goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうこりんの日記

THIS IS MY ROCK.
THIS IS MY LIFE.
THIS IS MY REAL-MESSAGE.

コップをひっくり返して気付く事

2009年02月02日 | Weblog
お疲れ様です。

皆さんご機嫌如何ですか?

あっという間に2月スタートしています。 意識高く、実り多い月にしたいですよねー

さて以前に男女の色んな変化をお伝えしましたが最近のネタを1つ。

女性が1人でカフェなどで読書をしながらくつろぐ…なんか
これは想像できるし皆さんも実際にそれが至福と感じる方も多いでしょうが、ではこれはどうですか?

・中華料理で1人でラーメンをすすりながら読書にふける女性。

う…んなかなか想像できないですよね(笑)
ところが意外ですが結構最近こんな光景を目にする機会が結構あります。

僕は意外と!?小心者で いきつけ以外ではファーストフードや立ち食いそば屋さん系以外は意外と1人で行く機会は少ないですが(笑)そんな光景で不思議がること自体、ナンセンスですが(笑)時代の移り変わりを感じてしまいます。

このブログ見てる皆さんは如何でしょうか?


さて、先日朝青龍の復活優勝でいい形で盛り上がってきた相撲界にまたまた激震が走りました。

今度は日本人力士の大麻使用問題。

改めて、教訓が生かされていない相撲界に改めて不信感満載とともに、こんな大麻使用しているような力士が相撲をとって横綱、幕内を目指しているプロ意識のなさというか残念ですよね。

企業にもスポーツ界にも何の世界にも起こり得ることですが、不祥事や失態が起こることは仕方ないとはいえ、起こったことを言い訳したりしてもしょうがないでしょう。

しかしながら一番大事な部分はいかに再発を防止するか、口でのコミットメントではなく、具体的にどのような方法でそれを行うかの仕組み作り、施策作り、実行、検証という作業が大切になってきます。

まあ相撲界も結局去年のドタバタを経て委員会を作ったり、しましたがそれがどう生かされたのか、結果は厳しいものです。

“仏の顔も三度まで”と言いますが、一回ならまだしも何度も同じことが起こることは厳しく糾弾されなければいけないです。

ただいつまでたっても駄目な理由はずはり財団法人だからだよね。

一回破産の危機とかを味あわないと変わらない気がするな…

潰れない組織はだから変われないんですよね…
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする