『2012』(DVD付A) | |
クリエーター情報なし | |
motorod |
Acid Black Cherry最新アルバム「2012」です。
3月21日発売ということで、すっかり聴き込んでおりますが、聴いた印象としましては風の中にいるみたいです。荒野の中で風に身をまかせているみたい。
そして、マイナスイオンさえも感じます。
「生きる」ことをテーマに、マヤ暦の話や、世界週末時計の事が絡んでいます。
それらは世界の終わりということなんですが、世界週末時計は目に見える具体的な感じがしますが、
マヤについては、今ある世界の何が終わるのかという感じがします。
例えば、今現在世界をつくり上げているシステムというか流れや考え方の終わりかもしれないなと。
『2012』(DVD付B) | |
クリエーター情報なし | |
motorod |
アルバムに物語が付いていて、挿絵に天使の絵が描かれてあるんですけど、すごくかわいらしんですよ。
また、ジャケットの裏になるんですけど、yasuさんが持っている世界終末時計の残り5分の針を一生懸命に時間を延ばそうと引っぱっているんです。
これは以前から話は聞いていましたが、軍事面の事を中心に言ってることなのかな?
もしそうだとすると国を守ることが使命の方々もいらっしゃるわけで、そうそう簡単に言えるものではないと思ってます。
日本の場合は憲法の関係が強いのか、以前からモヤモヤした雰囲気が立ち込めています。
このモヤモヤが出たり引っ込んだりの繰り返しっぽい。また最近出てきてる雰囲気ですね。
この話ってどうなるんだろう、この先もずっとモヤモヤのままなのかなぁって思ったりもしています。
『2012』 | |
クリエーター情報なし | |
motorod |
ABCのオフィシャルブログに書かれてあったんですけど、この「2012」が1位をとったそうです!
ブログには「みんなのおかげでデビュー13年目にして、初めて1位がとれました。」とありました。
yasuさんが素直に喜んでいるのがすごくうれしいです。
継続は力なりですね。本当にそう思う。
私は3年前くらいからのファンなんですが、その前からずっと前からぶれることなくロックミュージシャンでいたんですね。
本当におめでとうございます。
大阪城ホールでのクリスマスライブ映像もステキ!
Acid Black Cherry / 『2012』告知ムービー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます