![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cd/d0fce326f4845f3ad6230dd73439048b.jpg)
すごい展開図ですな
たたむと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d6/607d084f22b7f743066e6a32128349c1.jpg)
となる
中にちゃんとスプーンが入っているんだ
アウトドアでも食べられるすぐれもの
って思ったが・・・
水を入れてレンジでチン!
パエリアができる
レンジがないとき
停電中
食べられないのか。。。
防災非常食としては使えない
非常時のご飯は遠いな
やはり
プロフェッショナルは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/85/f0d2afb31c4e4e85e04c4ea9d1aaf0f7.jpg)
お湯を入れて20分
水を入れて60分
生き延びれそうだ
ちょっと美味しい
水に浸すだけの磯辺餅もうれしい
しかし
悲しいかな
消費期限が意外に短い
そして9月は
その処分方々
もったいないので食さねばならない
缶入りのものは5年ほど大丈夫
でも
カンパン2缶は飽きたなぁ
最近は
ビスコとか
RITZとか
MARIEとか
コアラのマーチ
パン
などバリエーションも増えたが
何となく物足りない
カップ麺も飽きるんだな~
疲れたときはスープとか
汁物が好きだなぁ
お湯に溶くだけから
レトルトまで
野菜も取れるし
味もいろいろ
しかも
美味しい
って
買うのだが
結局普段に食べてしまう。。。
食いしん坊って
サバイバルには向かないな
と
思う
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます