先日、祖父の家を整理していた時に
あるものがでてきた。
切手帳だ。
中身を見てみる。
1枚1枚がきちんと並べられている。
祖父の几帳面さがわかる。
この切手帳から昭和の歴史がわかるようだ。
東海道新幹線開通記念切手。
名神高速道路開通記念切手。
東京オリンピック記念切手。
皇太子陛下ご婚礼記念切手。
日本万博博覧会記念切手。
。。。などなど、昭和を代表する出来事が
記念切手として残っている。
私の大好きな上村松園の絵までも切手になっている。
こうやってみると切手も1つの芸術品だね。
こんなに小さい絵でしかも価値がある。
最近ではメールを使うようになって手紙を
書かなくなってしまった。
メール使用以前は、手紙を送ったり、もらったりしていた。
届いた手紙にちょっとかわいい切手が貼ってあったりしたら
うれしかったな。
なんか手紙を書きたくなった。
旅行に行った時などその旅先で切手を購入するのも
いいかもと思う。
今度、バンコクに行った時に時間があったら手紙を書いてみよう。
。。。誰に?
自分に送ってみるのもいいかもしれない。
たぶん4日間の旅なので、手紙より自分のほうが早く
帰国しているんじゃないかな?
旅行の興奮を記した自分からの手紙を受け取る。
それもいいかもしれない。
時間をつくってやってみよう。
なんか楽しみになってきた。
あるものがでてきた。
切手帳だ。
中身を見てみる。
1枚1枚がきちんと並べられている。
祖父の几帳面さがわかる。
この切手帳から昭和の歴史がわかるようだ。
東海道新幹線開通記念切手。
名神高速道路開通記念切手。
東京オリンピック記念切手。
皇太子陛下ご婚礼記念切手。
日本万博博覧会記念切手。
。。。などなど、昭和を代表する出来事が
記念切手として残っている。
私の大好きな上村松園の絵までも切手になっている。
こうやってみると切手も1つの芸術品だね。
こんなに小さい絵でしかも価値がある。
最近ではメールを使うようになって手紙を
書かなくなってしまった。
メール使用以前は、手紙を送ったり、もらったりしていた。
届いた手紙にちょっとかわいい切手が貼ってあったりしたら
うれしかったな。
なんか手紙を書きたくなった。
旅行に行った時などその旅先で切手を購入するのも
いいかもと思う。
今度、バンコクに行った時に時間があったら手紙を書いてみよう。
。。。誰に?
自分に送ってみるのもいいかもしれない。
たぶん4日間の旅なので、手紙より自分のほうが早く
帰国しているんじゃないかな?
旅行の興奮を記した自分からの手紙を受け取る。
それもいいかもしれない。
時間をつくってやってみよう。
なんか楽しみになってきた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます