TULIP業務日誌

アパレル縫製工場で培っ技術で楽しみながら 型紙・パターン作成 らくらく簡単なスローソーイングを公開

日食・・・熊本より中継

2009-07-22 12:04:08 | 31】 天草の観光情報

昨日からの大雨は、河原を埋め尽くしています。

おまけにどんよりと曇り、おてんとうさまは拝めそうにありません。

半ばあきらめかけて、準備した日食グラスもさみしそうです。

ところが・・・

Nisyoku90722006
7月22日午前10時34分 薄雲直接撮影

太陽が半分欠けたくらいから、ときより陽が差してきました。

早速、カメラに納めようと、日食グラスを当てて撮影してみましたが、にわかカメラマンがやってもうまく撮影できません。やっぱり事前に練習しておくべきだった。2時間と、たっぷりの時間があると油断したのが失敗。二度とないチャンスだったのに・・・

わかっていましたが、皆既日食ではありませんでした。部分日食でも93%なると・・・

Nisyoku90722016

気温がぐんぐん下がり、普通は暑くて立っていられない日なたに、何の防御もなくいられたのは、日差しが薄く、気温も低くなったから

あたりは、日の入りくらいの明るさで、はと、カラス、すずめなど数種の鳥が騒ぎ、太陽の回りをくるくる回っているようにみえました。

Nisyoku90722019
7月22日午前10時25分 飛行機雲

薄暗くなった空を飛行機雲が円をかいていました。セスナ機で空から日食を眺めているのでしょうか。

Nisyoku90722012

日食に驚いたミシン展示場の前のひまわりは、太陽に近づこうと一階の屋根を通り越して二階まで伸びてしまいました。

いつになく今日は気温が上がらず、すごしやすい日でした。

何かの間違いで、皆既日食だったら良かったのになぁ~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする