今月の篠原演芸場は『見海堂劇団』が公演中。

まだ観たことのない劇団さんなんですが、ドサ観劇仲間の直ちゃんに以前から絶賛オススメされていたので、3月6日の夜の部、メンバーを集めて観に行って来ました!
今回も後方椅子の特等席!
この楽さを味わっちゃうと、もう座椅子には座れなくなっちゃうわ。
劇場入り口でホスト風な服装のイケメンさんがモギリをしていて、劇場スタッフさんかと思ったんだけど「いらっしゃいませ」と向こうから握手してくださったので、座員さん!?
もしかしたら座長さん!?
今となっては確かめようもなく…
第一部・ミニショー。

開幕前のアナウンスが大衆演劇というよりは小劇場の案内のよう…(*´艸`*)

↑風吹あさとさん。

↑見海堂斗士希さん。

↑座長・見海堂真之介さん。

第二部・お芝居『男と女の子守唄〜兄弟分』
篠原演芸場で演るのは初だそうです。
この日は『真之介・斗士希挑戦の巻』ということで、このお2人がメインのお芝居。
真之介座長、その容姿からソフトなお声かと思っていたら、メッチャ渋い声!
年齢も24歳と聞いてビックリ!∑(゚д゚*ノ)ノ
お話はね「んもー、ヤクザはよー!」「人の話ちゃんと聞けよ!」「おまえらが死ぬのおかしいやろ!」と、やり切れない結末に悶々!
そんな中で、直ちゃんの「立ち回りが凄くいいよ」の立ち回りも見られたし、座長の長台詞も素晴らしかったし、ガッツリ大衆演劇らしいお芝居を堪能出来ました!(*^_^*)

第三部・舞踊ショー。

チビッコが…
チビッコが大活躍!
あんなに小さいのにちゃんとリズムに乗って踊ってるし、難しい曲を口ずさんでるし、この年齢から舞台に出てれば、そりゃあ芸は磨かれるわなぁ!(*´ω`*)

↑光さん。

↑花形・見海堂虎之介さん。
このお2人の柔らかい微笑みにズッキュンされました!(♡∇♡)

↑富士野竜花さん。

↑今回の主役・見海堂斗士希さん。

女形二連発。

↑風吹あさとさん。

↑あさとさんと真之介さんの相舞踊。

↑見海堂真之介座長!

女形はお人形さんのような美しさ!

はー、神々しい!.+:。(〃∇〃)゚.+:。

↑座長のお父上・見海堂駿さん。

ラストショーは、斗士希さんと真之介さんの相舞踊。
いやー、美形だらけの劇団でクラクラしちゃいますね。

送り出しでは、メンバーと座長で集合写真(笑)
座長のこの可憐なお姿から発せられる男らしい声とのギャップにキュンキュン!(♡∇♡)
終演後は、行きつけになりつつある中華屋さんへ。
人数いても円卓に座れるし、なんといっても安いし、ホントに今後の行きつけのお店になるだろうな。
美味しいお料理を食べながらの大衆演劇談義が楽し過ぎる!
あっという間に終電間際。
あーん、話し足りないよう!
また近いうちにこういう場を設けましょう!(≧∇≦)b
そして、どうやらお店にマフラーを忘れてきてしまったような私。
最近、忘れ物が多過ぎる…!(๑꒪⍘꒪๑)

まだ観たことのない劇団さんなんですが、ドサ観劇仲間の直ちゃんに以前から絶賛オススメされていたので、3月6日の夜の部、メンバーを集めて観に行って来ました!
今回も後方椅子の特等席!
この楽さを味わっちゃうと、もう座椅子には座れなくなっちゃうわ。
劇場入り口でホスト風な服装のイケメンさんがモギリをしていて、劇場スタッフさんかと思ったんだけど「いらっしゃいませ」と向こうから握手してくださったので、座員さん!?
もしかしたら座長さん!?
今となっては確かめようもなく…
第一部・ミニショー。

開幕前のアナウンスが大衆演劇というよりは小劇場の案内のよう…(*´艸`*)

↑風吹あさとさん。

↑見海堂斗士希さん。

↑座長・見海堂真之介さん。

第二部・お芝居『男と女の子守唄〜兄弟分』
篠原演芸場で演るのは初だそうです。
この日は『真之介・斗士希挑戦の巻』ということで、このお2人がメインのお芝居。
真之介座長、その容姿からソフトなお声かと思っていたら、メッチャ渋い声!
年齢も24歳と聞いてビックリ!∑(゚д゚*ノ)ノ
お話はね「んもー、ヤクザはよー!」「人の話ちゃんと聞けよ!」「おまえらが死ぬのおかしいやろ!」と、やり切れない結末に悶々!
そんな中で、直ちゃんの「立ち回りが凄くいいよ」の立ち回りも見られたし、座長の長台詞も素晴らしかったし、ガッツリ大衆演劇らしいお芝居を堪能出来ました!(*^_^*)

第三部・舞踊ショー。

チビッコが…
チビッコが大活躍!
あんなに小さいのにちゃんとリズムに乗って踊ってるし、難しい曲を口ずさんでるし、この年齢から舞台に出てれば、そりゃあ芸は磨かれるわなぁ!(*´ω`*)

↑光さん。

このお2人の柔らかい微笑みにズッキュンされました!(♡∇♡)

↑富士野竜花さん。

↑今回の主役・見海堂斗士希さん。

女形二連発。

↑風吹あさとさん。

↑あさとさんと真之介さんの相舞踊。


女形はお人形さんのような美しさ!

はー、神々しい!.+:。(〃∇〃)゚.+:。

↑座長のお父上・見海堂駿さん。

ラストショーは、斗士希さんと真之介さんの相舞踊。
いやー、美形だらけの劇団でクラクラしちゃいますね。

送り出しでは、メンバーと座長で集合写真(笑)
座長のこの可憐なお姿から発せられる男らしい声とのギャップにキュンキュン!(♡∇♡)
終演後は、行きつけになりつつある中華屋さんへ。
人数いても円卓に座れるし、なんといっても安いし、ホントに今後の行きつけのお店になるだろうな。
美味しいお料理を食べながらの大衆演劇談義が楽し過ぎる!
あっという間に終電間際。
あーん、話し足りないよう!
また近いうちにこういう場を設けましょう!(≧∇≦)b
そして、どうやらお店にマフラーを忘れてきてしまったような私。
最近、忘れ物が多過ぎる…!(๑꒪⍘꒪๑)