東京は奥多摩へ行って来ました
青梅から奥多摩線に乗り換えて
「沢井」
無人駅だよ
システムが分からん!
スイカーを使用の場合はこれ
→
きっぷと乗り越し料金はここ
→
新鮮だ~
さぁ行こう
元禄15年(西暦1702年)創業の小澤酒造の見学!
自然に囲まれて
美しい空
綺麗な山
美味しい空気
清い水
日本酒が好きなわけでもないが
何だか期待するね~
酒造りに使う山田錦は
ご飯として食べる米より粒が大きいんだ
そのコメの粒を削って
タンパク質や脂肪の多いところを取り除く
35%まで削る場合は
8時間ほどかけて
ゆっくりゆっくり
それだけでも繊細だね
仕込んで
絞る
酒粕
豚の餌になったり
わさび漬けに使ったり・・・
ってできるんだね~
清酒はそれだけじゃ終わらない
それから濾過したり
火を入れたり
いろいろ手をかける
本当に大切にされ
大事にされた
日本酒
大吟醸
生酒
貯蔵酒
いろいろ種類がありますなぁ
見学では生酒をいただきました
シンボルマークは沢蟹
ごちそうさまでございました
タダ酒でなければ
そこここで利き酒セットなんていうのがあります
色も香りも違って
面白かった
10月27日(土)は蔵開き
年に一度だけの新酒まつりだそうだ
酒林って言ったけ?
杉玉が緑になる日
日本酒が好きなわけじゃなくても
何だか
晴れ晴れしい感じがするね~
来年
行ってみようかね。。。
青梅から奥多摩線に乗り換えて
「沢井」
無人駅だよ
システムが分からん!
スイカーを使用の場合はこれ
→
きっぷと乗り越し料金はここ
→
新鮮だ~
さぁ行こう
元禄15年(西暦1702年)創業の小澤酒造の見学!
自然に囲まれて
美しい空
綺麗な山
美味しい空気
清い水
日本酒が好きなわけでもないが
何だか期待するね~
酒造りに使う山田錦は
ご飯として食べる米より粒が大きいんだ
そのコメの粒を削って
タンパク質や脂肪の多いところを取り除く
35%まで削る場合は
8時間ほどかけて
ゆっくりゆっくり
それだけでも繊細だね
仕込んで
絞る
酒粕
豚の餌になったり
わさび漬けに使ったり・・・
ってできるんだね~
清酒はそれだけじゃ終わらない
それから濾過したり
火を入れたり
いろいろ手をかける
本当に大切にされ
大事にされた
日本酒
大吟醸
生酒
貯蔵酒
いろいろ種類がありますなぁ
見学では生酒をいただきました
シンボルマークは沢蟹
ごちそうさまでございました
タダ酒でなければ
そこここで利き酒セットなんていうのがあります
色も香りも違って
面白かった
10月27日(土)は蔵開き
年に一度だけの新酒まつりだそうだ
酒林って言ったけ?
杉玉が緑になる日
日本酒が好きなわけじゃなくても
何だか
晴れ晴れしい感じがするね~
来年
行ってみようかね。。。
日本酒って奥深い・・・・
東京都って西に奥深い・・
身近にまだまだ知らぬ興味深き事多々あり。
なんだかワクワクですね(^-^)