ぐ~たらEVERYDAY

平凡な日常を愉快に楽しく!

きなことあずき②

2021-06-25 20:16:31 | 地域猫

きなことあずきを捕獲するには、去勢避妊手術に大反対のおっかないおじさんが餌やりに来る時間までに済ませなければトラブルになります。


でも、捕獲するための場所として使いたい公共施設の駐輪場は、閉館して施設のスタッフさんが帰ってからでないと捕獲器を設置出来ません。
時間がタイトすぎる…!il||li(´OωO`)il||li
そこで、公共施設の休館日を選びました。
病院もその日程に合わせて2匹運良く予約出来ました。

ところが!
捕獲当日の朝、自分の餌やりを終えて町内を見廻りしてたら、その施設を複数の人が何やら忙しなく出入りしている。
「え、今日、休館日だよね!?」
なんと、この日に施設の周りの草木の刈り取り作業が入っていたらしく、業者さんが朝からウィーンウィーンと草を刈り始めていたのです。
オーマイガッ!!!Σ(||0ДQ||))
寄りにも寄ってなんでこの週に!?
施設の周りは、中の駐輪場を道路からうまく隠してくれるほど生い茂っていて、格好の捕獲場所だと思っていたのに!
作業は夕方には終わっているだろうけど…
う〜ん、前途多難…(lll´д`lll)


夕方、Sさんと待ち合わせ。
施設周りは外からすっかり見通しがよくなってしまっていました。
とりあえず、きなことあずきを離して捕まえ、他の猫たちを驚かさないように、きなこ用の捕獲器は施設の駐輪場に。
あずき用は建物の庭の、茂みで死角になるような場所に。
スタンバイOK!


さっそくきなこが現れました。
カリカリの入った容器を鳴らしながら施設の駐輪場へ誘導。
ホイホイついてくるきなこ。
あーーーーっ!
さっそく捕獲器に置いた餌の匂いにつられて別の猫が!Σ(OωO|||)
「あんたはもう耳カットしてるからいいのよ〜ぅ」
その子を軽く追い払って、きなこに背を向けながらコソコソと捕獲器の扉を開ける。
よし!と振り返ると、きなこがいな〜い!
再びきなこの近くに行ってカリカリでおびき寄せる。
んも〜茂みがスッキリしちゃったから、私の不穏な動きが道路から丸見え!
そのままきなこを捕獲器の近くに導いたら、ササッと離れて身を隠す。
すぐにガシャーンと音がしました。
かかった!
あんなに難儀していたきなこの捕獲、無事終了!
暴れるきなこが入った捕獲器を、待機してくれてる地域猫仲間の車まで運ぶ。
お、お、重ーーーーーい!!!(*≧ω≦*)

さて、お次はあずき。
いつもあずきが歩いてくる方を何度も見に行く。
あれ、来ないぞ!?
いつもならこの時間くらいに来るのに。
この日は、メッチャ気温が高かったので、陽がもう少し傾く時間まで遅らせるつもりなのかな?
ま、まずい!
それはまずい!
あまり粘ると、手術反対の餌やりおじさんが来てしまう!(ll゚艸゚ll)
あずき〜早く来て〜!
このわずかな時間が勝負なのよ〜
きなこと一緒に連れて行きたいのよ〜

あずき〜早く来ーーーーーい!٩(*≧□≦*)۶


…さらに続く!


1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きなことあずき① | トップ | きなことあずき③ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (migimayu1080)
2021-06-27 08:14:51
おわわわ!続きもドキドキです!
返信する
Unknown (のん)
2021-06-27 11:58:20
なんだか、ドキドキものですねヾ(*´∀`*)ノ
チズさん、ガンバ=💪
返信する
野良猫にエサ与えポスター (tsakae)
2021-06-27 14:10:40
我々の住んでいる 地域では
さくら猫の 避妊手術 補填もあり
結構地域猫対策されています。
今日 たまたまピピチンの鼻タレで
動物病院に行くと 貼られていが
ポスターが
 
http://tsakae.justhpbs.jp/images/image0957.jpg
返信する
migimayu1080さん、ようこそ! (ちず)
2021-06-27 19:08:28
きゃ、ドキドキする展開になるかな(笑)
返信する
のんさん、ようこそ! (ちず)
2021-06-27 19:10:19
あ、いえ、そんな大層な続きにならないかも?(汗)
でも終わりまで見届けていただけると嬉しいです。
返信する
tsakaeさん、ようこそ! (ちず)
2021-06-27 19:14:44
私の住む市でも地域猫活動は推奨されていて、ボランティア制度もあり、手術助成金もあるんですが、とにかく住民側の認知度が低いんです〜
餌やりルールも知らないから、なんでもかんでも文句いう人もいますし。
地域のための活動なのに、コソコソ隠れてやらなきゃいけない状況を何とかしたいですね〜
返信する

コメントを投稿