某ちゃんノート

わざわざ電話するほどじゃないしなぁ・・・
メールすることもないよなぁ・・・
でもちょっと思った、ふと思ったこと

富士山の影

2013-11-18 | 空日記
今日は天気が良くて
富士山の頂がほんの少し見えますな



そうそう
これですわな



この富士山の陰で
空に光のストライプができるんだ




すごい。。。

花金

2013-11-17 | その他
そういえば
金曜の夜
酔っぱらいがいっぱいだったよ
なつかしの花金
花の金曜日か?

思ってしまった
電車も
結構混んでいてさ
隣に立っているおねえさん
シートの端のポールってんですか?
棒を両手でしっかり持って
つま先立ち
いや
もはや足の甲
立っているっていうか
腕の力のみ
前後左右に揺れまくり
怖い怖い
ぶつかられるわけでもないのだが
いつか背中に吐かれるんじゃないかと
ひやひや
危険回避で
次の駅で下車しよう
と思っていたら
そばにいたべっぴんさん
その彼氏がちょい離れたところから言う
次降りようか、色々な意味でやばい。。。
そう
みんなそう思っている
で駅に着いて
降りようとしたら
おねえさん
やはり揺れまくりながら
人の間を泳ぐように降りてった

じゃ、良いっか
降りなくてもいいか
良かった良かった
すごい
本能で巣に帰る
アレみたい
きっとちゃんとあそこが最寄り駅だったんだよ
帰ってったね
って
彼氏
そう
みんなそう思ってんだ
ちょっと感想語りあいたいような雰囲気の車内
でも
じゃ、何語る?って感じで
いうほどのことはなくて
みんな下向いているが
くすっと笑っているんだよ
イヤな思いにならなかったのは
彼氏のおかげだな
兄さんなかなか良かったよ


冬の夜のブラームス

2013-11-16 | ♪♪♪
Trio Espace (トリオ,エスパス)を聴きに行った
昨年はドビッシー
今年は一転
ブラームス
聴きやすい



都会はすっかりクリスマス・デコレーション



ヴァイオリン・ソナタに始まり
チェロ・ソナタ
ここ最近の冷え込みで
秋から冬へ


名付けるなら
冬のソナタ
なんて
んなこと言って~
などと
一人でボケて
一人でツッこんでしまった。。。
ブラームスは
音の重なりがあって
重厚だから
疲れるっていう人もいるらしいが
秋冬には
ゴージャスで似合うんじゃないかな?
このトリオは息も合って
音の性質や音楽の雰囲気がうまく重なるんだよな
なので
心地良いのさ
さて
休憩タイムに
スカイデッキへ行ってみた



おお~



新宿摩天楼
渋谷方面より渋めの夜景さ



ブラームスにエッセンス
後半の三重奏は
更に華やか
とても豪華な音楽だったなり

世界遺産の影

2013-11-15 | その他


暗い部分空にある
青くも見える
そこは
富士山の影に当たるところなのさ
山に夕日が遮られて
空が
雲が
燃えないのだな



空っておもしろいね



そして
どんどん赤くなってい
すごい。。。



ただただ堪能

せっかちの損

2013-11-14 | その他
車の六ヶ月点検
車も古いし
最近乗らないし
ケアはしないとね

車を出そうとしたら
とうとう。。。
バッテリーが上がって
エンジンがかからないさ
点検
行けません
って
電話したら
JAFに入っているから
電話して来てもらって

ふ~ん
よく知ってますなぁ
うちのこと
そういえば
入っとったな。。。
忘れておった
初めて使うさ
すぐ来てくれるんだな
エンジン切らずに
すぐ行け

JAFのおいさんが言うし
すぐ行きやした

預けてきたわけだが
こういうことでもないと
歩かないから
歩くとした
バス道だから
いつでもバスに乗れる

思うと
歩けるものさ
しかし
バス停でバスを待つのが
待っていられない
せっかちで

歩いてしまった
一時間
ふうぅ。。。
疲れた
待ってバスに乗った方が早かっただろうに
待てない
そういうお年頃さ。。。

夢とり

2013-11-13 | 食いしん坊
先日
日本橋で用事を済ませて

喉も渇いたし
ちょっと休憩
お茶しようなんて言っていたのだが
友人と何となく入ったのが



オーガスタだ~
って
これは東京都の形
旗が立っているのは中央区八重洲
お店の人は代のゴルフ好き
ゴルフボールや写真がいっぱいだ
そして
原酒だよ~



煙もくもく



焼き鳥が焼けるのを待つ間
話も盛り上がり



鶏のサラダ
美味しい!

父が代のゴルフ好きで
母は庭で草刈り
父はゴルフ場で芝刈り
なんてよく言っててさ
ここへ来たら喜んだだろうな
なんてね。。。



東京土産ありがとう

2013-11-11 | その他
埼玉からKがやって来た
魚釣りの大好きなヤツさ
忙しくて
最近は魚に会っていないらしい
そして
野暮用

お土産が

 

なぜに?
大宮で買った東京土産
それはそれで良いとして
なぜ
東京へ買って来る?
まぁまぁまぁ
って

しかし
案外
近くて知らない
ってやつで
美味しい

コルネ de コルネ東京なんて
神戸モロゾフがつくっているんだぞ
旨いけど。。。

ありがたくいただいた
東京土産
東京ではどこで買うのだろう?
などと思いつつ。。。

農業祭

2013-11-10 | その他
週末
農業祭なるものを見て来ました



農作物でできた宝船
なかなか美しく出来ているじゃないか
品評会の作物はまた
とても美しくて
即売開始2時間前から列ができていた

 

 

 

収穫のお祝いだね
いやはや
そりゃ
お宝ものだな

隣の菊は

2013-11-08 | その他
この季節になると
お隣のクリニックの前は
菊花展

 

きれい。。。



堪能させていただく
自分のではないし
自分が育てたわけじゃなく
でもな
隣の菊
隣の恩恵

 

得した気分
ありがたや。。。



小豆島へ一泊二日 最終回 ジャンボフェリーで神戸港へ

2013-11-07 | その他
意外に小さい。。。

思っていた港に
ほんとにジャンボなフェリーさ



島を去る先生(教育実習?)を見送る生徒たちに
もらい泣きならぬ
もらい感動



船って情緒を醸し出すなぁ
15時50分発
すぐに夕日



一番上の甲板で見る夕日は
とても美しい

 

沈んでいく太陽を消えるまで見送るって
良いんじゃないの~



そして
やはり
食べてしまった



船内讃岐うどん
そう
小豆島は香川県
讃岐うどんはまだであった

食ったら眠くなるわけで
ちと昼寝して
また
甲板へ



明石海峡大橋が見えてきた
瀬戸内海だ
右も左も夜景
飽きることがない


淡路側


神戸側

下をくぐるとき
橋の光は見えない
当然だな



そして
神戸の夜景

 
ハーバーランド側
 &

ポートアイランド側

17時10分
降りる直前まで楽しめるのがこの時間のフェリー
おすすめなり



いいねぇ

せっかく
オリーブシャンプーとオリーブコンディショナーでつやつやになった髪も
甲板で
潮風に激しく吹かれて
バリバリになってしまったが。。。

観光バスという手もあった
確かに
オリーブバスの時間を気にして気にして
乗り継ぐのは面倒だが
それもまた一興
タクシー観光をしている老夫婦が乗せてくれようと
声をかけてくれたり
われらが見ていない景色を写真で見せてくれるオヤジとか
良い写真にしようと
一生懸命考えて
シャッターを押してくれる若者
旅先でのふれあい
昔懐かしい
旅らしい旅だったなり

そして
現実味たっぷりの日常生活に戻ったなり。。。