8月11日は、行く予定ではなかった!
仕事の関係でTEB観劇はムリだと諦めていた!
しかーし!
先日のTEB観劇の時、口上挨拶でこの日の演目の宣伝をたつみ座長の口から聞いたら…
み、み、観たい!
どうしても観たい!O(≧ω≦)O
で、頑張って昼の部に行ってきたのであります。
日曜日なので整理券目当てに早めに行ったら、すでにたくさんの人が!
陽射しがモロに直撃する劇場前、お客さんはわずかばかりの日陰に身を置いて、汗だくで開場を待つわけです。
キッツいわ〜(lll´д`lll)
でも、木馬館の裏手に立ってると、劇場入りする座員さんと遭遇出来るんですよね〜
スッピンだから見過ごしてしまいそうだけど…(*´艸`*)
客席は補助席だらけの超満員。
私はなんとかいい席を取れました。
やっぱり休日の昼の部はスゲーな!∑(゚∇゚*ノ)ノ
第一部・顔見せオープニングショー。

たつみ座長を中心に。

小泉響さん。
お、レアだわ!

黒潮幸次郎座長。

ダイヤ座長を中心に。
第二部・お芝居『辰己小龍が生まれた日〜雪やコンコ』
こちらの作品は、小龍さんの昨年の誕生日公演の時にご自身が書き下ろした物だそうで、今回で上演するのは3回目だとか。
【チラシ掲載によるあらすじ】
北関東にある雪の温泉町を訪れた辰己龍子座長率いる旅廻りの一座が、芝居小屋の楽屋にて繰り広げる大芝居。
大衆演劇のセリフにのせて、嘘と真実が絡み合う、その結末はいかに…
ね、そそられちゃうでしょう?
現代劇ですよ!
昭和のお話ですよ!
このクッソ暑い時期にクッソ寒い冬の雪深い町のお話ですよ!
いきなり客席から登場した小龍さん。
始めは単純明快な流れかと思っていたら、一捻り二捻りと話は展開し、全く飽きさせない。
さすが小龍さん!
そして、主演の辰己龍子さん・小龍さん母娘がまぁ見事に魅せてくれました。
龍子さん、凄い!
この母にしてこの娘あり!
心に染み入る言葉の数々、ここで語られる大衆演劇の役者の心は、TEBの皆さんがいつも志している事なのかなって思うと「どこまでもついて行きます!」って思えちゃう…!(இωஇ)
いや、いいお芝居観ました!
無理して行って良かった!(≧∇≦)b

口上挨拶は、ドすっぴんのたつみさん。
お芝居が長い為、時間が押してしまい、舞踊ショーも少し短くしないといけない事を申し訳なさそうにも流暢に捲し立てながらお話してました。

第三部・舞踊ショー。

愛飢男さん。
お芝居では、いい役を担ってたんですが、いつもながらの危うい台詞回しでたつみさんに突っ込まれっぱなし!(;^_^A
開演前に近くのコンビニで会った愛さんに「頑張ってください」と言ったところ、照れ笑いな感じで「頑張ります!」と答えてくださったんですが…
まぁ、ある意味、凄く頑張ってたなぁと…(*´艸`*)

黒潮幸次郎座長。

小泉ライトくん。

宝良典さん。

辰己小龍さん。

たつみさんとダイヤさんの相舞踊。
何という大人の色香。

小泉ダイヤ座長。

あぁああ、この凛々しいお顔!(♡∇♡)

小泉たつみ座長。

来たーーーーーっ!.+:。(〃∇〃)゚.+:。
どちらの天上人!?
あまりの神々しさに、私は銀の龍の背に乗って、危うく昇天させられそうになりました!


ラストショー『酔歌』

予定より3曲減らしたそうなんだけど、見事に15時半ピッタリに終演!
さすがTEB!(≧∇≦)b
大入りの手打ちで賑やかに幕が降りました!
送り出しは当然長蛇の列!
なかなか劇場を出られない。
たつみさんともダイヤさんとも写真を撮りたかったけど、夜の部までの時間もタイトだろうから握手だけにしました。
代わりに小龍さんの元へまっしぐら!

この衣装で炎天下での送り出しは辛いだろうなぁ…
それでも気さくに明るく対応してくださいました!(*´∇`*)
この後からのスケジュールがちょい地獄だったけど、TEBを観に行けて、我が日曜日に一片の悔いなし!(*ↀωↀ*)✧
仕事の関係でTEB観劇はムリだと諦めていた!
しかーし!
先日のTEB観劇の時、口上挨拶でこの日の演目の宣伝をたつみ座長の口から聞いたら…
み、み、観たい!
どうしても観たい!O(≧ω≦)O
で、頑張って昼の部に行ってきたのであります。
日曜日なので整理券目当てに早めに行ったら、すでにたくさんの人が!
陽射しがモロに直撃する劇場前、お客さんはわずかばかりの日陰に身を置いて、汗だくで開場を待つわけです。
キッツいわ〜(lll´д`lll)
でも、木馬館の裏手に立ってると、劇場入りする座員さんと遭遇出来るんですよね〜
スッピンだから見過ごしてしまいそうだけど…(*´艸`*)
客席は補助席だらけの超満員。
私はなんとかいい席を取れました。
やっぱり休日の昼の部はスゲーな!∑(゚∇゚*ノ)ノ
第一部・顔見せオープニングショー。

たつみ座長を中心に。

小泉響さん。
お、レアだわ!

黒潮幸次郎座長。

第二部・お芝居『辰己小龍が生まれた日〜雪やコンコ』
こちらの作品は、小龍さんの昨年の誕生日公演の時にご自身が書き下ろした物だそうで、今回で上演するのは3回目だとか。
【チラシ掲載によるあらすじ】
北関東にある雪の温泉町を訪れた辰己龍子座長率いる旅廻りの一座が、芝居小屋の楽屋にて繰り広げる大芝居。
大衆演劇のセリフにのせて、嘘と真実が絡み合う、その結末はいかに…
ね、そそられちゃうでしょう?
現代劇ですよ!
昭和のお話ですよ!
このクッソ暑い時期にクッソ寒い冬の雪深い町のお話ですよ!
いきなり客席から登場した小龍さん。
始めは単純明快な流れかと思っていたら、一捻り二捻りと話は展開し、全く飽きさせない。
さすが小龍さん!
そして、主演の辰己龍子さん・小龍さん母娘がまぁ見事に魅せてくれました。
龍子さん、凄い!
この母にしてこの娘あり!
心に染み入る言葉の数々、ここで語られる大衆演劇の役者の心は、TEBの皆さんがいつも志している事なのかなって思うと「どこまでもついて行きます!」って思えちゃう…!(இωஇ)
いや、いいお芝居観ました!
無理して行って良かった!(≧∇≦)b

口上挨拶は、ドすっぴんのたつみさん。
お芝居が長い為、時間が押してしまい、舞踊ショーも少し短くしないといけない事を申し訳なさそうにも流暢に捲し立てながらお話してました。

第三部・舞踊ショー。

愛飢男さん。
お芝居では、いい役を担ってたんですが、いつもながらの危うい台詞回しでたつみさんに突っ込まれっぱなし!(;^_^A
開演前に近くのコンビニで会った愛さんに「頑張ってください」と言ったところ、照れ笑いな感じで「頑張ります!」と答えてくださったんですが…
まぁ、ある意味、凄く頑張ってたなぁと…(*´艸`*)

黒潮幸次郎座長。

小泉ライトくん。

宝良典さん。

辰己小龍さん。

たつみさんとダイヤさんの相舞踊。
何という大人の色香。

小泉ダイヤ座長。

あぁああ、この凛々しいお顔!(♡∇♡)


来たーーーーーっ!.+:。(〃∇〃)゚.+:。
どちらの天上人!?
あまりの神々しさに、私は銀の龍の背に乗って、危うく昇天させられそうになりました!


ラストショー『酔歌』

予定より3曲減らしたそうなんだけど、見事に15時半ピッタリに終演!
さすがTEB!(≧∇≦)b
大入りの手打ちで賑やかに幕が降りました!
送り出しは当然長蛇の列!
なかなか劇場を出られない。
たつみさんともダイヤさんとも写真を撮りたかったけど、夜の部までの時間もタイトだろうから握手だけにしました。
代わりに小龍さんの元へまっしぐら!

この衣装で炎天下での送り出しは辛いだろうなぁ…
それでも気さくに明るく対応してくださいました!(*´∇`*)
この後からのスケジュールがちょい地獄だったけど、TEBを観に行けて、我が日曜日に一片の悔いなし!(*ↀωↀ*)✧
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます