ぐ~たらEVERYDAY

平凡な日常を愉快に楽しく!

劇団双竜座長誕生日公演

2020-03-13 18:24:00 | 大衆演劇

久しぶりの大衆演劇。
立川けやき座にて公演中の『劇団双竜』


旗揚げまでの期間『浅井グループ』にゲスト出演していた頃から「ゲスト」という形では何度か観て知っていたけど、旗揚げ後、劇団単独で観るのはこれが初めて。
そして、12日は双竜英次郎座長の誕生日公演。
前夜祭・後夜祭も含めて3日間ものお祝い公演ってすごい!∑(゚∇゚*ノ)ノ
ちょうどそのど真ん中日がオフだったので、ねこだまさんと夜の部を観て来たので〜す!

ところが、私ったらけやき座の開演時間をすっかり勘違いし、指定席を予約していたからギリギリに着けばいいやとのんびり向かっていて、しかも立川駅でお弁当も物色するつもりでいて、もしねこだまさんとラインのやり取りしてなかったら、30分近く遅刻してたわ〜(|||∇|||)
駅に着いて、何も買えずに走って何とか間に合ったけど、来場者に誕生日公演の記念品も貰えて、気の利くねこだまさんがおにぎりとどら焼きを恵んでくれて空腹にならずに済みました〜(*´∇`*)


第一部の顔見せミニショーと、第二部の舞踊ショー、まとめてお届け。


オープニングの群舞(もう踊りじゃないな)は、コンセプトが全くわからないカオスな世界。
わからないなりに笑っちゃったけど…(≧∇≦)


双竜太星くん。
まだ15歳ですって〜(o゚Д゚ノ)ノ 


双竜翔くん。


双竜巧磨くん。


女優陣たち。


双竜来桜ちゃん・酒井えりなちゃん。


双竜和也さん。


酒井次郎さん。
いい歌声です。




ゲスト出演・妃咲繚座長。


数日間ゲストの冨士川すすむさん。


双竜英次郎座長と幼馴染だそうです。


英次郎座長とすすむさんの相舞踊。


3月12日に29歳の誕生日を迎えた双竜英次郎座長。


もっと年齢上かと思ってた〜
平成生まれを強調しておりました。


予約していた指定席が特等席とも言える席で、あまりの至近距離での舞踊にめっちゃドキドキ!.+:。(〃∇〃)゚.+:。


かすかに口ずさむ歌声も聞こえるし!
完全に視線は紛いなく私に送られてるし!


男の色気振りまくり〜♡


次郎さんとの相舞踊。


ミニショーラスト『お梶と藤十郎』


舞踊ショーラスト『田原坂』


会場には、た〜くさん英次郎さんと座員の写真が飾られていました。
メガネの英次郎さんに萌えまくりの私たち〜(*´艸`*)

お芝居に入る前に、口上挨拶とお祝いを。
英次郎さん、声がガラガラ(笑)
次郎さんの歌唱力抜群の歌声に合わせて、皆で「ハッピーバースデー」を合唱しました。
英次郎さん、おめでとうございます!(*´∇`*)


第三部・お芝居『河内十人斬り』
ラストに大量の水を使うので、お芝居を最後にしたそうな。
舞台の床にはダンボールが敷き詰められ、最前列のお客さんにはレインコートが配られました。
で、この作品、誕生日公演3日間に於いて、前編・後編・終編と続き物になっていたのです。
この作品の内容を全く知らない私たちは、なぜこんなに主人公たちが憤っているのか、なぜ敵がこんなにも残酷に斬られるのか、そもそも敵が何をして主人公に恨まれてるのかもわからないままでした。
さらには血が〜血が〜ブシュー!ドバー!Σ(O∇O|||)
頭上から降り注ぐ雨と大量の血糊で舞台上はすごい有様。
で、この先どうなるの〜ってところで終幕。
お誕生日だから、もうちょっと明るいお芝居が良かったんじゃ…(;^_^A
たぶん、関東人は血がドバドバは苦手。
隣の若い女性2人は悲鳴あげちゃってましたもん。



送り出しはこの血だらけ状態。
巧磨くんなんて、まだ血が滴ってた。
昼と夜で着物って替えてるのかな〜
血糊ってすぐに落ちるものなのかな〜
役者陣への濃厚接触を避けて、サササッと抜けてきてしまったんだけど、英次郎さんは意外に小さいのね。
舞台じゃかなり身長高く見えるのに。
役者としてはいいことね〜(*´ω`*)
夜の部、めでたく大入りでした!

帰宅して、誕生日公演の記念品を開けてみたら…


座長のポストカードと「Happy Birthday」と入った焼き菓子。
こんな記念品が作れるんですね〜ありがたい!(*´∇`*)



それにしても、コロナウイルス騒動で大衆演劇界も大打撃を受けておりますね。
東京の劇場は今のところ休演する様子はありませんが、関西辺りでは休演せざるを得ない事情もあり、お客さんはもちろん、劇場も劇団も苦渋の決断への無念さは計り知れないでしょう。
例えお客さんがいつもより集まらなくても、公演が続けられているところはまだマシなんでしょうね。

早く治りやがれ、コロナウイルス!٩(๑`н´๑)۶ 




1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9回目の311 | トップ | 雪と桜 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ねこだま)
2020-03-14 22:46:29
よく撮れてる〜さすが〜
英次郎さんって昔のジュリーのような怪しい色気があるよね
このお芝居の元の出来事…結局主役の二人自殺してしまうんだって
どんな演出かわかんないけど、報われないお話だわ。
う〜
大衆演劇、やってほしいしムリはしてほしくないし。
ファンとしては悩ましいね
返信する
ねこだまさん、ようこそ! (ちず)
2020-03-15 12:09:52
私の写真もやっぱり脇開き過ぎカメラおじさんがほぼほぼ写り込んでたわ〜
英次郎さん、フェロモン出しまくりよね

「河内十人斬り」私も気になって調べてみたわ。
おっそろし〜
実際は、あの血糊のレベル以上だったのかもね。
おばあちゃん風な巧磨くんがなんであんなに酷い刺され方してたのかもわかったけど、幼い子供まで殺すって、ちょっとな〜
英次郎さんは、結局えりなちゃんのとこへは戻れなかったのか…
まぁ、そうなるだろうとは思ってたけど。
大衆演劇って、こういうの好む傾向あるよね〜

早くコロナが終息してくれないと劇場も劇団も生活出来なくなっちゃうという思いと、感染者を出しちゃった時の責任を考えると難しいところよね
返信する

コメントを投稿