ぐ~たらEVERYDAY

平凡な日常を愉快に楽しく!

動物写真展@ねこ友会

2024-07-18 18:39:00 | 写真展

映画を観終わったら、品川駅の反対側へ。

一気に景色が変わりますな。
多くの立派なオフィスビルに統一感あって、頭上には飛行機がかなり低く飛んでてビックリ!
当然ビルにぶつかる訳ないんだけど、あまりの飛行機のデカさにドキドキしちゃいました (llll)

「あれ?ここ見覚えがある。私、以前来たことあるかも」と言いながらも目的地までの地図の見方もわからず、行き方の記憶もない私 (;◔ᴗ◔;)
今回もねこだまさん頼りでした。



キャノンSタワー・キャノンギャラリー
岩合光昭写真展
『Masai Mara』
『What a Wonderful Worldーこの素晴らしき世界ー』
『ねこがお』

階は違っても、同じビル内で岩合さんの写真展を3つ同時に観られるのは貴重!

「マサイマラ国立保護区」に生きる野生動物たち。
北極から南極に至る様々な場所の風景や生き物たち。
普段触れることのない雄大な大自然に地球を感じ、野生動物たちの勇ましさや可愛らしさ、たまに滑稽な姿など、まさに「躍動」する命の眩しさを感じて来ました。
「こんな偶然、こんなタイミングある!?」という驚きの写真がたくさん。
プロカメラマンさんの粘りやセンスも伝わります。


で、一番楽しんじゃった『ねこがお』
猫たちのどアップ写真が並んでるだけなんだけど、猫も千差万別!
同じように見えて同じ顔なんて1つもない。
子猫と高齢猫、昼と夜、飼い猫と外猫…
猫の顔だけでこんなにテンション上がるなんてね ♪

で、帰宅してから、私たちも飼い猫のどアップ写真を真似して送り合ってみました。
やっぱりカメラの性能は断トツに違うから、毛の1本1本まで細かくは撮れないね。
しかもなかなかカメラ目線くれないし。


まること男爵(上)
さちと小次郎(下)
こんなに顔が違うのね〜面白い!(๑๑)



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九十歳。何がめでたい@ねこ友会

2024-07-17 18:14:00 | 映画鑑賞

ねこ友会メンバーで品川へお出かけしてきました。

まずは映画を!


『九十歳。何がめでたい』


直木賞作家の佐藤愛子は断筆宣言をした後、何をするにも「めんどくさい」と、家の中でボーッとする毎日。
そこへ、昭和気質でパワハラ・セクハラ問題により大手出版社での部署変えを命じられ、妻と娘にも家を出て行かれた散々な編集者・吉川が愛子のエッセイ企画を持ち込んでくる。
どんなに断っても、あの手この手で口説き落とされ、吉川の執念に折れる愛子。
そのエッセイが大反響を呼び、愛子と吉川の人生が変化し始める。


これから観に行く予定の方はここまでで!











******************











気にはなっていたんだけど少し迷ってたところ、とても評判がいいと聞いていて、ちょうどお誘いも受けて観に行く決心を。
客席はやはりご高齢の方で埋まっていました。
私たちなんて若い若い!(๑๑)

すごいなぁって思ったのが、いつも女優として華やかな草笛光子さんと真矢ミキさんが、映画の中ではメッチャ所帯じみてて普通に老婆と中年女性なの。
でも、授賞式なんかでおめかしすると、やっぱり華やかなのよね〜さすが!.。.:*・'(*✪∇✪*)’・*:.。.
そのギャップをちゃんと見せられるってのがね。
実際、90歳だという草笛光子さん、そのお歳で主演もすごいけど、台詞を覚えられるってことにも驚きよ!Σ(ʘ∇ʘノ)ノ

正直、メチャクチャ感動した!とか笑った泣いた!ってのはないんだけど、客席の笑い声を聞いてると、みんな映画の中の愛子に共感してるんだな〜
思うように動かない身体、理解されない孤独や不安…
それでも再びペンを走らせるようになってから、生き生きと前向きになれる。
やっぱり夢中になれること、人やペットと関わること、誰かの役に立つと思えることって大事。

うちの近所の高齢者たちも公園でゲートボール的なスポーツを週3でしてるんです。
それこそ多少の雨だろうが、真夏の炎天下だろうが、コロナ禍の頃でさえ、やってて。
「誰か死んじゃうんじゃないの?」って心配してたりもしたけど、皆さん声が大きくて、笑い声が絶えなくて、単純に身体を動かすためだけじゃなく、これが元気に生きる上で必要なことなんだなってわかりました。
1人暮らしの人もいるから、生存確認にもなるか。
うちの母の口からも「友達が…」って言葉が出ると嬉しいし。
私も老後のために、お金ももちろんだけど、楽しめることと人付き合いも大切にしよ (ꈍω)

ズバズバ言うけど嫌味なく、可愛らしいとも思える愛子の言動。
ただ、記者会見シーンやインタビューの時の記者たちの笑いがわざとらしかったのがなんかね〜
狙いなのかな。
大して面白くないのに笑ってあげてる感がして、そこだけ微妙〜(;^_^A
「え、こんなところにこんな人が!?」という意外なというか贅沢な配役も見どころです。

佐藤愛子さんは昨年で100歳を迎えられたそうな。
うちのおばあちゃんも105歳まで元気だったし、出来ることなら最期まで楽しく笑って生きたいね!.。.:*・'(,,>᎑<,,)’・*:.。.


さて、この後は同じ品川で開催中の写真展へ〜(続きは次回)



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もピーチ

2024-07-16 20:15:40 | 美味しいモノ

またご近所さんから桃をいただきました。

我が家で買うフルーツなんて、みかんとバナナくらい。
毎年のお裾分けがどれほど私のテンションを上げてくれるか。


ん〜あまい!(๑๑)
フルーツの中で一番好きだ。
いつもいただいてばっかり。
ありがたいです。



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨らしさ

2024-07-15 18:54:02 | 自然・動物・風景

猛暑続きの梅雨の季節。
昨日今日と、やっと…
やっと…
梅雨らしいお天気になりました。


豪雨ではなく、ゲリラでもなく、シトシト雨。
降ったとしてもザーザー降りレベル。
これよ、これこれ!
これぞ梅雨!

部屋の中が暗いのも結構好き…(ꈍω)

で、昨日今日はクーラーいらず。
今日なんて、窓全開にして扇風機もいらず。

「風、気持ちいい〜」
「涼しい〜」
「涼し…」
「すず…」


「さむ〜い!((((;;OдO;lll))))


すぐに窓閉めました。
そうそう、梅雨の季節は気温が低い日、絶対あるんだから。
これぞ梅雨!
雨ばっかりも嫌だけど、しばらくはこんな日が続いてほしいな。

…って思ったそばから、今ニュースの天気予報で「梅雨明け迫る」って…!(llll)



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャーリー

2024-07-13 18:47:00 | 映画鑑賞

映画を観て来ました!


『チャーリー』


南インドで暮らすダルマ。
職場でも近所でも自ら人付き合いを避け、周りからも疎まれ、不衛生な自宅で不摂生な生活を繰り返す毎日。
そこへ、悪徳ブリーダーの元から逃げ出した1匹のラブラドール・レトリバーの子犬がうろつくようになる。
子犬を何度も追い払うダルマは、なぜか子犬に気に入られてしまう。
発作的に倒れたダルマを心配した子犬が救急車を追いかけ病院までついてきたことをきっかけに少しずつ心を通わせるようになり、好きなチャップリンにちなんで子犬を「チャーリー」と名付け、一緒に暮らすことに。
しかし、チャーリーは血管肉腫で余命わずかと診断される。
ダルマは、チャーリーの好きな雪を見せるために、ヒマラヤを目指してチャーリーと旅に出る。


もうこれだけで泣けるのわかってるから、手拭き用とは別に、涙・鼻水用のハンカチも持ってったよ。

これから観に行く予定の方はここまでで!











******************










泣けちゃいます、これは!
孤独で生きがいもない男の人生を大きく変えた存在、チャーリー。
その点では「ボブという名の猫」と通じるものがあるかも。
こっちはフィクションだけどね。

インド映画ですから長いんですよ、2時間44分。
必ず歌が何曲も入るんですよね。
その歌がダルマやチャーリーの心情を表してくれるんだけど、その分時間が延びるから、途中トイレに出ちゃう人もちらほら。
そうそう、この日…というかこの回?
座席はほぼ埋まってたんですけど、不思議と年輩のお客さんばかりだったんですよね。

誰とも関わらず嫌われ者だったダルマが、チャーリーのために無謀な旅に出る。
チャーリーを失う悲しみ以上に、チャーリーを喜ばせたい一心で。
そして、チャーリーも自分がいなくなっても大丈夫なようにダルマに宝物を残す。
お互いの存在が生きる希望を与え、かけがえのないバディとなっていく姿に涙・涙。
思ったほど号泣にならなかったのは、あたたかく幸せな気持ちでいられたからかな (இωஇ)

エンドロールでは「飼うなら保護犬を」のメッセージ。
世界中が保護犬猫を飼うことが当たり前になってほしい。
そして、金儲けのブリーダーを撲滅してほしい。

チャーリー役のわんこの演技は素晴らしいの一言。
ダルマの腕をチョンチョンって突っつくのはわかるけど、そこから懐に入ってハグまでの一連の動きをどうやって教えてるんだろう。
しかもちゃんとチャーリーの気持ちが伝わってくる表情まで出来ちゃってるのがもうたまりません!.。.:*・'(,,>᎑<,,)’・*:.。.

終映後、トイレに行ったら、おばちゃん達が「今日はアイライン入れてこなかったのよ〜泣くのわかってたから」「正解よ正解!」という会話が…
いやもう大正解です!(๑๑)



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7年目

2024-07-12 18:53:00 | さち&コジ

今日は、さちの命日です。
泣きじゃくったあの日から、もう7年経ったなんて信じられないよ。

小次郎と追いかけっこしてるのかな。
相変わらず小次郎を押し潰して寝てるのかな。
私も混ざって遊んだり寄り添ったりしたいな。


今年もひまわり飾ったよ。
仏壇が明るくなっていいね .。.:*・'(,,>᎑<,,)’・*:.。.



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

効かない接近禁止令

2024-07-10 18:03:00 | まるこ&男爵

男爵のストーカーっぷりが益々盛んです。


まるこの超至近距離にわざわざ行くんです。
真正面からまるこを見ていたいのかなぁ?


近すぎて、人間だったら嫌いじゃなくても嫌だよ、この距離!



まるこも我慢はするけど、結局耐えきれずに、ダミ声で叫んで逃げてしまう。


まるこが可哀想…!(߹𖥦߹)
男爵も哀れ…!(߹𖥦߹)
私と母も辛い…!(߹𖥦߹)


1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・ウォッチャーズ

2024-07-09 18:18:00 | 映画鑑賞

映画を観て来ました!


『ザ・ウォッチャーズ』


鳥かごに入った1羽のインコを動物園に届ける依頼を受け、車で目的地に向かうミナ。
その道中、地図にない深い森の中に迷い込み、スマホやラジオ、車までもなぜか全て使えなくなり、助けを求めて車を降りる。
しかし、直後に忽然と車が消え、彷徨ううちに1軒のガラス張りの部屋が突如現れ、1人の女性に「ドアが閉まるまであと5秒」とカウントダウンで促され避難する。
そこには、マデリン・シアラ・ダニエルの男女がいて、毎晩この部屋にやってくる「何か」に監視されているという。

「監視者に背を向けてはいけない」
「決してドアを開けてはいけない」
「常に光の中にいなければならない」

生き長らえるための3つの掟を常に守りながら…


これから観に行く予定の方はここまでで。











*****************










ジャンルとしてはホラーみたいだけど、どちらかと言えばダーク・ファンタジーですかね。
暗闇の中で蠢く得体の知れない「何か」の正体がわかるまでがとにかく怖くて、ほぼ薄眼(←いっつもそうだな)
カラスの群れの羽音にさえビクついてました。
不気味な森の広大さも脱出不可能と思わせるほどの絶望感…!((((;;OдO;lll))))

危機一髪で発見した地下室で「何か」の正体と目的を知った4人の逃避行は結構あっさり。
あ、こんなに簡単に森を抜けられちゃうのね (;^_^A
鳥かごから放たれたインコと、鳥かごと呼んでいたガラス張りの部屋から放たれた人間たち。
それと同時に謎の「何か」も森の外へ放たれてしまう。
不穏な終わり方を想像していたのだけど、意外にもそこまで嫌な結末ではなかったです。

劇場予告編ラストの言葉「この結末、あなたの予想は絶対にハズれる」
私に関しては当たってたかな。
でもなぜナレーションがお笑い芸人のこがけんさん!?(๑⊙д⊙๑)



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ド根性雑草

2024-07-07 18:40:00 | 自然・動物・風景

コンクリートのほんのわずかな隙間でも…


しっかり生えるんだね〜
根はどうなってんだ?


ねぇ、アムロ。
植物は逞しいね〜(๑⊙д⊙๑)



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クーラーなしじゃ過ごせない

2024-07-06 18:52:29 | まるこ&男爵

暑いですね…(°⌓°꒷꒦)
今、梅雨ですよね?
明けてないですよね?
なんなの、この連日の猛暑。

さすがの我が家も早くも冷房入れました。
とても我慢出来ません。

梅雨の間は気温が下がる日があるから…と、ホットカーペットは出したまま、長袖もしまわずにいましたが、これはもう夏仕様の部屋にしないと限界です。


猫たちのハウスやバスケットも片付けてスッキリ。
毛だらけのブランケット類にどんだけコロコロを消費したか。
洗濯し、掃除機をかけ、冬用の布団やこたつ布団を圧縮袋に入れて整理し、そんなバタバタの中で、男爵とまるこは掃除機の音に怯え、居場所を失い右往左往。


逃げ込んだ先にはすでに涼しげなカラーのマットを…


でも、まるこはやっぱりこの後、マットを避けるように寝てました。
去年までのアルミプレートと同じ。
まぁ、Nクールは冷房効いてないと冷たくないしね。
夏はもう猫たちに敷物はいらないかな…(߹𖥦߹)

さっきまでの激しい雷雨が過ぎ去り、窓を開けたら一雨降ったおかげか一気に涼しくなりました。
やっと冷房止められる。
やっぱり自然の風が一番。

明日は場所によっては40℃予想。
もう日本の夏は命に関わる季節ですな…((((;;OдO;lll))))



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする