cry&smile

海外ドラマの感想、子育て、結婚時代のいろいろなど、ありふれていると思ってるのは自分だけらしく、怒涛の日常を綴っています。

幸せの天秤

2012-11-17 18:40:55 | ひとりごと・詩
風邪をひいているというのに、
市販薬じゃなくて医者の処方薬は
眠くならないので、
頭ばっかり冴えます。

いろんなことかんがえます。

例えば私の試練について、とか、
いろいろ。

以下ひとりごと更新。






人生の幸せは
人の秤で計るものではないけれど
どうしたって恨みたくなるような
自分で変えられないものはその時点でマイナススタートだよね。

例えば、容姿
例えば、生まれる場所
例えば、親
例えば、素質

自分で決めてきて生まれてくる
とは言うけれど

その言葉を聞くまでは、
なんで!
どうして!
私ばっかり!
と抗ってばかり

恨みたくなるものを反面教師にして、
コンプレックスをバネにして
プレッシャーをはねのけて
逆境に立ちこちらに向かって来い!!
ってしるしなんだろうけど

いつでもサインは出ているはず。
なのに気づかない
無視する
やり過ごす
逃げる

早く気づいたモン勝ち?

いや、バッサバッサと立ち向かって向こう側に近づいたもん勝ちか


どちらにしても、
幸せのかたちに決まりはない。

結婚
子ども
見える財産
優雅な生活

見えるものばかりに囚われるけど
見えない裏にこそ価値が潜んでいるのだろうなあ

一体自分の人生はどこに行こうとしているのか

何を基準に天秤にかけ
分かれ道の行き先を決めているのか
ぶれてはいけない、と思いながら
人の天秤ではかりたくなる

ああ
まだまだ、だなあ
わたし









結局

2012-11-17 16:58:15 | ほのぼの日記
結局、何も休めないまま、今日という日が終わりそうです。
休みの日は、あれやこれや雑用が多いですね。

本当に今日という日は…

朝一番で
子どもたちを耳鼻科に連れて行き、
ついでに私の風邪も診察してもらい、

その足で
子どもたちを父親との待ち合わせ場所に連れて行き
ケーキ食べながら雑談をし、

昼からの車の点検に備えて
親戚の家の納屋の屋根裏にあるタイヤを取りに行き
昼を実家でご馳走になりながらいろんな愚痴を聞き、
一時間で済むはずの車の点検が結局二時間かかり、
その間、シャーロック・ホームズの「緋色の研究」を読み終わり、

タイヤをまた格納してもらうために親戚の家に持っていき、
妹が礼服買うからついてきて、と言われ、
紳士服の青木に行き、
英国フェアをしていたのをボーッと眺めて、
かっこえー。ベネさんもマーさんも、もっといいの着るだろうけど、
トラディショナルスーツ、かっこえー。と涎もので見て
帰ってきた。

はあ。今5時だし、
休めるか、てーの。

また、子どもたちを迎えにでなくちゃいけないし。
なにしろ、元夫会わないといけない…大分慣れたけど、
いろいろ突っ込まれたくないので
バリアー。シールド張って行ってくるわ。

今日は、ご飯作らなくていいのと、
子供の声に反応せず自分ひとりの時間があるのが一番の休息、かなあ。

ま、こう書いてみると、忙しいなりに楽しんだかな。今日。





かぜひいた

2012-11-17 00:27:57 | ほのぼの日記
今週、火曜ぐらいから喉がイガイガするなあと思ったら、
日に日に炎症がひどくなって
木曜には頭痛もきた。

かぜひいた。
本格的や。

と思って薬を買いに行き、
いびきがうるさいと息子から苦情が出たので、フリーズライトを買い
御飯作る元気がなかったので子どもたちに
「焼きそば作っておねがい」(マイメロ風に)と頼んでみたところ、
気味悪がられたけど作ってくれた。
その日は8時就寝で
次の日、なんとか金曜の仕事を終えた。

ふう。
今は薬のおかげか、そんなに辛くはない。

寒さと
あの葬儀の独特の雰囲気と
疲れと
免疫落ちる原因はいろいろあったんだと思う。

週末もあまり休めないので、
せめてイラスト描きだけでも週末はやめて、
本読むのもやめて、
休めるだけやすんでおこう。

自分のためにも、家族のためにも、ね。