夢中人

sura@cosmic_a

お寺のお話

2005年07月04日 | お出かけ
タイでの観光のメインはなんといってもお寺。
タイ語でお寺は「ワット」。その代表といえるのが
ワット・プラケオ(エメラルド寺院)にワット・アルン(暁の寺院)。
どちらも創りがすごい。。。たてもの全体にガラスとか焼き物が埋め込まれている。
芸術性がたかい。目をみはるものがある。歴代のラーマ国王の力がわかる。


ものすごい観光客。いろんな国から集まっている。
英語、日本語、中国語。。。。いろんな国の言葉で現地のガイドさんが
説明している。
それぞれにすばらしい寺院に見入ってる。タイは魅力的なんだ。

ここのエメラルド寺院のある場所は、ほんとうに1つのテーマパークみたいだった。
ここでもディズニ―ランドみたいだななんて感じてしまった。

お祈りしている人たちがいる。お祈りしている時は、
正座ではなくおねえさん座りだった。
そっちのほうが、長時間お祈りができそうだな。。。


本当にこのみごとすぎる寺院には見入ってしまった。
そういえばタイの民族衣装に共通しているものがるな。。。
屋根の感じは冠だし、色使い、柄など。

そうそう、この寺院めぐりのときは、あまり肌けたかっこうではいけないのです。
短パンはだめだし、ノースリーブもだめ。ついでにミュールみたいな
スリッパ状のサンダルもだめだそうです。

寺院めぐりをするときは服装に注意しましょう。




  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 買い物の話 | トップ | ふと思った事 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事