Acid Black Cherry TOUR『2012』に行ってきました。場所は岡山県にある岡山市民会館。岡山県は初めて訪れた場所。新幹線を降りて、岡山駅周辺を少しですがうろうろしてみての印象は、木々などが多くて、道も広かったし、とてもきれいな所ではありましたが、日本の中の街だなと思いました。なんと言いましょうか、初めて訪れたにもかかわらず、初めて訪れたような感じがしないというか。。。なんといいましょうか、岡山県に来たっ!という感じがしなかったという感じでしょうか。新幹線の特急が停車する駅というのはそんなものかなぁ。

せっかく岡山に来たということで、倉敷の方に足を運んでみました。倉敷の方は、さすがに倉敷感があったように思えます。まず、駅をでたら天満屋がありました。天満屋を初めて知ったのは映画なんですよ。「八日目の蝉」という映画なんですけど、永作博美さん演じる女性が小豆島に行く時に手土産みたいな感じで紙袋を持っていたんですよ。それにTENMAYAと書いてあったんです。なぜかその映画の中の紙袋が妙に印象に残っていて、天満屋かぁ、聞いた事ないなぁと思っていたんですよ。そしたら、中国・四国地方を中心に店舗のあるデパートということで、普通のデパートなんだろうけど、行ってみたいなぁ思っていたんですよ。そしたら、倉敷にて確認できました。天満屋。ま、岡山でも天満屋は確認してはいたんですよ。ライブまでちょっと時間があったので、岡山市民会館から少し離れた所にアーケードがあって、そこを歩いてみたんですけど、ちょっと行った所に天満屋がありました。そこでも天満屋だぁと思ったんですけど、倉敷の方が駅を出てすぐあるし、ドーンと全貌が確認できるので、あきらかに倉敷の方が感動が強かったです。あぁ、中国地方にきたんだなぁと思いました。倉敷は、日本の町並みや美術館があったりするんですね。写真では見たことがあったんですけど、やはりキレイな所でした。また行きたいです。


話は変わるんですけど、ここのところ栄養ドリンクを飲んでたんですよ。栄養ドリンクとかは本来はあまり興味がなかったんですけど、飲むと少しは違うんだなという感じで飲んでいたんです。ある日、栄養ドリンク、まぁ、リポビタンDのスーパー2000というやつを朝に飲んだんですね。で、お昼過ぎにヘロヘロになっている場合じゃないということで、さらにもう1本飲んだんですよ。そしたてしばらくしたら鼻血が現れたんです。びっくりしました。その時、喉がちょっと痛いかなぁという感じはあったんですけど、それとはあまり関係はなさそうな感じなんですよね。これってやっぱり栄養ドリンクの飲みすぎでの症状なのかなと気になりました。この事があった後に「ファイトォー!イッパ~ッツ!!」のリポビタンDのテレビコマーシャルを見かけたんですよ。あぁ、リポビタンDだぁと思ってみたんですけど、端っこの方に、15歳未満の方は一日1本までと書いてあったような気がしました。そうなんですね。ノーマルのやつはそうなんだ。でもスーパー2000は大人でも1日に1本なのかなぁなんて少々反省気味になってコマーシャルを眺め終わりました。そんな飲み方には注意しなければいけない栄養ドリンクですが、ライブ前にも1本飲みました。や、それだけの事なんですけど。。。感想は後ほどに。

せっかく岡山に来たということで、倉敷の方に足を運んでみました。倉敷の方は、さすがに倉敷感があったように思えます。まず、駅をでたら天満屋がありました。天満屋を初めて知ったのは映画なんですよ。「八日目の蝉」という映画なんですけど、永作博美さん演じる女性が小豆島に行く時に手土産みたいな感じで紙袋を持っていたんですよ。それにTENMAYAと書いてあったんです。なぜかその映画の中の紙袋が妙に印象に残っていて、天満屋かぁ、聞いた事ないなぁと思っていたんですよ。そしたら、中国・四国地方を中心に店舗のあるデパートということで、普通のデパートなんだろうけど、行ってみたいなぁ思っていたんですよ。そしたら、倉敷にて確認できました。天満屋。ま、岡山でも天満屋は確認してはいたんですよ。ライブまでちょっと時間があったので、岡山市民会館から少し離れた所にアーケードがあって、そこを歩いてみたんですけど、ちょっと行った所に天満屋がありました。そこでも天満屋だぁと思ったんですけど、倉敷の方が駅を出てすぐあるし、ドーンと全貌が確認できるので、あきらかに倉敷の方が感動が強かったです。あぁ、中国地方にきたんだなぁと思いました。倉敷は、日本の町並みや美術館があったりするんですね。写真では見たことがあったんですけど、やはりキレイな所でした。また行きたいです。


話は変わるんですけど、ここのところ栄養ドリンクを飲んでたんですよ。栄養ドリンクとかは本来はあまり興味がなかったんですけど、飲むと少しは違うんだなという感じで飲んでいたんです。ある日、栄養ドリンク、まぁ、リポビタンDのスーパー2000というやつを朝に飲んだんですね。で、お昼過ぎにヘロヘロになっている場合じゃないということで、さらにもう1本飲んだんですよ。そしたてしばらくしたら鼻血が現れたんです。びっくりしました。その時、喉がちょっと痛いかなぁという感じはあったんですけど、それとはあまり関係はなさそうな感じなんですよね。これってやっぱり栄養ドリンクの飲みすぎでの症状なのかなと気になりました。この事があった後に「ファイトォー!イッパ~ッツ!!」のリポビタンDのテレビコマーシャルを見かけたんですよ。あぁ、リポビタンDだぁと思ってみたんですけど、端っこの方に、15歳未満の方は一日1本までと書いてあったような気がしました。そうなんですね。ノーマルのやつはそうなんだ。でもスーパー2000は大人でも1日に1本なのかなぁなんて少々反省気味になってコマーシャルを眺め終わりました。そんな飲み方には注意しなければいけない栄養ドリンクですが、ライブ前にも1本飲みました。や、それだけの事なんですけど。。。感想は後ほどに。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます