ぐ~たらEVERYDAY

平凡な日常を愉快に楽しく!

カエルミカエル展

2019-12-07 17:31:00 | 写真展

犬や猫・野生動物の写真展はよく観に行くけれど、今回はこんな変わった展示に出掛けて来ました。


TODAYS GALLERY STUDIO
『カエルミカエル展』

こちらは、展示物のSNS撮影・掲載OKなんです。
苦手な方はごめんなさい!(≧人≦)


全部カエル♡


カエル愛ハンパない♡


私、カエルは触れないんですけど、嫌いじゃないし、むしろ可愛いと思ってます。


爬虫類・両生類系って目がつぶらで結構愛らしい顔してるんですよね!
んもーたまんない!(*´∇`*)


マスコットの置物と区別つかないくらい、キュート!


物販も充実!
買うつもりなかったけど、何度も何度も同じとこ行って手に取って眺めてたわ〜


会場を廻ってる間、私の脳内は「けろっこデメタン」の歌がエンドレス!
ビバ!昭和40年代!(ꈍωꈍ)


こちらは、グロい写真を集めた特設ブース。
密集系・ぶつぶつ系・産卵系と表示されてるけど、覗いてみたらそれほどグロくなかったよ。
人にもよるかなぁ。
オタマジャクシの大群は苦手な人は苦手かも?(;^_^A


イラストも可愛い!可愛い!可愛い!


私も雨の日に紫陽花を観に出掛けた先で葉っぱの影で雨宿りしてる小さなカエルを発見した時は興奮したっけな〜(≧∇≦)

この時、観に訪れてるお客さんは女性ばかりでした。


入場の時に貰ったポストカード。
クリスマスに使いたいな♡
いや、部屋に飾ろうかな♡

 

 

1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Call My Name

2019-03-30 21:55:29 | 写真展
なかなか都合が合わず、すっかりご無沙汰になってしまった『Gallery Paw Pad』の写真展へ。



上村雄高写真展
『Call My Name 原発被災地の犬猫たち』

こちらは以前、多くのカメラマンさんが参加された渋谷のギャラリーでの猫写真展で一度拝見したことがあり、とても印象に残っていたので、今回も何とか観に行きたいと思ってて、本日最終日の終了間際に滑り込みセーフ!



東日本大震災の福島原発事故により飯館村に取り残された犬猫たちの写真。
彼らには家族やボランティアさんに付けてもらったれっきとした名前があります。
でも、原発事故を境に名前を呼んでもらえる喜びを日常的に感じながら生きる「当たり前」がここでは失われたのです。
野生動物の脅威、暑さや寒さ、空腹、犬は繋がれた鎖の長さほどの行動しか取れず、何より人が消えた街で、家族が居なくなった家や庭で孤独に耐えながら、たまに通う飼い主やボランティアさんを頼りに生きています。
だって、カメラマンさんに嬉しそうに寄って行こうとしているような写真ばかり。
震災から8年経った今でも、そんな状態が続いています。
同行避難が出来ていたなら、避妊去勢手術を施していたら…



今日の夜、ちょうど『志村どうぶつ園』でも浪江町でたった1人で8年間、置き去りにされた犬猫の面倒を見続けている男性の特集をしていました。
8年って犬にとって、人間の40〜50年くらいなんですって。
自分の立場に置き換えたら耐えられない長さだよ…
それでも彼らは人間を信じて慕ってくれてるんだもんなぁ。
直接現地で何かが出来るわけではないけれど、この状況が続く限り、後方支援はずっとしていきたい。
彼らが再び飼い主さんと、または新しい里親さんと一緒に暮らせる日が、たくさん愛情を持って名前を呼んでもらえる日が1日でも早く訪れますように。



写真展示の他にも、災害時のペットとの同行避難に関するコーナーも設けられていました。



1匹の猫と避難するのに、これだけの猫用の荷物が必要になると。
避難所ではペットへの物資支援が期待出来ない分、飼い主が自分達の必要物資を減らしてでもペットの物を持ち出さないといけないと。
なるほどと思う事がたくさんあったし、実際避難する時に困らないように日頃から色々試しておかないといけない事もわかったし。
小次郎なんて薬も療法食も私がちゃんと準備しておかなかったら、誰からも譲ってもらえないもんね。
福島の犬猫たちのような思いをさせないためにも、せめて自分のペットは自分で守れないと。

オーナーのなーごさんからは小次郎の事も心配していただき、励ましていただき、同じ猫飼いとして心強く、気持ちも救われてます。
「ちずさんと言ったらテルマー湯」発言には、笑っちゃったけど…(*´艸`*)
確かにテルマー湯、やたら行ってるからなぁ。
ギャラリーにいらしてた方々にも何気にオススメしておきました!(≧∇≦)b



帰りにさっそく100均で避難時に備えて、お試し猫用リードを買おうと思っていたのに、すっかり忘れちゃったよ!
別の買い物で100均のお店に寄っておきながら!
大丈夫かぁ?私…!(oдolll)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩合光昭写真展+ニャンコ先生

2018-10-20 17:05:01 | 写真展
猫のダヤン原画展の後は、同じ銀座で開催中の猫写真展へ!



マロニエゲート銀座2
岩合光昭ミニ写真展
『ねこのとけい』

こちらは無料です。
海外・日本それぞれの気ままな「ねこの1日」
30点程の小規模な写真展ですが、岩合さんならではの愛情深い猫写真にもうキュンキュン!(♡ω♡)
グッズも豊富に売られてて、誘惑を断ち切るのが大変!

写真集もたくさんあって『ネコライオン』は最高傑作だよなぁと思ってたんだけど『世界ねこ探し』という写真集を手に取ったら…

むむっ!
むむむむっ!
どこに猫が潜んでいるのか、写り込んでいるのか、目を凝らして探さないとなかなか見つけられない作品に2人で夢中になってしまいました。
猫はどんな写真でも人を楽しませてくれちゃうのね!(*´艸`*)

この写真展は、11月20日までやってます。
ぷらっと立ち寄って癒されてみてください。


そうそう、ダヤン展のすぐ隣では『夏目友人長』というアニメの展示も。
映画化の記念イベント…なのかな?
ねこだまさんがよく知ってるらしくて、一緒に覗いてみたんだけど、ここにも猫が!∑(゚∇゚*ノ)ノ



「ニャンコ先生」というらしい。
女性がたくさんいたし、グッズはほとんど完売だったし、大人気なのね〜
「これがニャンコ先生の本当の姿」と教えてもらって「え、こっちの方が断然好み♡」と写真に収めてみました。



1日で、銀座だけで、こんなに猫三昧!
は〜世の中は猫が溢れてるぜ〜(=ↀωↀ=)✧




1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこ休み展&ミッフィープラザ

2018-09-11 17:40:29 | 写真展
ねこだまさんと新宿髙島屋の催事場へ『ねこ休み展・総集編』を観に行って来ました。



この展示も大人気だよね〜
私ももう何回行ったかな?



入り口入ってすぐが、ふーちゃんエリア。
さっそくのフォトスポットです。
この日、ものすごい強風だったから、髪ボサボサ!Σ(OωO|||)



SNSでお馴染みの人気猫ちゃん、ちょっと険しい顔の野良猫たち、全く嫌がってる素振りが見られないコスプレ猫たち、も〜たまらん!O(≧∇≦)O



このフォトスポットは、スッとベンチに座れば、頭に猫ちゃんが乗っかってる風にうまく写せるようになってるんです!(たぶん)
いい感じにマッチしてるでしょ?(*^_^*)



こちらの双子の猫ちゃん、淡いパステル調の毛色、いつもシンクロしている動作、ベタベタラブラブっぷりが可愛すぎて、勝手に「キキララみた〜い!」とキュンキュンしっ放し。
そのお隣のパネルには、正反対のワイルドな猫ちゃんが貼られていて、あまりのギャップに大笑い!(*´艸`*)



萌えた〜癒された〜
恐るべし、猫パワー!(///∇///)



で!
すぐお隣のフロアでは『ミッフィープラザ』が!∑(゚∇゚*ノ)ノ
ミッフィーのグッズがこれでもか!ってくらい並んでます!
こんな歳になっても、こういうキャラクター物に弱い私。



フォトスポットもあちこちに!



いやもうミッフィー凄いな!
だって、白い丸皿に黒い丸2個とバッテン1個あるだけで、ちゃんとミッフィーグッズになってるんですよ!?
こんなにシンプルなキャラクター、他にあります!?



気づけば、ねこだまさんの手には数点のミッフィーグッズが!
猫グッズ会場ではあんなに購買欲を耐え抜いたのに!(;^_^A



はぁ〜猫に続いて、ウサギにもキュンキュン!

その後は軽くティータイム。
普段なら入れなさそうな高級感漂うレトロなカフェへ。
ウェイトレスさんのメイド姿がまたいいわ〜



ちょっと奮発したケーキセット。
ん〜美味!

あまりゆっくり出来るスケジュールじゃなかったんだけど、短時間にギュギュッと幸せが詰まったお出かけでした〜(*^_^*)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらねこ写真・作品展

2018-04-01 17:11:00 | 写真展
久しぶりになってしまいましたが、祖師ケ谷大蔵のギャラリー『Paw pad』へ行って来ました。



『さくらねこ写真・作品展 Part4』

『さくらねこ』とは、不妊去勢手術済みの印として耳の先を桜の花びらのような形にカットされた飼い主のいない猫の事を言います。
子猫がたくさん生まれて増えた結果、殺処分されてしまう不幸な猫をゼロにするための活動の1つなのです。



ギャラリーには、お客さんの他にも展示写真のカメラマンさんや作家さんがいて賑わっていました。



お世話してもらっているためか、皆コロコロと丸い猫ちゃんばかり。
鼻の穴の中に小枝が刺さった猫の写真には笑ってしまった!(*´艸`*)
さくらねこが桜の木の上に、桜をバックに、花びらの上に…
こんな写真は完全室内飼いの猫では撮影出来ませんもんね〜(*^_^*)



グラスリッツェンや羊毛フェルトの展示もありました。

そして、オーナーの猫ちゃんが接客バイトとしてギャラリーに。



人馴れ度が半端ない!Σ(゚∇゚*ノ)ノ
そして、女の子なのに女好きだそうで、男と女で接し方に差が出るタイプなんだとか(笑)



ギャラリーの閉館時間を過ぎてしまっていたのに、長々と滞在させていただいて、ありがとうございました!



『さくらねこ写真・作品展 Part4』は、4月14日までやってます!(=^ω^=)




1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこ友会@猫写真展

2018-03-22 23:01:41 | 写真展
ねこだまさんと水田わさびくんと出掛けて来ました〜
私達3人は、劇団時代の同期&後輩でもあるんだけど、今では猫飼い仲間。
しかも3人とも2匹飼い(私は今は1匹になっちゃったけど)
というわけで『ねこ友会』なるモノを発足させて、猫に癒されるためのイベントやスポットに行こうというもの。
奇しくもこの日は、22日=ニャンニャン=猫の日!
まさに打ってつけではないですか〜(=ↀωↀ=)✧

まずはランチを!
選択肢はいろいろあるけど、駅近を第一条件で決めたのは『CAFE88』



私達が入店した時は誰もいなかったんだけど、あれよあれよと気づけば満席!
リーズナブルだし、オシャレだし、店員さんも感じ良くて、油断してたら長居しちゃいそうだった〜危ない危ない!(|||∇|||)

そこから「港の見える丘公園」へ。
私ったら一時期、1人で歩けるくらいこの周辺に慣れてたはずなのに、もうすっかり忘れてて逆方向に行こうとしちゃったり。
初めて訪れたねこだまさんの地図アプリ案内だけが頼り…(;^_^A



公園に着くと、もう春の花が鮮やかに咲いてました。
お昼近くまで雨〜曇天で寒かったのに、すっかり青空が広がって暑い!(≧ω≦)
さて、目的の建物を探さねば。

「大佛次郎記念館はどこだ〜?」
「だいぶつじろうきねんかん〜」
「だいぶつじろ〜」
「だいぶつ〜」

そこで見つけた案内板に私達、目がテン!(*・ω・*)

『Osaragi Jiro →』

…?
お、おさらぎ…?
「大佛」って「おさらぎ」って読むのーーーーーっ!?Σ(゚□゚;ノ)ノ
我らアラフォー&アラフィフ3人、この歳で1つ知識を得ました…(=∇=)



入口に猫のオブジェが飾られてて、前から気になってたんだけど、ここで猫写真展が行われているんですよ!(*^_^*)
何でもこの大佛次郎さん、大変な愛猫家だったようで。
大佛氏の事を全く知らないで入館してみたら、横浜生まれの昭和の文豪で「鞍馬天狗」の原作者なんですね!?
そして猫を愛し、たくさんの猫の面倒を見ていたよう。



小部屋や通路には一般人から募集した猫写真がズラ〜っと並んでいて、その中から1点、気に入った写真に投票出来るのですが…
550点もある中のたった1枚を選ぶなんて困る〜
どれもユニークで可愛いし。
自分家の猫と似てる猫を見つけただけでも盛り上がっちゃうし。
でも、3人が3人とも満場一致で「これは!」と思える写真に出会い投票。
今のところ、それほど票数は獲得してなかったけど、私達的には大ヒットな爆笑写真でした!(*´艸`*)



この記念館、書斎とか展示室とか、どこもどれもとにかくセレブ感漂う調度品&猫の飾りに溢れてる!(≧∇≦)

そんな一間での記念写真〜



…はっ!Σ(OωO|||)
お、おわかりいただけただろうか…
私の背後に見知らぬ男性の姿が…
色を失った見知らぬ男性の姿が…
心霊写真撮ってしまった〜と大騒ぎ…なわけないんですけど。
大佛氏の等身大パネルが、それっぽく見えてしまって、3人で恥ずかしいくらいキャイキャイ騒ぎながら、撮影してしまいました。



で、階段では「ちずさん、宝塚風に撮りましょう!」と、また勝手に盛り上がり、何となくポーズを取りつつ記念写真。



も〜他にもっとお客さんがいたら、相当場違いでうるさかったわよ、私達?(灬ºωº灬)

この猫写真展は、4月8日(日)までやってます。
企画の内容はもちろん、記念館自体の雰囲気もとっても素敵なので、ご興味のある方はぜひ!(*^_^*)

外に出たら、なんとカフェまであった!
この中も猫に溢れているのかなぁ。
今度ゆっくり出来る機会に入ってみよう♪



すっかり楽しんでしまって、時間が押せ押せ!
山下公園も散歩したかったけど、もうタイムリミットだったので駅に戻りました。
その途中も素敵カフェや素敵ギャラリーを見てははしゃぎ、だいぶ花が開いて来た桜の木を見てははしゃぎ、とにかくうるさいメンバーです!(;^_^A

ここから、また猫に癒されるスポットに移動で〜す!(=^・^=)



…続く!





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必死すぎるネコ写真展

2018-02-03 17:18:18 | 写真展
京橋までユニークな猫写真展を観に行って来ました!



沖昌之写真展
『必死すぎるネコ』

ギャラリーに入ってすぐに沖さんが名刺をくださいました。
こちらの写真展、撮影&掲載OKなんです。



タイトル通り。
獲物を捕らえるのに必死!
覗き込むのに必死!
飛び上がるのに必死!
他の猫と絡むのも必死!



当の本猫は懸命なんだけど、その表情や格好が可笑しくて、こっちの方が笑いを堪えるのに必死!(*´艸`*)
それでもたぶん、私ずっとニヤけてたな。



ポストカードも凄く迷って「こんな猫の写真で送られてきたら笑っちゃうだろうな」なんて思ったんだけど、ふと「誰に送るんじゃい!」と我に返って、必死に買いたい欲を抑えてギャラリーを出ました。

あ〜もう!
猫って可愛くて滑稽で愛おしい!O(≧∇≦)O





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダ写真展

2018-01-22 17:17:46 | 写真展
御徒町の上野松坂屋でパンダ写真展をやっていると知り、先日、用事のわずかな合間を縫って観に行って来ました。
上野動物園の赤ちゃんパンダ・シャンシャンの公開記念の写真展。
シャンシャンが日本にいる間に実際に観に行けるかもわからないので、せめて写真でだけでも!と思って。



お、エントランスの外に貼り出されてるのね!?
場所的にビックリしたけど、道行く人が皆足を止めて観てました!
予想よりこじんまりした写真展。
でも、プロアマによる撮影入り乱れてのパンダの愛らしい姿がギッシリ!(*^_^*)



まさに奇跡の生き物だなぁって思う。
こんなに人間が目を細めてしまうようなキュートな容姿でよくぞこの地球に生存してくれてるもんだ!
大人のパンダも充分可愛いけど、子パンダが並ぶと、やっぱり子パンダの可愛らしさには敵わないな…(*´艸`*)

人間に保護されなければ絶滅寸前だったパンダ。
今、その努力が実って数が少しずつ増えて、レッドリストの危機ランクが『絶滅危惧種』から『危急種』にワンランク下がったそうです。
それでも世界にたった1,800頭あまり。
外交に利用されたり、パンダが変に政治に振り回される事になるのは嫌だけど、世界中でこの奇跡の生き物を大事に育んで、絶滅寸前という忌まわしい過去が、この先本当に過去のままで進んでいってくれたらと願うばかりです。



写真展は1月30日までやってます。
あー、でもやっぱり動いてるシャンシャンに会ってみたいなぁ!(*´ω`*)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこ休み展 IN 横浜みなとみらい

2018-01-13 16:36:00 | 写真展
またまた、ねこだまさんと猫デート♪
「MARK IS みなとみらい」で開催中の猫写真展を観に行って来ました。



『ねこ休み展〜IN横浜みなとみらい〜』



会場がオーヴィ横浜のすぐ目の前!
オーヴィ横浜も楽しいテーマパークなんだよね〜(*^_^*)

入口には大きな猫の絵馬。
たくさんの願い事で埋め尽くされています。



私もほとんどないわずかな隙間に強引に書き込み。
「動物平和」



絵馬の猫と同じポーズで撮ってみた。
正面からだと光が絵馬に反射しちゃうので斜め撮り〜



中は、写真パネルとグッズがテンコ盛り盛り〜O(≧∇≦)O
こちらの写真展は、撮影&SNS投稿OKなんです。



可愛い上にユーモラス過ぎて終始ニコニコ。



お客さんも結構入ってたな〜



フォトスポットは見逃さない!



ロシアンブルーを飼っているねこだまさん、同じロシアンブルーの猫写真の気品さに触れ「同じ猫種なのにおかしいな…」と首を捻っておりました!(*´艸`*)



レジ台には猫の抜け毛で作ったという人形が!
すご〜い!∑(゚∇゚*ノ)ノ



お馴染みのふーちゃんやうらちゃんやミルコ、野良猫に至るまで、ネコ愛に溢れた展示でした!(*´ω`*)



これだけで充分幸福感に満たされたのに、さらに満たされようと、ちょい移動。
寒いけど…
凍死しそうなくらい寒いけど…
この後の癒しのためなら、頑張って寒空の下歩くわーーーーーっ!{{{(≧□≦)}}}
って、私はそこは2回目の場所なのに、初めて行くねこだまさんに全て任せて現地に向かうというね…いや、ごめんね、方向音痴で。
あと記憶力なくて (;^_^A


…続きます!






1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこといぬ

2017-12-29 17:30:02 | 写真展
ねこだまさんと代々木から池袋に移動して、西武池袋本店の別館へ。



その途中でこんなものが飾られてました。



何やら歌舞伎にちなんだイベントが催されてるみたいなんだけど、こういうの弱いのよね〜
すぐ立ち止まっちゃう。
コレ「おかいものクマ」っていうのね。
なぜかずっとウサギだと思い込んでた…(;^_^A



で、向かった西武ギャラリーで開催中なのが…



岩合光昭写真展
『ねこといぬ』



入り口すぐの写真パネルだけは撮影OKだったの!



なんというか、犬も猫も岩合さんのこと人間と思ってないんじゃないかしら?
同じ種の仲間だと思ってんじゃないかしら?(*´艸`*)



世界中の国々で写された犬と猫のいる風景。
犬がね、どれもとっても優しい表情なの!(*´ω`*)
ヤンチャな猫を「やれやれ」と思いながらも微笑ましく見守ってる感じ。
種は違えども、その様子は遊び相手であり、兄弟であり、母子であり、友であり…
たまに「猫を探せ」「猫は何匹いるでしょう」的な写真でじっくり楽しんでみたり (*^_^*)
出口の外には、当然猫グッズ会場があって、しばし足止め。

年末年始にあちこちで岩合さんの写真展やるのよね〜
こんな忙しい時期に、しかも期間も短くて、全部観られないわよ〜。:゚(。ノω\。)゚・。

お互い家で愛猫が待っているので、早めの解散。
来年も猫&犬イベント、出来る限り行ったるで〜O(≧∇≦)O





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする