主審が手を上げたり
笛を吹こうとする仕草見ているのか?
選手たちのためになっているのか?
両チームに公平なのか?
ちと不快だったなり
バレーボールをやっている小学生や中学生は
きちっと観戦マナーを心得ている
とても素晴らしい
そしてかわいい
素敵な応援をしているのに。。。
バレーボールはスポーツだ
しかも代表戦だ
テストマッチてろあろうが
オリンピック予選であろうが
貴重な試合だ
代表争いやポジション争いもしているだろ?
と
不満なり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b4/103327a1d46c2a98cf04f38055c77695.jpg)
中田久美監督
疑問や文句はないのかな?
ん。。。。。。
これが時代というものなのか?
そういうものか?
じじばばの古い考えなのか?
分からぬ。。。
いい試合だったから
勝って欲しかった
フルセットまでいきたかったな
明日からはTVで応援よのう〜
どっちもどっち⁈
くらいに感じたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/10/c86ba9ee62c5ae8583c143698a95f44d.jpg)
3-0で終わった
ということで
日本vsロシア戦まで2時間はあいた
ってなことで
チケットと手の甲にスタンプを押してもらい
近辺へ散歩に出た
ちょうど
大型のバスが信号待ち
ロシアチームの美女たちが乗っていて
嬉しくなって
手を振ってしまった。。。
喫茶でコーラフロートをいただき
会場の席に戻ると
イベントが始まった
夕方になると
小学生や中学生たちがやって来る
バレー部の子たちだな
かわいいな
そして
応援の練習
それはそれで楽しい
会場がざわざわして
ギターを持つ人のシルエットが見えたときは
テーマ曲を唄うポルノグラフィティが見られるかと思ったが
みやぞんだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/98/34f1f22bf5922b67d439d5dd2ad48314.jpg)
な〜んだ。。。
と思うが
みやぞんて人気者なんだな
みんな大喜びさ
とはいえ
TVの撮影で
会場には何も分からない
TVの生放送を会場で流してほしいよむな〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/43/143f7523d55a31df0fb9e9966088cb56.jpg)
ウォームアップから盛り上がる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d3/0acacca958544d9b6f208a28827a195c.jpg)
で
試合開始
そしてまた
びっくらこいた!
第1試合とも第2試合とも違うやん!
音楽は控えめ
とはいえ
日本だけの応援
そりゃ開催地だけどさ
マイク通してやることなのか⁉️
何かな
感じ悪いやろ?
グラチャンバレーはスポーツじゃない!
ショーなのだな
と
思う
さらに間が悪い
応援を煽るは良いが
途中で切る
また
前回ロシアに勝ったときは
今日出場のロシア両エースが欠場だったとか
ポイント間にマイクを通して言う必要があるのか?
もちろん審判の笛は無視のDJ
ロシアのサーブが繰り出されてから
Thank you!
なんて叫んでいる
マイクを通して
選手は集中できるのか?
ロシアに利用され
隙を突かれていないか?
おいおいDJ !
主審が手を上げたり
笛を吹こうとする仕草見ているのか?
選手たちのためになっているのか?
両チームに公平なのか?
ちと不快だったなり
バレーボールをやっている小学生や中学生は
きちっと観戦マナーを心得ている
とても素晴らしい
そしてかわいい
素敵な応援をしているのに。。。
バレーボールはスポーツだ
しかも代表戦だ
テストマッチてろあろうが
オリンピック予選であろうが
貴重な試合だ
代表争いやポジション争いもしているだろ?
と
不満なり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b4/103327a1d46c2a98cf04f38055c77695.jpg)
中田久美監督
疑問や文句はないのかな?
ん。。。。。。
これが時代というものなのか?
そういうものか?
じじばばの古い考えなのか?
分からぬ。。。
いい試合だったから
勝って欲しかった
フルセットまでいきたかったな
明日からはTVで応援よのう〜